公開日:2023年5月14日
執筆者:水口貴博

自分らしい生き方を実現する
30の方法

8
0

テンションを上げる方法だけにとらわれていないか。

テンションを上げる方法だけにとらわれていないか。 | 自分らしい生き方を実現する30の方法

私たちは、テンションを上げる方法ばかり考えがちです。

あなたにとってテンションを上げる方法は何ですか。

おいしい料理を食べること、明るい音楽を聴くこと、おしゃべりをすること、部屋を掃除すること、日光浴をしながら散歩すること。

自分なりの効果的な方法があって、日頃から上手に活用しているでしょう。

テンションを上げる方法がわかっていれば便利です。

それを実行するだけで、いつでもテンションをぐっと上げられます。

元気のないときや落ち込んでいるときでも、心の温度を上げてくれるのです。

その一方で、私たちは「テンションをキープする方法」を忘れがちです。

せっかくテンションを上げられても、すぐテンションが下がって元通りでは効果半減です。

テンションを上げる方法を継続すればいいと思われがちですが、現実的に難しいこともあります。

おいしい料理を食べればテンションが上がるとはいえ、ずっと食べ続けるわけにはいきません。

お金も時間もかかるのはもちろん、そもそもおなかがいっぱいになります。

おしゃべりをすればテンションが上がるとはいえ、ずっとしゃべってばかりいるわけにもいきません。

余計な時間を使ってしまううえ、相手の時間も奪ってしまい、迷惑をかけることがあります。

そのため、テンションを上げる方法とは別に、テンションをキープする方法も必要になるのです。

自分に合った、キープ方法を見つけましょう。

いったん火がついたら、火が消えないよう、適度にまきをくべるようなイメージです。

例として以下のような方法があります。

  • 仕事が片付くたびに自分を褒める
  • カーテンを全開にして、明るい光の中で仕事をする
  • お手洗いのたびに、軽いストレッチ体操をする
  • 定期的に推しの写真を眺める
  • 小腹が空いたら、お菓子を一口だけ食べる

一概には言えません。

テンションを上げる方法は人それぞれであるように、テンションをキープする方法も人それぞれです。

いろいろ試してみて、自分に合った方法を見つけておきましょう。

テンションを上げる方法だけにとらわれず、テンションをキープする方法も探ってみてください。

この2つが身について初めて「テンションをコントロールできる」と言えるのです。

自分らしい生き方を実現する方法(8)
  • テンションを上げる方法だけでなく、テンションをキープする方法も考える。
仕事があることに感謝する。
仕事があるのは恵まれている。

自分らしい生き方を実現する30の方法
自分らしい生き方を実現する30の方法

  1. 「ありがとう」の最高の返事は「ありがとう」。
    「ありがとう」の最高の返事は「ありがとう」。
  2. おしゃべりができることも幸せ。<br>おしゃべりできる相手がいることも幸せ。
    おしゃべりができることも幸せ。
    おしゃべりできる相手がいることも幸せ。
  3. 楽しい気持ちになるには、楽しいことをすればいい。
    楽しい気持ちになるには、楽しいことをすればいい。
  4. 物を減らせば、運が良くなる。
    物を減らせば、運が良くなる。
  5. 仕事のスピードを上げるより、仕事を減らすほうが簡単。
    仕事のスピードを上げるより、仕事を減らすほうが簡単。
  6. 「素直」と「謙虚」があれば、人生の9割はうまくいく。
    「素直」と「謙虚」があれば、人生の9割はうまくいく。
  7. 元気になるから、上を向くのではない。<br>上を向くから、元気が出る。
    元気になるから、上を向くのではない。
    上を向くから、元気が出る。
  8. テンションを上げる方法だけにとらわれていないか。
    テンションを上げる方法だけにとらわれていないか。
  9. 仕事があることに感謝する。<br>仕事があるのは恵まれている。
    仕事があることに感謝する。
    仕事があるのは恵まれている。
  10. 好きなことは代行させない。<br>自分がやって楽しもう。
    好きなことは代行させない。
    自分がやって楽しもう。
  11. いざとなったとき、走れる人は強い。
    いざとなったとき、走れる人は強い。
  12. 好きなことなら、何度やっても飽きない。<br>毎回新しい発見ができる。
    好きなことなら、何度やっても飽きない。
    毎回新しい発見ができる。
  13. タクシーの運転手でも、知らないことはある。
    タクシーの運転手でも、知らないことはある。
  14. 商売道具をけちっては、良い仕事ができない。
    商売道具をけちっては、良い仕事ができない。
  15. お風呂とシャワーで迷ったとき、お風呂を優先させると、時間の無駄がない。
    お風呂とシャワーで迷ったとき、お風呂を優先させると、時間の無駄がない。
  16. 脱いだズボンをハンガーにかけるときは、きちんとベルトも外そう。
    脱いだズボンをハンガーにかけるときは、きちんとベルトも外そう。
  17. 「私にも非がある」と言える人が、成長する。
    「私にも非がある」と言える人が、成長する。
  18. 笑顔を気持ち悪がる人がいたとき、どうするか。
    笑顔を気持ち悪がる人がいたとき、どうするか。
  19. 「好きだからやる」だけでは、世界は広がらない。<br>「好きではないけどやってみる」で、世界が広がる。
    「好きだからやる」だけでは、世界は広がらない。
    「好きではないけどやってみる」で、世界が広がる。
  20. 会話の雰囲気が暗くなったら、前向きな言葉で明るい雰囲気に変えよう。
    会話の雰囲気が暗くなったら、前向きな言葉で明るい雰囲気に変えよう。
  21. 手っ取り早く感動したいなら、映画が一番。
    手っ取り早く感動したいなら、映画が一番。
  22. 頬杖をしている自分に気づく。
    頬杖をしている自分に気づく。
  23. 買い物のとき、割引シールに踊らされていませんか。
    買い物のとき、割引シールに踊らされていませんか。
  24. 自分の誕生日に起こった歴史上の出来事は、詳しくなっておく。
    自分の誕生日に起こった歴史上の出来事は、詳しくなっておく。
  25. 髪型を変えた人がいれば、声をかけてあげよう。
    髪型を変えた人がいれば、声をかけてあげよう。
  26. 消えた芸能人を悪く言わない。<br>テレビで見かけなくなるのは普通のこと。
    消えた芸能人を悪く言わない。
    テレビで見かけなくなるのは普通のこと。
  27. 事故が起こりやすいタイミングは、追い抜くとき。
    事故が起こりやすいタイミングは、追い抜くとき。
  28. なぜ眉間のしわが取れなくなるのか。
    なぜ眉間のしわが取れなくなるのか。
  29. 本当におしゃれな人は、見えるところだけでなく、見えないところもおしゃれにする。
    本当におしゃれな人は、見えるところだけでなく、見えないところもおしゃれにする。
  30. 笑うときは、思い切り笑おう。<br>100パーセントの笑顔を見せよう。
    笑うときは、思い切り笑おう。
    100パーセントの笑顔を見せよう。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION