リーダーの仕事は「改革」をすることです。
では、改革を行うにはどうすればいいのでしょうか。
改革を行うには、部下の意識を変えることで実現します。
仕事を行うにあたり、部下はどんな意識を持って臨むかが大切です。
できるだけ部下にはやる気を持って仕事に取り組んでもらうようにするのが、リーダーの仕事なのです。
人が変われば、社内の雰囲気もがらりと変わります。
かつての日本企業では、社内の中で人を動かすことで、社内の雰囲気を活性化させてきました。
いわゆる「人事異動」です。
同じ会社の中で、部署が変わって人が移動することで、社内の雰囲気を新しく活性化させていったのです。
世界の中で、日本が急成長した理由の1つは、この定期的な人事異動のシステムがあったからです。
人が移動することで、新しい雰囲気になった社内では、初心に返って仕事ができるというメリットがあります。
実は、人が最もやる気に満ちているのは、最初なのです。
会社の中で目を一番きらきら輝かしているのは、意外なことに、部長や課長より新入社員です。
新入社員は、新しい環境で新しいことを始める意識をもち、やる気に満ちています。
しかし、会社に慣れてくると、だんだんだらだらになります。
最初にあったはずの「やるぞ!」という意気込みも、萎んでしまいがちです。
だからこそ、いつまでも初心を抱き続ける姿勢が大切です。
初心に返って仕事を行うために、人事異動は喜ぶべきことなのです。
人事異動のおかげで、組織の活性化につながっているのです。