執筆者:水口貴博

就職面接の
30の基本マナー

16
1

メモの必要はなくても、
面接にメモ帳は持参。

メモの必要はなくても、面接にメモ帳は持参。 | 就職面接の30の基本マナー

面接中は基本的に、メモを取る必要はありません。

面接中にメモを取っていると、面接官とのコミュニケーションの妨げになるからです。

面接中は、面接官との会話に集中しましょう。

では、メモ帳を持参する必要もないかと言えば、そうではありません。

面接でメモを取る必要はなくても、やはりメモ帳は必要です。

まれに、メモが必要になる場合があるからです。

面接中、勤務体系や特殊な条件など、重要な話が始まったときです。

重要な話が始まれば、きちんと書き留められるよう、やはりメモ帳が必要です。

人間の記憶力には限界がありますから、記憶力に頼らず、メモを取る習慣が欠かせません。

ただし、メモ帳の持参は、メモを取るだけの意味ではありません。

「真面目な人」「熱心な人」などのアピールするためにも、メモ帳は必須です。

メモ帳がなくても面接を受けられますが、面接官によっては、気分を悪くする場合があります。

大切な話の最中、メモを取らずに聞くだけでは「非常識だ」「仕事を任せるのが心配だ」と思われても、仕方ないでしょう。

面接官は、貴重な時間を割いて、面接しています。

就業意欲を見せるためにも、メモ帳は持参して、重要な話が始まれば、真剣にメモを取る姿を見せたほうがいいでしょう。

一生懸命な姿勢を見せておくのは、プラスに働きます。

就職面接の基本マナー(16)
  • 面接には、メモ帳を持参する。
入室マナーの10ステップ。

就職面接の30の基本マナー
就職面接の30の基本マナー

  1. なぜ面接が行われるのか。
    なぜ面接が行われるのか。
  2. 面接で欠かせない、メラビアンの法則。
    面接で欠かせない、メラビアンの法則。
  3. 面接で必ず聞かれる質問は3つ。<br>自己紹介・自己PR・志望動機。
    面接で必ず聞かれる質問は3つ。
    自己紹介・自己PR・志望動機。
  4. 面接当日の流れ。
    面接当日の流れ。
  5. 時間厳守で気をつけるのは、遅刻だけとは限らない。
    時間厳守で気をつけるのは、遅刻だけとは限らない。
  6. 面接の日程を変更するときのマナー。
    面接の日程を変更するときのマナー。
  7. 面接時間に遅刻しそうなときのマナー。
    面接時間に遅刻しそうなときのマナー。
  8. 提出書類を持参するときのマナー。
    提出書類を持参するときのマナー。
  9. この記事は削除されました
  10. 緊張しすぎてはいけない。<br>リラックスしすぎてもいけない。
    緊張しすぎてはいけない。
    リラックスしすぎてもいけない。
  11. 上着やコートなどの、脱着タイミングのマナー。
    上着やコートなどの、脱着タイミングのマナー。
  12. ドアのノックの正式なマナー。
    ドアのノックの正式なマナー。
  13. 入室後、椅子の左側に立つか、右側に立つか。
    入室後、椅子の左側に立つか、右側に立つか。
  14. 面接の勝負は、冒頭の一言。
    面接の勝負は、冒頭の一言。
  15. 面接は基本的に、正直であること。
    面接は基本的に、正直であること。
  16. メモの必要はなくても、面接にメモ帳は持参。
    メモの必要はなくても、面接にメモ帳は持参。
  17. 入室マナーの10ステップ。
    入室マナーの10ステップ。
  18. 椅子に座って待っているときも、気を抜かない。
    椅子に座って待っているときも、気を抜かない。
  19. 面接で、面接官のことは何と呼べばよいのか。
    面接で、面接官のことは何と呼べばよいのか。
  20. せっかく封筒に入れた書類も、片手で渡すと台無し。
    せっかく封筒に入れた書類も、片手で渡すと台無し。
  21. 面接では、椅子の背にもたれない。
    面接では、椅子の背にもたれない。
  22. 自信がなくても、笑顔を見せよう。<br>面接官は、笑顔に弱い。
    自信がなくても、笑顔を見せよう。
    面接官は、笑顔に弱い。
  23. 面接では、他社のロゴが入った文房具の使用に注意。
    面接では、他社のロゴが入った文房具の使用に注意。
  24. 質問の適切な回答時間とは。
    質問の適切な回答時間とは。
  25. 変わったことをして、面接官の注意を引く必要はない。
    変わったことをして、面接官の注意を引く必要はない。
  26. どんなにうまく話せても、面接官の目を見なければ、台無し。
    どんなにうまく話せても、面接官の目を見なければ、台無し。
  27. 面接でやってはいけない、7つの立ち振る舞い。
    面接でやってはいけない、7つの立ち振る舞い。
  28. 答えられなかった質問の答えを、後で思い出したときの対応。
    答えられなかった質問の答えを、後で思い出したときの対応。
  29. 緊張のせいで、質問内容を忘れたとき。
    緊張のせいで、質問内容を忘れたとき。
  30. 退出マナーの7ステップ。
    退出マナーの7ステップ。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION