執筆者:水口貴博

就職面接の
30の基本マナー

7
1

面接時間に遅刻しそうなときのマナー。

面接時間に遅刻しそうなときのマナー。 | 就職面接の30の基本マナー

面接では、1分の遅刻も厳禁です。

当日は早めに家を出て、余裕を持って、面接会場に到着することが大切です。

しかし、早めに家を出ていたとしても、やむを得ないときもあります。

たとえば、交通事情です。

人身事故の影響で、交通機関の運行状況が乱れ、早めに出発しても、時間どおりに到着できないことがあります。

急な体調不良もあるでしょう。

何らかの事故に巻き込まれることもあるでしょう。

現実では、避けられない事情があるのも、たしかです。

さて、面接時間に遅刻しそうなとき、どうするか。

「遅れそう」とわかった時点で、企業に連絡するようにしましょう。

「遅れるのが確実」とわかった時点より「遅れそう」とわかった時点で、企業に連絡を入れたほうが賢明です。

早めに連絡を入れれば、採用担当者も人間です。

やむを得ない事情を考慮して、多少の遅刻にも寛大になってくれるはずです。

遅刻の連絡を入れる際は「できるだけ早く向かうようにします」と、前向きな姿勢もアピールしておきましょう。

交通機関による遅れの場合は「遅延証明書」をもらっておきます。

遅刻した事実は変わりませんが、遅延証明書があれば、遅刻による印象の悪化を少しでも抑えることができます。

遅刻をどう捉えるかは、企業しだいですが、すぐ諦めないことが大切です。

就職面接の基本マナー(7)
  • 「面接に遅れそう」とわかった時点で、企業に連絡を入れる。
提出書類を持参するときのマナー。

就職面接の30の基本マナー
就職面接の30の基本マナー

  1. なぜ面接が行われるのか。
    なぜ面接が行われるのか。
  2. 面接で欠かせない、メラビアンの法則。
    面接で欠かせない、メラビアンの法則。
  3. 面接で必ず聞かれる質問は3つ。<br>自己紹介・自己PR・志望動機。
    面接で必ず聞かれる質問は3つ。
    自己紹介・自己PR・志望動機。
  4. 面接当日の流れ。
    面接当日の流れ。
  5. 時間厳守で気をつけるのは、遅刻だけとは限らない。
    時間厳守で気をつけるのは、遅刻だけとは限らない。
  6. 面接の日程を変更するときのマナー。
    面接の日程を変更するときのマナー。
  7. 面接時間に遅刻しそうなときのマナー。
    面接時間に遅刻しそうなときのマナー。
  8. 提出書類を持参するときのマナー。
    提出書類を持参するときのマナー。
  9. この記事は削除されました
  10. 緊張しすぎてはいけない。<br>リラックスしすぎてもいけない。
    緊張しすぎてはいけない。
    リラックスしすぎてもいけない。
  11. 上着やコートなどの、脱着タイミングのマナー。
    上着やコートなどの、脱着タイミングのマナー。
  12. ドアのノックの正式なマナー。
    ドアのノックの正式なマナー。
  13. 入室後、椅子の左側に立つか、右側に立つか。
    入室後、椅子の左側に立つか、右側に立つか。
  14. 面接の勝負は、冒頭の一言。
    面接の勝負は、冒頭の一言。
  15. 面接は基本的に、正直であること。
    面接は基本的に、正直であること。
  16. メモの必要はなくても、面接にメモ帳は持参。
    メモの必要はなくても、面接にメモ帳は持参。
  17. 入室マナーの10ステップ。
    入室マナーの10ステップ。
  18. 椅子に座って待っているときも、気を抜かない。
    椅子に座って待っているときも、気を抜かない。
  19. 面接で、面接官のことは何と呼べばよいのか。
    面接で、面接官のことは何と呼べばよいのか。
  20. せっかく封筒に入れた書類も、片手で渡すと台無し。
    せっかく封筒に入れた書類も、片手で渡すと台無し。
  21. 面接では、椅子の背にもたれない。
    面接では、椅子の背にもたれない。
  22. 自信がなくても、笑顔を見せよう。<br>面接官は、笑顔に弱い。
    自信がなくても、笑顔を見せよう。
    面接官は、笑顔に弱い。
  23. 面接では、他社のロゴが入った文房具の使用に注意。
    面接では、他社のロゴが入った文房具の使用に注意。
  24. 質問の適切な回答時間とは。
    質問の適切な回答時間とは。
  25. 変わったことをして、面接官の注意を引く必要はない。
    変わったことをして、面接官の注意を引く必要はない。
  26. どんなにうまく話せても、面接官の目を見なければ、台無し。
    どんなにうまく話せても、面接官の目を見なければ、台無し。
  27. 面接でやってはいけない、7つの立ち振る舞い。
    面接でやってはいけない、7つの立ち振る舞い。
  28. 答えられなかった質問の答えを、後で思い出したときの対応。
    答えられなかった質問の答えを、後で思い出したときの対応。
  29. 緊張のせいで、質問内容を忘れたとき。
    緊張のせいで、質問内容を忘れたとき。
  30. 退出マナーの7ステップ。
    退出マナーの7ステップ。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION