執筆者:水口貴博

自己管理能力を高める
30の方法

12
19

体調が悪くなったら、
栄養ドリンクより、
水を飲む。

体調が悪くなったら、栄養ドリンクより、水を飲む。 | 自己管理能力を高める30の方法

けがをすれば、かさぶたができます。

疲れた体も、睡眠を取れば回復します。

人間には本来「元に戻ろう」という自然治癒力が備わっています。

この自然治癒力があれば、本来は薬などいらないのです。

「けがをした! 誰か薬を持ってこい」

「体調が悪い! 栄養ドリンクを飲まないと!」

あらあら、本当にそうでしょうか。

先ほどの例のように、けがをすれば、自然とかさぶたができるではありませんか。

薬や栄養ドリンクがなくても、最初から修復する機能が備わっているのです。

体調が悪くなるというのは、言い換えれば「自然治癒力が衰えている」という警告です。

本来、人の体には自然に治癒する力があるのですが、その力が弱くなったため、体を守る力が弱くなり、体調が悪くなるのです。

自然治癒力が衰える原因は「運動不足、水不足、睡眠不足」などさまざまです。

しかし、体調が悪くなったときに、すぐ栄養ドリンクに手を出す人は注意です。

栄養ドリンクを飲むくらいなら、きれいな水を飲んだほうが、その効果ははるかに高いのです。

人の体の60パーセントは、水でできています。

血液の大半は水が主成分であり、水があるからこそ、栄養が体中すみずみまで行き渡るのです。

水が不足すれば、血液がどろどろになり、栄養があっても、行き渡らなくなります。

そんなときに栄養ドリンクを飲むと、さらに水不足は加速してしまい、もっと体調が悪くなります。

体調が悪くなると「栄養が足りない。もっと栄養ドリンクを……」と悪循環になるのです。

水がなければ、栄養はあっても、体に行き渡らないのです。

まず水を飲んで、体中の血液をさらさらにすることです。

血中に含まれる栄養が体を循環するようになり、自然治癒力も高くなります。

水から生まれた人間なのですから、基本も水に戻ることです。

水こそ原点であり、すべての力の源なのです。

自己管理能力を高める方法(12)
  • 栄養ドリンクより、水を飲む。

自己管理能力を高める30の方法
自己管理能力を高める30の方法

  1. 「車の運転免許」の前に「心の運転免許」を取得しよう。
    「車の運転免許」の前に「心の運転免許」を取得しよう。
  2. すべて自分に問題がある。
    すべて自分に問題がある。
  3. 鏡を見れば、自分の顔が見える。<br>失敗を見れば、自分の心が見える。
    鏡を見れば、自分の顔が見える。
    失敗を見れば、自分の心が見える。
  4. 人との衝突は、譲ることを忘れている証拠。
    人との衝突は、譲ることを忘れている証拠。
  5. スケジュールを書くと、やらなければいけないことが具体的にわかる。
    スケジュールを書くと、やらなければいけないことが具体的にわかる。
  6. みんなの前で宣言すると、底力が湧き出てくる。
    みんなの前で宣言すると、底力が湧き出てくる。
  7. 充電もしないで、携帯は動かない。<br>睡眠も取らないで、人間は動かない。
    充電もしないで、携帯は動かない。
    睡眠も取らないで、人間は動かない。
  8. スケジュール変更は、前倒しが基本。
    スケジュール変更は、前倒しが基本。
  9. 土は親であり、根っこは親子関係である。
    土は親であり、根っこは親子関係である。
  10. 死ぬことに比べたら、自分の抱えている問題は、すべて大したことはない。
    死ぬことに比べたら、自分の抱えている問題は、すべて大したことはない。
  11. 忘れることのない生理現象に、忘れやすいことをリンクさせよう。
    忘れることのない生理現象に、忘れやすいことをリンクさせよう。
  12. 体調が悪くなったら、栄養ドリンクより、水を飲む。
    体調が悪くなったら、栄養ドリンクより、水を飲む。
  13. 自分にご褒美を用意して、一生懸命になってみる。
    自分にご褒美を用意して、一生懸命になってみる。
  14. 切り捨てることで、切り開ける可能性がある。
    切り捨てることで、切り開ける可能性がある。
  15. 管理する力とは、愛の力である。
    管理する力とは、愛の力である。
  16. 機械の冷たさが、時に温かい助けになることがある。
    機械の冷たさが、時に温かい助けになることがある。
  17. 人を管理しようという行動は、自分を管理しようという行動に結びつく。
    人を管理しようという行動は、自分を管理しようという行動に結びつく。
  18. 気分転換のポイントは、浮気をしないこと。
    気分転換のポイントは、浮気をしないこと。
  19. 落ち込むときには、ありのまま落ち込む。<br>泣くときには、しっかり泣く。
    落ち込むときには、ありのまま落ち込む。
    泣くときには、しっかり泣く。
  20. 忙しいときこそ、一息入れる。
    忙しいときこそ、一息入れる。
  21. 「自分は大丈夫だ」と思っている人ほど、大丈夫ではない。
    「自分は大丈夫だ」と思っている人ほど、大丈夫ではない。
  22. 人生、暇なし!
    人生、暇なし!
  23. 偉大なるリズムの上に、私たちは成り立っている。
    偉大なるリズムの上に、私たちは成り立っている。
  24. 1つの問題は、1つではない。
    1つの問題は、1つではない。
  25. 遅すぎるくらいなら、早すぎるほうがいい。
    遅すぎるくらいなら、早すぎるほうがいい。
  26. 熱くないことは、熱いことに関連づけよう。
    熱くないことは、熱いことに関連づけよう。
  27. 単調な作業は、小さな違いを作る工夫をしよう。
    単調な作業は、小さな違いを作る工夫をしよう。
  28. 勉強は「場所」より「ハート」のほうが大切。
    勉強は「場所」より「ハート」のほうが大切。
  29. 自分の体力を管理するために、休憩の時間を積極的に作る。
    自分の体力を管理するために、休憩の時間を積極的に作る。
  30. 批判は、実はありがたい助言であることに気づく。
    批判は、実はありがたい助言であることに気づく。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION