執筆者:水口貴博

受験生の時間とスケジュール管理術

19

親からの小言に、集中力を乱される。

親からの小言に、集中力を乱される。 | 受験生の時間とスケジュール管理術

受験中の集中力を乱す敵は、家の外ばかりとは限りません。

家の中に潜んでいます。

あなたの親です。

親は顔を合わせるたびに、小言を言ってきます。

「きちんと勉強しているのか」

「勉強の計画は立てているのか」

「志望校は決まったのか」

「どんな勉強で進めているのか」

「この前のテストの出来はどうだったのか」

一つ一つは小さなことですが、積み重なるといらいらします。

なぜ、だらだら小言を言うのかというと、もちろんあなたのことを心配しているからです。

親は、あなたの将来を真剣に心配しています。

その気持ちが強いがゆえに、つい小言を言ってしまいます。

細かいことですが、受験中はささいな言葉にも敏感に反応してしまいます。

きちんと勉強しているときに限って「きちんと勉強しなさい」と言われると、かなり気が滅入ります。

ささいな言葉のせいでペースを乱してしまいます。

そんなとき、親からの小言を言われることを防ぐ方法があります。

自分の勉強計画や進み具合を、あらかじめ親に知らせておきます。

1日のスケジュール表を親に見せてください。

受験における勉強計画などを親に見せてください。

試験対策、勉強法などを親に紹介しましょう。

時にはわざとらしく自分の部屋の前に張って、親に見させる方法でもいいでしょう。

大切なことは「きちんと勉強している」という状態を見せておくことです。

親も学生時代は、あなたと同じように受験生を経験しています。

何もしていなければ親は心配して小言を言いますが、一生懸命に勉強している証拠を見せれば言葉や態度も気遣ってくれるでしょう。

小言を言う親を静かにさせることができ、勉強にも集中できるようになるのです。

受験生の時間とスケジュール管理術(19)
  • あらかじめ親に勉強スケジュールや勉強法などを見せておく。
朝に弱い人でも、熱いシャワーを浴びれば眠気が取れる。

受験生の時間とスケジュール管理術

受験生の時間とスケジュール管理術
  1. あらゆる時間管理術は、変えようのないリズムに合わせることから始まる。
    あらゆる時間管理術は、変えようのないリズムに合わせることから始まる。
  2. 1日のスケジュール表は、リズムを正常化させる薬のような役割を果たす。
    1日のスケジュール表は、リズムを正常化させる薬のような役割を果たす。
  3. 1週間のリズムに従って、勉強計画を立てる。
    1週間のリズムに従って、勉強計画を立てる。
  4. 勉強時間をあらかじめ宣言しておけば、勉強の邪魔をさせることもない。
    勉強時間をあらかじめ宣言しておけば、勉強の邪魔をさせることもない。
  5. 今の自分は、人生を左右する大事な時期にいることを自覚する。
    今の自分は、人生を左右する大事な時期にいることを自覚する。
  6. 調子が出ないときは、調子が出るような勉強から始めればいい。
    調子が出ないときは、調子が出るような勉強から始めればいい。
  7. どんなに調子が出なくても、睡眠時間だけは削ってはいけない。
    どんなに調子が出なくても、睡眠時間だけは削ってはいけない。
  8. 「勉強から逃げるために休む」のと「勉強するために休む」とでは大違い。
    「勉強から逃げるために休む」のと「勉強するために休む」とでは大違い。
  9. 1枚ずつめくるカレンダーより、1枚にまとまったカレンダーがおすすめ。
    1枚ずつめくるカレンダーより、1枚にまとまったカレンダーがおすすめ。
  10. 秒針のあるアナログ時計のメリットとデメリット。
    秒針のあるアナログ時計のメリットとデメリット。
  11. 明るい部屋で勉強するとき、必ず部屋は明るくする。
    明るい部屋で勉強するとき、必ず部屋は明るくする。
  12. 受験勉強は、自己管理能力を問う試験でもある。
    受験勉強は、自己管理能力を問う試験でもある。
  13. 勉強時間の配分は、出題率の高さに応じて調整する。
    勉強時間の配分は、出題率の高さに応じて調整する。
  14. 急にやる気が出れば、すぐ勉強したほうがいい。
    急にやる気が出れば、すぐ勉強したほうがいい。
  15. 「早寝・早起き」は嘘。<br>「早起き・早寝」の順が正解だった!
    「早寝・早起き」は嘘。
    「早起き・早寝」の順が正解だった!
  16. 勉強する時間くらいは、机の上に勉強以外の物を置かない。
    勉強する時間くらいは、机の上に勉強以外の物を置かない。
  17. 日中の疲れや眠気は、短い仮眠で乗り切れ!
    日中の疲れや眠気は、短い仮眠で乗り切れ!
  18. 帰宅後の勉強は、夕食後ではなく、夕食前にするほうがいい。
    帰宅後の勉強は、夕食後ではなく、夕食前にするほうがいい。
  19. 親からの小言に、集中力を乱される。
    親からの小言に、集中力を乱される。
  20. 朝に弱い人でも、熱いシャワーを浴びれば眠気が取れる。
    朝に弱い人でも、熱いシャワーを浴びれば眠気が取れる。
  21. 眠気・疲れ・惰性は、熱いシャワーで取り払う。
    眠気・疲れ・惰性は、熱いシャワーで取り払う。
  22. 学力に差ができるのは、重い腰を上げる早さ。
    学力に差ができるのは、重い腰を上げる早さ。
  23. 根性で勉強をしようとすると、失敗する。
    根性で勉強をしようとすると、失敗する。
  24. 気温は、勉強へのやる気に強く影響を及ぼす。
    気温は、勉強へのやる気に強く影響を及ぼす。
  25. ささいなアイテムで、勉強の能率は劇的に向上する。
    ささいなアイテムで、勉強の能率は劇的に向上する。
  26. 勉強の準備時間を、効率よくカットできる手段を考える。
    勉強の準備時間を、効率よくカットできる手段を考える。
  27. 家族旅行と勉強を絡めれば、思い出も勉強もうまくいく。
    家族旅行と勉強を絡めれば、思い出も勉強もうまくいく。
  28. リフレッシュの時間くらいは、勉強のことを完全に忘れたほうがいい。
    リフレッシュの時間くらいは、勉強のことを完全に忘れたほうがいい。
  29. 眠れない夜は、参考書を睡眠薬の代わりにすればいい。
    眠れない夜は、参考書を睡眠薬の代わりにすればいい。
  30. 時間はあると思えばある。<br>ないと思えばない。
    時間はあると思えばある。
    ないと思えばない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION