白状してしまいますが、私は学生時代、電話線を抜いて寝ていた時期がありました。
理由は単純です。
夜に電話が鳴ると、睡眠の妨げになってしまうからです。
友人との付き合いが多いため、深夜にも頻繁に電話がかかってきていた時期がありました。
実際のところ、深夜に友人からかかってくる電話のほとんどは、大したことのない内容です。
「ごめん。寝ていた? 悪い悪い。大した用事じゃないから、もう切るね」
こういう電話ほど迷惑なものはありません。
起こすだけ起こして、一方的に電話を切ります。
不思議なことに、もう一度寝ようとすると、今度は寝られません。
一度目が覚めてしまうと、眠気が吹き飛び、寝るのが難しくなります。
夜に電話がかかってきてもわからないように、電話線を抜いていました。
今は、携帯の電源をオフにしています。
電源を入れている場合でも、着信音もバイブもオフにしています。
眠っている時間を削ると、昼間の活動に影響します。
本当に緊急を除き、夜に電話をでなくても支障はありません。
夜に電話を出ないから、友人関係が崩れるというなら、そういう理解のない友人はさっさと縁を切ったほうがいいでしょう。
夜に電話をしても出なくて叱られる場合があっても、むしろ夜に電話をかけてくるほうが失礼ですから、堂々としていいのです。