執筆者:水口貴博

論理的思考力を鍛える30の方法

4

論理的思考力を鍛える基本。素朴なことに疑問を持って、理由を考える。

論理的思考力を鍛える基本。素朴なことに疑問を持って、理由を考える。 | 論理的思考力を鍛える30の方法

「思考力を鍛える」と聞くと、何をする必要があるでしょうか。

たくさん本を読む。

ひたすら問題集を解く。

議論や討論に参加する。

学校教育の影響のためか、難しい勉強をしなければいけないイメージを持つ人もいるかもしれません。

たしかに試験の成績を上げるためなら、本を読んだり、難しい問題集を解いたりする必要があるでしょう。

本を読めば読むほど、知識や知恵を吸収できるのは間違いありません。

難しい問題を解くことで、どんどん学力も向上していくでしょう。

議論や討論に参加することも、論理的思考力を高める機会になるのは事実です。

しかし、論理的思考力を鍛えることは、もっと基本的で単純です。

「素朴なことに疑問を持って、理由を考える」

これだけでいいのです。

もちろんこれがすべてではありませんが、論理的思考力を鍛える基本です。

誰かに課題を与えられるわけではありません。

考える材料は、自分の自由に選べます。

必ず正解を見つけなければいけないわけではありません。

正解が見つからなくても、自分なりに納得のいく結論を出してみるだけで十分です。

わざわざ学校に通う必要はありません。

自分の好きな場所で自由に考えることが可能です。

素朴なことに注目して「なぜだろうか」と疑問を持つことが大切です。

たとえば、挨拶です。

「なぜ挨拶をするのだろうか」と疑問を持つことで、挨拶の意味や役割について論理的に考えるきっかけになります。

インターネットで調べれば、すぐ正解が見つかるかもしれませんが、自分の頭で思考することが大切です。

知識・知恵・経験を総動員して考え抜くことで、思考力が鍛えられます。

仕事の意味も大切なポイントです。

「なぜ仕事をする必要があるのだろう」と疑問を持つこともあるでしょう。

「食べていくため」「社会貢献のため」「家族を養うため」など、自分なりにさまざまな思考を張り巡らしてみます。

常識や固定観念にとらわれず、自由な発想で率直に感じたことを考える。

もちろん適当に考えるのではなく、できるだけ筋道が通るように考えることが大切です。

このとき、脳が鍛えられ、論理的思考力が鍛えられていきます。

日々のニュースも、論理的思考を深める絶好の材料です。

ニュースは「疑問の宝庫」と言っても過言ではありません。

「なぜ今年は、台風が多いのだろうか」

「なぜデフレから脱却できないのだろうか」

「なぜ生涯未婚率が増加しているのだろうか」

「なぜ国内の消費が冷え込んでいるのだろうか」

「なぜ都心部の不動産が値上がりしているのだろうか」

答えが見つからなくてもいいのです。

大切なのは「素朴なことに疑問を持って、理由を考える」ということです。

学校の授業とは違い、間違っても叱られることはありません。

いくら間違えても、減点も落第も罰則もありません。

素朴なことに疑問を持って、楽しみながら考えていきましょう。

なかなか正解が見つからなくて苦労することもありますが、知的好奇心を大切にすれば、考えることも楽しくなります。

素朴なことに疑問を持って、理由を考えてみることが、論理的思考力を鍛える基本なのです。

論理的思考力を鍛える方法(4)
  • 素朴な疑問を持って、その理由を考えてみる。
論理的思考力とは、筋道を立てて考える力。
早く結論を出す力ではない。

論理的思考力を鍛える30の方法

  1. なぜ論理的思考力が必要なのか。
  2. 論理的思考力は、本を読むだけでは鍛えられない。
  3. 学校教育で身についた一問一答の呪縛から解放されること。
  4. 論理的思考力を鍛える基本。
    素朴なことに疑問を持って、理由を考える。
  5. 論理的思考力とは、筋道を立てて考える力。
    早く結論を出す力ではない。
  6. 情報が不足していれば、論理的思考も難しい。
  7. まず自分で考えるのが基本。
    安易に相談しようとしない。
  8. 頭の中だけで考えず、書き出してみる。
  9. すぐ解答を確認する癖があると、思考力は鍛えられない。
  10. 言葉の意味や定義を理解しているか。
    誤解していないか。
  11. 話し方が曖昧だと、論理も曖昧になる。
  12. 視点の数だけ思考が深まる。
  13. フレームワークを、論理的思考に生かす。
  14. 論理的思考に必要なのは、感情ではなく、理性。
  15. 先入観や思い込みで考えようとしていないか自問する。
  16. 論理的思考には、情報の整理整頓が欠かせない。
    きちんと分類して、きれいにまとめる。
  17. 事実と事実以外を分けて考えるようにする。
  18. 「収束的思考」と「拡散的思考」を使い分けることで、思考力を鍛える。
  19. 論理的思考を深める2つの質問。
    「だから何?」「それはなぜ?」
  20. 仮説だけで満足しない。
    検証の手間暇を怠らない。
  21. 前提や初期設定が間違っていないか。
  22. 結論から話すだけで、論理的思考力が鍛えられる。
  23. 「どこかに必ず正解はある」と信じることで、思考力の底力が目覚める。
  24. 休憩を入れることで、論理的思考が深まることもある。
  25. なかなか正解が見つからなくても、諦めない。
    筋力に限界はあるが、思考力には限界がない。
  26. 勘を働かせることで、論理的思考の近道を見つけやすくなる。
  27. 考え抜いて出た結論を、誰かに説明してみる。
  28. 説得するための客観的データがないときは、経験が役立つ。
  29. 議論や討論の場は、論理的思考力を鍛えるチャンス。
  30. 楽しむ気持ちこそ、論理的思考力を鍛える最大のコツ。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION