執筆者:水口貴博

「疲れた」
「消えたい」と思ったときの
30の言葉

26
1

捨ててもいい。
あげてもいい。
売ってもいい。

捨ててもいい。あげてもいい。売ってもいい。 | 「疲れた」「消えたい」と思ったときの30の言葉

いらないものは捨ててください。

捨ててもいいのです。

まだ使えたり高価なものだったりすると、もったいない気持ちがあって捨てることにためらいが生じます。

しかし、いらないものは、やはりいらないのです。

捨てないでいると、どんどん部屋のスペースがなくなります。

どんどん部屋が物であふれていき、ごちゃごちゃしてきます。

住環境が悪くなるばかりで、足の踏み場に困るようになるでしょう。

最終的にはごみ屋敷になりかねません。

「不要」と判断したら、どんどん捨てていきましょう。

手紙や年賀状も、記念品や思い出の品物も、後ろ髪を引かれる思いがあるかもしれませんが、心の鬼にすることも必要です。

持っていても仕方ないものは「用済み」と判断してください。

手を合わせて感謝の気持ちをささげると、処分しやすくなります。

快適な生活を実現するためにも、いらないと判断したら、潔く捨てることが大切です。

捨てることに抵抗があれば、人にあげてください。

誰かにあげてもいいのです。

あげてしまえば、その人の役に立ちます。

所有者が変わるだけですから、捨てることに比べれば抵抗はありません。

自分にとってはいらないものでも、声をかけると「譲ってほしい」「ありがたい」と喜んでくれる人がいるかもしれません。

中古を気にしない人もいます。

いらないものを処分できる上、人の役に立つのですから一石二鳥です。

あげる人がいなければ、売ってしまいましょう。

中古屋さんに持ち込めば、たいていのものは引き取ってもらえます。

金額に期待さえしなければ、カバンでも小物でも何でも、意外と引き取ってもらえることが少なくありません。

売れば、お金になります。

微々たる金額かもしれませんが、生活の足しにはなるでしょう。

たとえゼロ円であっても、少なくとも処分ができるのですからありがたいことです。

中古屋さんに売れば、誰かに使ってもらえるチャンスが出てきます。

「疲れた」「消えたい」と思ったときの言葉(26)
  • いらないものは、捨てる。
  • 捨てるのに抵抗があれば、誰かにあげる。
  • あげる人すらいなければ、売ってしまう。
距離を置いてもいい。
別れてもいい。
縁を切ってもいい。

「疲れた」「消えたい」と思ったときの30の言葉
「疲れた」「消えたい」と思ったときの30の言葉

  1. あなたを苦しめているのは「迷惑をかけてはいけない」という考え方。
    あなたを苦しめているのは「迷惑をかけてはいけない」という考え方。
  2. 本当にいっぱいいっぱいのときは、気晴らしもリフレッシュもしてはいけない。
    本当にいっぱいいっぱいのときは、気晴らしもリフレッシュもしてはいけない。
  3. 人間は本来、怠け者。
    人間は本来、怠け者。
  4. どん底ではない。<br>どん底にいると思い込んでいるだけだ。
    どん底ではない。
    どん底にいると思い込んでいるだけだ。
  5. 「生きていてもいいことがない」と嘆く人は、大切な幸せを見落としている。
    「生きていてもいいことがない」と嘆く人は、大切な幸せを見落としている。
  6. 人生はマラソンと同じ。<br>歩いても立ち止まってもいい。
    人生はマラソンと同じ。
    歩いても立ち止まってもいい。
  7. 「もうダメだ」という言葉は、罪悪感や後ろめたさが残る言い方。
    「もうダメだ」という言葉は、罪悪感や後ろめたさが残る言い方。
  8. 「死にそう」という口癖は、百害あって一利無し。
    「死にそう」という口癖は、百害あって一利無し。
  9. 悩んでいる自分は、100メートル上空から見れば、小さな点。
    悩んでいる自分は、100メートル上空から見れば、小さな点。
  10. 落ち込んだときは、道端の雑草に目を向けよう。<br>雑草は、たくましさを教えてくれる先生。
    落ち込んだときは、道端の雑草に目を向けよう。
    雑草は、たくましさを教えてくれる先生。
  11. 思いどおりにいかない日は、そういう日だと考える。
    思いどおりにいかない日は、そういう日だと考える。
  12. 時には誰かに甘えることもあっていい。<br>強がってばかりでは、心や体が持たない。
    時には誰かに甘えることもあっていい。
    強がってばかりでは、心や体が持たない。
  13. 病気になって寝込む時間は、無駄ではない。
    病気になって寝込む時間は、無駄ではない。
  14. 心が死んでいるときは、今すぐ直射日光を浴びよう。<br>ハワイのビーチで落ち込む人はいない。
    心が死んでいるときは、今すぐ直射日光を浴びよう。
    ハワイのビーチで落ち込む人はいない。
  15. 嫌で嫌で仕方ないことは、今すぐやめる。
    嫌で嫌で仕方ないことは、今すぐやめる。
  16. 断った自分を褒める。<br>断った自分を好きになる。
    断った自分を褒める。
    断った自分を好きになる。
  17. 心のシェルターが1つでもあれば、人生は救われる。
    心のシェルターが1つでもあれば、人生は救われる。
  18. 命乞いは、しないより、しておくほうがいい。<br>生き延びる可能性が1パーセントでも上がるなら、意味はある。
    命乞いは、しないより、しておくほうがいい。
    生き延びる可能性が1パーセントでも上がるなら、意味はある。
  19. 落ち込んでいるあなたは素晴らしい。<br>きちんと過ちを認めることができているから。
    落ち込んでいるあなたは素晴らしい。
    きちんと過ちを認めることができているから。
  20. 悩んでいるあなたは素晴らしい。<br>きちんと解決策を模索しているから。
    悩んでいるあなたは素晴らしい。
    きちんと解決策を模索しているから。
  21. 焦っているあなたは素晴らしい。<br>限りある人生を、有意義に生きようとしているから。
    焦っているあなたは素晴らしい。
    限りある人生を、有意義に生きようとしているから。
  22. 「大変」という漢字に秘められた意味とは。
    「大変」という漢字に秘められた意味とは。
  23. 大切な人に「無理しないで」と声をかけるように、自分にも「無理しないで」を声をかけよう。
    大切な人に「無理しないで」と声をかけるように、自分にも「無理しないで」を声をかけよう。
  24. 落ち込んでいるときは、元気の出る本を読もう。<br>元気の出る考え方を吸収できるベストタイミング。
    落ち込んでいるときは、元気の出る本を読もう。
    元気の出る考え方を吸収できるベストタイミング。
  25. やめてもいい。<br>逃げてもいい。<br>諦めてもいい。
    やめてもいい。
    逃げてもいい。
    諦めてもいい。
  26. 捨ててもいい。<br>あげてもいい。<br>売ってもいい。
    捨ててもいい。
    あげてもいい。
    売ってもいい。
  27. 距離を置いてもいい。<br>別れてもいい。<br>縁を切ってもいい。
    距離を置いてもいい。
    別れてもいい。
    縁を切ってもいい。
  28. 現在から見て不幸であっても、未来から見ると幸福になる。
    現在から見て不幸であっても、未来から見ると幸福になる。
  29. 今の悔し涙は、将来の嬉し涙。
    今の悔し涙は、将来の嬉し涙。
  30. あなたはもう十分頑張った。<br>もう十分我慢した。<br>今必要なのは、SOSを出す勇気。
    あなたはもう十分頑張った。
    もう十分我慢した。
    今必要なのは、SOSを出す勇気。

同じカテゴリーの作品

プラス思考」の人気記事

1
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
プラス思考
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
ポジティブ思考になる30の方法
2
ネガティブな人は、複雑に考える。ポジティブな人は、シンプルに考える。
プラス思考
ネガティブな人は、複雑に考える。
ポジティブな人は、シンプルに考える。
ポジティブ思考になる30の方法
3
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
プラス思考
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
ポジティブ思考になる30の方法
4
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
プラス思考
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。
「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
ポジティブ思考になる30の方法
5
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
プラス思考
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
明るい性格になる30の方法
6
足りないのは、自分を褒める習慣。
プラス思考
足りないのは、自分を褒める習慣。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法
7
相手を変えようとすると、うまくいかない。自分を変えようとすると、うまくいく。
プラス思考
相手を変えようとすると、うまくいかない。
自分を変えようとすると、うまくいく。
ポジティブ思考になる30の方法
8
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
プラス思考
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
ポジティブ思考になる30の方法
9
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
プラス思考
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
明るい性格になる30の方法
10
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
プラス思考
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION