執筆者:水口貴博

就職面接の
30の基本マナー

5
6

時間厳守で気をつけるのは、
遅刻だけとは限らない。

時間厳守で気をつけるのは、遅刻だけとは限らない。 | 就職面接の30の基本マナー

面接は、時間厳守です。

あらゆる面接において、遅刻は厳禁です。

たとえ1分の遅刻であれ、第一印象がよくありません。

中には、遅刻に寛大な企業もありますが、例外と考えたほうがいいでしょう。

面接は、採用を決める大切な場です。

遅刻だけは、1分でも遅れないように気をつけましょう。

では、遅刻しなければいいかというと、それも違うのです。

面接時間に絶対遅れないよう、かなり早めに到着を心がける人もいるのではないでしょうか。

面接時間の30分前や1時間前などです。

遅刻しないのはいいのですが、予定時間より早く来すぎるのもNGです。

どちらも「約束の時間どおりでない」という点では、同じだからです。

面接官にも、予定があります。

早く到着しても、面接官は準備がまだできてないため、迷惑になる場合があります。

最も印象がよいのは、5分前です。

たとえば、面接時間が午前10時とすれば、9時55分です。

遅すぎず早すぎず、時間ぴったりという印象を与えます。

ただし、社屋によっては、受付・エレベーター・階段などの混雑もあるため、あらかじめ注意しておきましょう。

早く到着しすぎたときは、近くの喫茶店やレストランなどで、休憩しながら待つといいでしょう。

就職面接の基本マナー(5)
  • 面接時間の5分前に訪問する。
面接の日程を変更するときのマナー。

就職面接の30の基本マナー
就職面接の30の基本マナー

  1. なぜ面接が行われるのか。
    なぜ面接が行われるのか。
  2. 面接で欠かせない、メラビアンの法則。
    面接で欠かせない、メラビアンの法則。
  3. 面接で必ず聞かれる質問は3つ。<br>自己紹介・自己PR・志望動機。
    面接で必ず聞かれる質問は3つ。
    自己紹介・自己PR・志望動機。
  4. 面接当日の流れ。
    面接当日の流れ。
  5. 時間厳守で気をつけるのは、遅刻だけとは限らない。
    時間厳守で気をつけるのは、遅刻だけとは限らない。
  6. 面接の日程を変更するときのマナー。
    面接の日程を変更するときのマナー。
  7. 面接時間に遅刻しそうなときのマナー。
    面接時間に遅刻しそうなときのマナー。
  8. 提出書類を持参するときのマナー。
    提出書類を持参するときのマナー。
  9. この記事は削除されました
  10. 緊張しすぎてはいけない。<br>リラックスしすぎてもいけない。
    緊張しすぎてはいけない。
    リラックスしすぎてもいけない。
  11. 上着やコートなどの、脱着タイミングのマナー。
    上着やコートなどの、脱着タイミングのマナー。
  12. ドアのノックの正式なマナー。
    ドアのノックの正式なマナー。
  13. 入室後、椅子の左側に立つか、右側に立つか。
    入室後、椅子の左側に立つか、右側に立つか。
  14. 面接の勝負は、冒頭の一言。
    面接の勝負は、冒頭の一言。
  15. 面接は基本的に、正直であること。
    面接は基本的に、正直であること。
  16. メモの必要はなくても、面接にメモ帳は持参。
    メモの必要はなくても、面接にメモ帳は持参。
  17. 入室マナーの10ステップ。
    入室マナーの10ステップ。
  18. 椅子に座って待っているときも、気を抜かない。
    椅子に座って待っているときも、気を抜かない。
  19. 面接で、面接官のことは何と呼べばよいのか。
    面接で、面接官のことは何と呼べばよいのか。
  20. せっかく封筒に入れた書類も、片手で渡すと台無し。
    せっかく封筒に入れた書類も、片手で渡すと台無し。
  21. 面接では、椅子の背にもたれない。
    面接では、椅子の背にもたれない。
  22. 自信がなくても、笑顔を見せよう。<br>面接官は、笑顔に弱い。
    自信がなくても、笑顔を見せよう。
    面接官は、笑顔に弱い。
  23. 面接では、他社のロゴが入った文房具の使用に注意。
    面接では、他社のロゴが入った文房具の使用に注意。
  24. 質問の適切な回答時間とは。
    質問の適切な回答時間とは。
  25. 変わったことをして、面接官の注意を引く必要はない。
    変わったことをして、面接官の注意を引く必要はない。
  26. どんなにうまく話せても、面接官の目を見なければ、台無し。
    どんなにうまく話せても、面接官の目を見なければ、台無し。
  27. 面接でやってはいけない、7つの立ち振る舞い。
    面接でやってはいけない、7つの立ち振る舞い。
  28. 答えられなかった質問の答えを、後で思い出したときの対応。
    答えられなかった質問の答えを、後で思い出したときの対応。
  29. 緊張のせいで、質問内容を忘れたとき。
    緊張のせいで、質問内容を忘れたとき。
  30. 退出マナーの7ステップ。
    退出マナーの7ステップ。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION