公開日:2022年5月19日
執筆者:水口貴博

人生観が変わる
30の言葉

6
0

あらゆる仕事は、
社会につながっている。

あらゆる仕事は、社会につながっている。 | 人生観が変わる30の言葉

世の中には、さまざまな仕事があります。

技術職、営業職、事務職、管理職、設計職などなど。

仕事のやる気が起きないときは、自分の仕事が社会につながっていることを思い出してください。

「大きな仕事は社会につながっていて、雑用や小さな仕事は社会につながっていない」ということはありません。

あらゆる仕事は社会につながっています。

たしかに「ありがとう」と言われることが少ない仕事かもしれません。

重要な仕事でも注目を浴びる仕事でもないかもしれません。

お客さまと直接接する機会が少ない仕事かもしれません。

お客さまの反応が見えにくいと、なかなか社会に役立っていることや社会とつながっている実感は乏しくなるでしょう。

しかし、目の前にある仕事の先には、必ず人がいて、社会とのつながりがあります。

これは雑用についても同じことです。

オフィスの掃除も、来客へのお茶出しも、書類のコピーや整理整頓も、社会につながっています。

自宅で育児をしている主婦もいるでしょう。

賃金が発生しない仕事は、社会とのつながりがないように思えますが、誤解です。

「将来社会で活躍する子どもを育てる」という意味で、社会とつながっています。

社会に対する大きな貢献をしていることになります。

この自覚があるかどうかです。

あらゆる仕事は、突き詰めると、必ず社会とつながっています。

このイメージを持てると、自分の仕事に誇りを持てるようになり、仕事に対するモチベーションも高まります。

目の前にある仕事は、世のため人のためになっています。

大きな仕事や花形の仕事だけ価値があるとするのではなく、小さな仕事の価値にも気づいてください。

今あなたが取り組んでいる仕事も、突き詰めると、必ず社会につながっていて、社会への影響力があります。

あらゆる仕事は社会につながっているのですから、手を抜かず、ベストを尽くすことが大切です。

与えられた仕事を全うすることは、社会人としての使命です。

仕事は、社会に対するプレゼントです。

人生観が変わる言葉(6)
  • あらゆる仕事は社会につながっていることをイメージする。

人生観が変わる30の言葉
人生観が変わる30の言葉

  1. 死を受け入れると、人生観が変わる。
    死を受け入れると、人生観が変わる。
  2. 憧れの人になるのはやめる。<br>誰かになろうとしないで、自分を生きる。
    憧れの人になるのはやめる。
    誰かになろうとしないで、自分を生きる。
  3. 嫌いなことは、できるだけ早く終わらせようとする。<br>好きなことは、できるだけ長く続けようとする。
    嫌いなことは、できるだけ早く終わらせようとする。
    好きなことは、できるだけ長く続けようとする。
  4. 簡単にリセットボタンを押すのはやめる。
    簡単にリセットボタンを押すのはやめる。
  5. あなたがやりたいのは、見栄を張ることか、好きなことをすることか。<br>見栄のために、好きを犠牲にしていないか。
    あなたがやりたいのは、見栄を張ることか、好きなことをすることか。
    見栄のために、好きを犠牲にしていないか。
  6. あらゆる仕事は、社会につながっている。
    あらゆる仕事は、社会につながっている。
  7. 過去に生きる人になってはいけない。<br>未来に生きる人になろう。
    過去に生きる人になってはいけない。
    未来に生きる人になろう。
  8. 人間には2通りの人しかいない。<br>「偶然を待つ人」と「偶然を作る人」。
    人間には2通りの人しかいない。
    「偶然を待つ人」と「偶然を作る人」。
  9. 「私は絶対正しい」と思っていると、どんどん生きづらい人生になっていく。
    「私は絶対正しい」と思っていると、どんどん生きづらい人生になっていく。
  10. ぬるま湯の環境に居続けてはいけない。
    ぬるま湯の環境に居続けてはいけない。
  11. 人生で最もかけがえのない資産とは。
    人生で最もかけがえのない資産とは。
  12. 息継ぎが下手な水泳選手が採った、あるユニークな方法とは。
    息継ぎが下手な水泳選手が採った、あるユニークな方法とは。
  13. 「○○だから好き」というセリフには要注意。<br>「条件付きの好き」は、本当の好きではない。
    「○○だから好き」というセリフには要注意。
    「条件付きの好き」は、本当の好きではない。
  14. 素晴らしい景色は、カメラで撮るより、目に焼き付ける。
    素晴らしい景色は、カメラで撮るより、目に焼き付ける。
  15. 希望があるなら、きちんと伝えること。<br>思っているだけでは伝わらない。
    希望があるなら、きちんと伝えること。
    思っているだけでは伝わらない。
  16. 「死」があることを嘆いてはいけない。<br>人生に終わりがあるから、生きることが楽しくなるのだ。
    「死」があることを嘆いてはいけない。
    人生に終わりがあるから、生きることが楽しくなるのだ。
  17. 優勝したのに、悔し涙を流す人がいた。
    優勝したのに、悔し涙を流す人がいた。
  18. 「ありえない」が口癖の人は、人生で損をする。
    「ありえない」が口癖の人は、人生で損をする。
  19. 運命を変えるのに時間はかからない。<br>その気になれば、今すぐ変えることできる。
    運命を変えるのに時間はかからない。
    その気になれば、今すぐ変えることできる。
  20. 同じ時代を生きていても「日本の未来は暗い」と言う人と「日本の未来は明るい」と言う人がいる。
    同じ時代を生きていても「日本の未来は暗い」と言う人と「日本の未来は明るい」と言う人がいる。
  21. 過去に挫折したからといって、完全に道が閉ざされたとは限らない。
    過去に挫折したからといって、完全に道が閉ざされたとは限らない。
  22. 歴史人物の家系図は勉強しても、自家の家系図を勉強する人は少ない。
    歴史人物の家系図は勉強しても、自家の家系図を勉強する人は少ない。
  23. たまにはつらいことや悲しいこともあったほうがいい。
    たまにはつらいことや悲しいこともあったほうがいい。
  24. ひどい言葉は、言った側は忘れていても、言われた側が覚えている。
    ひどい言葉は、言った側は忘れていても、言われた側が覚えている。
  25. 疑問が湧いたらすぐ調べる癖をつけることで、新しい自分に近づいていく。
    疑問が湧いたらすぐ調べる癖をつけることで、新しい自分に近づいていく。
  26. どんなに笑われる状況であっても、理解者は必ず存在する。
    どんなに笑われる状況であっても、理解者は必ず存在する。
  27. 「若さ」の定義なんて、あってないようなもの。<br>一生若者でいることも夢ではない。
    「若さ」の定義なんて、あってないようなもの。
    一生若者でいることも夢ではない。
  28. 就寝前は、今日起こったラッキーな出来事を3つ思い出そう。
    就寝前は、今日起こったラッキーな出来事を3つ思い出そう。
  29. 今日が平和であることを喜ぼう。<br>平和ほど、幸福なことはない。
    今日が平和であることを喜ぼう。
    平和ほど、幸福なことはない。
  30. 努力は、必ず報われるとは限らない。<br>ただし、努力した事実と経験は消えない。
    努力は、必ず報われるとは限らない。
    ただし、努力した事実と経験は消えない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION