執筆者:水口貴博

食べることを楽しむ30の方法

11

小食にコンプレックスを持つ必要はない。

小食にコンプレックスを持つ必要はない。 | 食べることを楽しむ30の方法

小食にコンプレックスを持つ人がいます。

「私は小食だから食の楽しみが少ない」

「人付き合いに支障が出る」

「たくさん食べたくても食べられない」

「食べる量が少ないから栄養面が心配」

「生まれつき胃が小さいのは損かもしれない」

たしかに胃の大きさは人によって違います。

生まれつき胃が小さいと、自然と小食になってしまうでしょう。

たくさん食べようにも食べられません。

少しの量ですぐ満腹を感じてしまいます。

小食ということは、食べる量も少ないということです。

食べる量が少ないと、食の楽しみも制限されるように感じるかもしれません。

ダイエットにはプラスに働くものの、人付き合いや栄養面に差し支えることがあります。

もちろん小食は悪いことではありませんが、本人としてはコンプレックスになっていることもあるでしょう。

小食の体質だと自分が劣っているように感じて、卑屈な気持ちになることがあるかもしれません。

しかし、小食だから豊かな食生活を送れないかというと、そうではありません。

食生活が制限されると思うのは誤解です。

もちろん小食の人でも、食を楽しむチャンスは十分あります。

小食の人は、その分だけ味わうことに集中すればいいのです。

小食の人は、味わうことに集中する

たくさん食べればいいという考え方はやめることです。

たくさん食べることが、豊かな食生活とは限りません。

食の幸せとは「いかにたくさん食べるか」ではありません。

「いかにおいしく味わい、心を満たしていくか」です。

たくさん食べることができなくても問題ありません。

小食でちょっとしか食べられなくても、しっかり味わうことができれば、十分な満足感が得られます。

心を満たすことは可能です。

たとえば、噛む回数を増やします。

一口につき30回噛めば、食べ物の味をしっかり引き出せるでしょう。

食べる量は少なくても、しっかり味わえる上、おいしさを長く楽しめます。

ゆっくり食事をすることになって健康にもプラスです。

目をつぶりながら食べるのも効果的な方法です。

視覚を遮断することで、味覚が研ぎ澄まされます。

食べる量は少なくても、味が鮮明に感じられ、よりおいしく感じるでしょう。

味わい方が深まることで心を満たしていけます。

素材の質で勝負するのも1つの方法です。

牛肉でもパンでも何でも、素材の質にこだわります。

素晴らしいものは、小さくても、見た目がきれいだったり上品で濃厚な味だったりします。

できるだけ質の高いものを食べれば、食べる量は少なくても、大きな満足が得られるでしょう。

小食のため栄養面に不安があるなら、サプリメントを利用すればいいことです。

サプリメントは手軽に栄養を補える選択肢の1つです。

メインにするのはよくありませんが、あくまで栄養補助食品として利用する分には有効な手段です。

小食だから食生活が制限されると思うのは誤解です。

小食であっても、豊かな食生活を送ることは十分可能です。

もちろん小食にコンプレックスを持つ必要もありません。

小食の人でも、豊かな食生活はもちろん、幸せな人生を送ることが可能です。

食べることを楽しむ方法(11)
  • 小食の人は、食べる量は少ない分だけ、味わうことに集中する。
歯を大切にしてしすぎることはない。
おいしく食事を楽しめるのは、健康な歯があってこそ。

食べることを楽しむ30の方法

  1. 食欲が湧いたから食べるのではない。
    食べるから食欲が湧く。
  2. おいしいものを食べた人が幸せになるのではない。
    おいしく味わった人が幸せになる。
  3. 忙しくて外食できないときは、生活の中に組み込めばいい。
  4. 食べたいものから食べよう。
    後回しにしていると、ろくなことにならない。
  5. なぜ「おいしそう」と思うだけで、おいしく感じやすくなるのか。
  6. 高級なものが贅沢な食事とは限らない。
    贅沢は「値段」ではなく「満足感」で決まる。
  7. 料理の写真を撮る人は多くても、食べている写真を撮る人は少ない。
  8. 食事をいただくときは、まず外観を楽しもう。
  9. たくさん食を楽しみたいなら、たくさん体を動かすこと。
  10. 「ご飯少なめ」は恥ずかしいことなのか。
  11. 小食にコンプレックスを持つ必要はない。
  12. 歯を大切にしてしすぎることはない。
    おいしく食事を楽しめるのは、健康な歯があってこそ。
  13. 甘いものに興味がないふりをしないでください。
  14. なぜたくさん食べても太らない人がいるのか。
  15. 「味音痴」と思ったら、濃い味付けをやめてみる。
  16. お箸の正しい持ち方ができていますか。
  17. 組み合わせの数だけ、食の楽しみもある。
  18. あなたは食のレポーター。
    コメントしながら食べてみよう。
  19. 食事中のときくらい、カロリーのことは忘れてください。
  20. 食事を取らないことが、ミスを増やす原因。
    きちんと食事を取るだけで、ミスが大幅に減る。
  21. 食事中にため息をつくのは、マナー違反。
  22. 飲食店や高級レストランに詳しくないからといって、焦る必要はない。
  23. うっかりまずいものを口にしたとき、飲み込むか吐き出すか。
    それが問題だ。
  24. 便秘になっていると、スムーズに食を楽しめない。
  25. 食べることで、楽しめるようになる。
  26. 苦手な食べ物も、本気でおいしいと思い込んで食べてみよう。
    奇跡が起こるかもしれない。
  27. デスクで食事を取る際、ちょっと華やかな雰囲気を演出する工夫とは。
  28. 食後の余韻を長持ちさせるコツは「思い出すこと」にある。
  29. その食べ物は、あなたに食べてもらうのを待っている。
    だからあなたは、それを食べる。
  30. 私たちは「空腹感との出会いと別れ」を繰り返している。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION