執筆者:水口貴博

かわいい人になる
30の方法

3
6

かわいくなった自分をイメージしよう。
ポジティブなイメージは、
現実を引き寄せる力がある。

かわいくなった自分をイメージしよう。ポジティブなイメージは、現実を引き寄せる力がある。 | かわいい人になる30の方法

かわいくなった自分をイメージしましょう。

「かわいくなった」という完了形がポイントです。

すでに実現した状態をイメージしましょう。

まだ実現していなくても、実現したものとしてイメージすることが大切です。

  • 「かわいいね」と周りから褒められているところ
  • ワンピースを着て、魅力的になっているところ
  • かわいくなって、男性から視線を集めているところ
  • フェミニンな雰囲気が漂っている自分
  • かわいい女性に生まれ変わって、るんるん気分で歩いているところ

イメージすることに遠慮はいりません。

あなたの頭の中は、完全に自由な世界が広がっています。

想像を通り越して、妄想になってもかまいません。

実現前にイメージするのは、気恥ずかしくて抵抗があるかもしれませんが、気にする必要はなし。

誰かに評価されることではないので、思いきりイメージを膨らませましょう。

「かわいくなった自分なんてイメージできない」と思うのはよくありません。

かわいくなった自分をイメージできなくて、どうやってかわいくなるのでしょう。

かわいくなった自分は、ポジティブなイメージです。

ポジティブなイメージは、現実を引き寄せる力があります。

私たち人間には「想像力」という素晴らしい能力があります。

頭で思い描いたイメージには、実現化させる力があります。

かわいくなった自分をイメージしていると、その方向に向けて努力するようになります。

思い描いたイメージに引き寄せられ、行動意欲が湧いてくるのです。

一度だけでなく、何度もイメージしましょう。

何度も繰り返しイメージしていると、潜在意識まですり込まれていきます。

かわいくなった自分をイメージしていると、心の中がきらきら輝いてきます。

特別嬉しいことがあったわけでもないのに、自然と嬉しい気持ちになってくるでしょう。

メイクやファッションを頑張るモチベーションが高まり、やる気が出てきます。

イメージが足りなくて困ることはあっても、しすぎて困ることはありません。

かわいくなった自分をイメージしているだけで、自然と幸せな気持ちになっていくでしょう。

かわいい人の写真を切り抜いてもいい

どうしてもイメージがしにくいなら、雑誌からかわいい人の写真を切り抜いて、ノートに貼っていてもかまいません。

暇があったらノートを見返すようにします。

「これは将来の自分だ」と思い込めば、イメージしやすくなります。

ノートを見返すたびに、自分が理想とするモデルを見ることができるので、イメージの助けになります。

かわいい人になる方法(3)
  • かわいくなった自分をイメージする。
かわいいから、にこにこするのではない。
にこにこしているから、かわいくなる。

かわいい人になる30の方法
かわいい人になる30の方法

  1. 「かわいい」は、作れる。
    「かわいい」は、作れる。
  2. 「かわいくなりたい」と思うことが、すでにかわいい。
    「かわいくなりたい」と思うことが、すでにかわいい。
  3. かわいくなった自分をイメージしよう。<br>ポジティブなイメージは、現実を引き寄せる力がある。
    かわいくなった自分をイメージしよう。
    ポジティブなイメージは、現実を引き寄せる力がある。
  4. かわいいから、にこにこするのではない。<br>にこにこしているから、かわいくなる。
    かわいいから、にこにこするのではない。
    にこにこしているから、かわいくなる。
  5. かわいい人は、表情が豊か。<br>表情が豊かであればあるほど、かわいくなれる。
    かわいい人は、表情が豊か。
    表情が豊かであればあるほど、かわいくなれる。
  6. かわいい人は、自然体を大切にしている。
    かわいい人は、自然体を大切にしている。
  7. かわいい人は、肌がきれい。<br>美肌は、実年齢より若く見られる。
    かわいい人は、肌がきれい。
    美肌は、実年齢より若く見られる。
  8. かわいい人は、明るい性格。<br>明るい性格になるコツは、ポジティブ思考にある。
    かわいい人は、明るい性格。
    明るい性格になるコツは、ポジティブ思考にある。
  9. かわいく見えるファッションを身につけよう。
    かわいく見えるファッションを身につけよう。
  10. スカートは、かわいい女の子の定番ファッション。
    スカートは、かわいい女の子の定番ファッション。
  11. 揺れるアクセサリーを身につければ、男性の心も揺り動かせる。
    揺れるアクセサリーを身につければ、男性の心も揺り動かせる。
  12. かわいい人には「ぱっちりした目」がある。
    かわいい人には「ぱっちりした目」がある。
  13. かわいくなりたいなら、ベストは「薄化粧」「ナチュラルメイク」。
    かわいくなりたいなら、ベストは「薄化粧」「ナチュラルメイク」。
  14. かわいいヘアスタイルの、12の定番。
    かわいいヘアスタイルの、12の定番。
  15. かわいい持ち物にこだわってこそ「真のかわいい人」になれる。
    かわいい持ち物にこだわってこそ「真のかわいい人」になれる。
  16. かわいい人には「好き」という口癖がある。
    かわいい人には「好き」という口癖がある。
  17. かわいい人には「かわいい」という口癖がある。
    かわいい人には「かわいい」という口癖がある。
  18. かわいい人だから、かわいい言葉を使うのではない。<br>かわいい言葉を使うから、かわいい人になる。
    かわいい人だから、かわいい言葉を使うのではない。
    かわいい言葉を使うから、かわいい人になる。
  19. かわいい女性は、褒め上手。<br>褒めているあなたは、必ずかわいい。
    かわいい女性は、褒め上手。
    褒めているあなたは、必ずかわいい。
  20. かわいい人は、ストレートに否定しない。<br>ポジティブな言葉を使って否定する。
    かわいい人は、ストレートに否定しない。
    ポジティブな言葉を使って否定する。
  21. 悪口を言う人に、かわいい人はいない。
    悪口を言う人に、かわいい人はいない。
  22. 素直な人は、かわいい人。
    素直な人は、かわいい人。
  23. かわいいしぐさを制する者こそ、かわいい女性になれる。
    かわいいしぐさを制する者こそ、かわいい女性になれる。
  24. 1つも隙を見せないより、少し隙を見せたほうが、かわいい雰囲気が出る。
    1つも隙を見せないより、少し隙を見せたほうが、かわいい雰囲気が出る。
  25. 何でも1人でこなす人がかわいいのではない。<br>上手に甘えて頼れる人がかわいい。
    何でも1人でこなす人がかわいいのではない。
    上手に甘えて頼れる人がかわいい。
  26. かわいい人は、くよくよしない。<br>落ち込んでも、気持ちの切り替えが早い。
    かわいい人は、くよくよしない。
    落ち込んでも、気持ちの切り替えが早い。
  27. かわいい人は、話し上手より聞き上手。
    かわいい人は、話し上手より聞き上手。
  28. るんるん気分は、隠すものではなく、見せるもの。
    るんるん気分は、隠すものではなく、見せるもの。
  29. かわいい人を見て、嫉妬するのではない。<br>勉強をさせてもらうのだ。
    かわいい人を見て、嫉妬するのではない。
    勉強をさせてもらうのだ。
  30. 小さな幸せに気づき、素直に喜べる人は、幸せな人生が待っている。
    小さな幸せに気づき、素直に喜べる人は、幸せな人生が待っている。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION