執筆者:水口貴博

優しい人になる30の方法

17

気持ちに余裕を作るには、3つの要素が必要。時間・健康・お金。

気持ちに余裕を作るには、3つの要素が必要。時間・健康・お金。 | 優しい人になる30の方法

優しい人になるには、気持ちに余裕が必要です。

自分に余裕がない状態で、人に優しく接するのは難しいでしょう。

余裕が大きくなるにつれて「大丈夫」と思える安心感が出てきます。

気持ちに余裕があるからこそ、穏やかな心と柔和な態度で人と接することができます。

では、気持ちに余裕を作るにはどうすればいいのでしょうか。

気持ちに余裕を作ろうと思うだけで実現できるなら、誰も苦労しません。

余裕はあくまで結果であり、結果を生み出す前には原因要素があります。

気持ちに余裕を作るには、3つの要素が必要です。

「時間」「健康」「お金」です。

それぞれ満たしていくことで、だんだん気持ちに余裕が出てきます。

時間

時間はすべての人に平等に与えられた資源ですが、使い方はその人次第です。

時間は、油断すると、すぐ過ぎるのが特徴です。

1日は24時間ですが、使い方によって、長くも短くも感じられます。

余裕という点でまず注意したいのは「ぎりぎりの行動」です。

時間ぎりぎりで行動するのはよくありません。

時間に余裕がないと、焦ったりいらいらしたりして、気持ちに余裕がなくなります。

ミス・誤解・勘違いも発生しやすくなります。

時間の余裕は、行動パターンを変えるだけで生まれやすくなります。

たとえば、10分前行動です。

出勤や待ち合わせなど、予定より10分前を目安に行動すれば、時間に余裕が生まれます。

途中で道に迷ったり電車が遅れたりしても、軽微な程度なら、いらいらしなくて済みます。

時間がないときに注意したいのは、諦めと言い訳です。

「時間がないものは仕方ない」という一言で片付けるのはよくありません。

仕事の段取りやスケジュールの立て方を工夫すれば、時間的な余裕を作りやすくなるでしょう。

時間の余裕は、自然とできるものではなく、作り出していくものです。

上手な使い方を意識して、少しでも時間の余裕を作り出していきましょう。

健康

できるだけ健康的な生活を心がけましょう。

ポイントは、食事・運動・睡眠です。

「バランスの取れた食事」「定期的な運動」「十分な睡眠」をそれぞれ心がけます。

もし病気にかかっているなら、医療機関を受診して、できるだけ早く治すよう心がけましょう。

健康に余裕ができると、気力・体力・精神力がみなぎり、メンタルも強化されます。

体力があれば、集中力もつき、大切な勝負所でも踏ん張りやすくなります。

また、疲れたときは無理をせず、素直に休憩しましょう。

疲れてから休憩するのではなく、疲れる前に休憩を心がけることが大切です。

さらに心を落ち着かせたいなら、瞑想めいそうがおすすめです。

瞑想とは、忘我の境地になることです。

意識的に自分を忘れ、何も考えない時間を作ることで、穏やかな心を取り戻していけます。

たった10分の瞑想でも、驚くほど心が休まります。

心身の健康は、生きるうえでも大切です。

お金

3種類ある余裕の中で、最も実現が難しいのは、お金の余裕かもしれません。

何も大金持ちになれというわけではありません。

お金の余裕とはいえ、人にプレゼントを贈ったり、食事をおごったりする程度の余裕でかまいません。

お金は「精神安定剤」という側面もあります。

お金は使ったときに役立ちますが、持っているだけでも心の安定をもたらす作用があります。

収入や貯金が多ければ多いほど、いざとなったとき、対処しやすくなるでしょう。

無駄遣いを避けて、節約精神を心がければ、お金がスムーズに貯まりやすくなります。

お金の余裕ができると、人にプレゼントを贈ったり、食事をおごったりなど、優しく接しやすくなります。

§

優しい人になるには気持ちに余裕を作る必要があり、気持ちに余裕を作るには時間・健康・お金の余裕が必要です。

どれか1つを心がけるのではなく、3つの要素をバランスよく心がけることが大切です。

優しい人だから余裕があるのではありません。

余裕があるから優しい人になれます。

時間・健康・お金に余裕が出てくると、気持ちにも余裕が出てきて、自然と優しい人になれます。

さっそく今から時間・健康・お金の余裕を心がけていきましょう。

優しい人になる方法(17)
  • 時間・健康・お金の余裕を心がける。
優しい人は、笑顔を絶やさない。

優しい人になる30の方法

優しい人になる30の方法
  1. すでにあなたは、優しい心を持っている。<br>表現方法が少し不器用なだけ。
    すでにあなたは、優しい心を持っている。
    表現方法が少し不器用なだけ。
  2. 優しさとは何か。
    優しさとは何か。
  3. 快にさせる言動を心がけるより、不快にさせる言動を避ける。
    快にさせる言動を心がけるより、不快にさせる言動を避ける。
  4. 悪口を言う人に、優しい人はいない。
    悪口を言う人に、優しい人はいない。
  5. 人助けは、相手のためだけでなく、自分のためにもなる。
    人助けは、相手のためだけでなく、自分のためにもなる。
  6. ギブ&ギブの精神で、見返りのない親切を心がける。
    ギブ&ギブの精神で、見返りのない親切を心がける。
  7. 優しい人になっても、甘やかす人になってはいけない。
    優しい人になっても、甘やかす人になってはいけない。
  8. 優しさの過度のアピールは、かえって相手に嫌われる。
    優しさの過度のアピールは、かえって相手に嫌われる。
  9. 「してあげる」という表現は、優しさの押し付けになる。
    「してあげる」という表現は、優しさの押し付けになる。
  10. 丁寧で礼儀正しい言動を心がけよう。
    丁寧で礼儀正しい言動を心がけよう。
  11. 優しい人になるなら、外見は関係ない。
    優しい人になるなら、外見は関係ない。
  12. 本当に優しい人は、身の回りの物を大切にする。
    本当に優しい人は、身の回りの物を大切にする。
  13. 優しい人は、常に平常心を保っている。
    優しい人は、常に平常心を保っている。
  14. 優しい人は、3つの配慮がある。<br>目配り・気配り・心配り。
    優しい人は、3つの配慮がある。
    目配り・気配り・心配り。
  15. 優しい人は、できるだけ相手の都合に合わせる。
    優しい人は、できるだけ相手の都合に合わせる。
  16. 優しい人は、自分にも優しい。
    優しい人は、自分にも優しい。
  17. 気持ちに余裕を作るには、3つの要素が必要。<br>時間・健康・お金。
    気持ちに余裕を作るには、3つの要素が必要。
    時間・健康・お金。
  18. 優しい人は、笑顔を絶やさない。
    優しい人は、笑顔を絶やさない。
  19. むっとした場面こそ、にこにこしよう。<br>余裕を見せるチャンス。
    むっとした場面こそ、にこにこしよう。
    余裕を見せるチャンス。
  20. 相手の話を否定すれば、話が途切れ、縁も途切れる。<br>相手の話を受け入れれば、話が続き、縁も続く。
    相手の話を否定すれば、話が途切れ、縁も途切れる。
    相手の話を受け入れれば、話が続き、縁も続く。
  21. さまざまな価値観を受け入れられる人は、心の優しい人。
    さまざまな価値観を受け入れられる人は、心の優しい人。
  22. 相手を不快にさせるかもしれないことは、言いたくても我慢する。
    相手を不快にさせるかもしれないことは、言いたくても我慢する。
  23. 優しい人は、丁寧な前置きをしてから、苦情を言う。
    優しい人は、丁寧な前置きをしてから、苦情を言う。
  24. えこひいきをする人は、本当に優しいとは言えない。
    えこひいきをする人は、本当に優しいとは言えない。
  25. 小さなことに幸せを感じる習慣があれば、いつも優しい気持ちでいられる。
    小さなことに幸せを感じる習慣があれば、いつも優しい気持ちでいられる。
  26. つまらない冗談に笑えるのも、優しさの1つ。
    つまらない冗談に笑えるのも、優しさの1つ。
  27. 時に厳しい意見を言える人こそ、本当に優しい人。
    時に厳しい意見を言える人こそ、本当に優しい人。
  28. 優しい人には、許す習慣がある。
    優しい人には、許す習慣がある。
  29. 「人間は不完全な生き物」と意識するだけで、心の許容範囲が広がる。
    「人間は不完全な生き物」と意識するだけで、心の許容範囲が広がる。
  30. 人生の経験値を上げることは、優しくなることでもある。
    人生の経験値を上げることは、優しくなることでもある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION