執筆者:水口貴博

頭の回転を速くする30の方法

11

散歩中の脳は、回転が速くなっている。

散歩中の脳は、回転が速くなっている。 | 頭の回転を速くする30の方法

頭の回転を速くするために、特別なトレーニングや特別な機材を用意する必要はありません。

実は、子どもからお年寄りまで、誰にでも簡単に実践できる頭の回転を速くする方法があります。

散歩です。

散歩中は、不思議とアイデアが浮かんだり、深く考えることができるようになったりします。

歩くときの脳の回転は、速くなります。

運動して体中の筋肉を動かすことで、脳へ流れる血液の量が増え、活発になるからです。

脳へ流れる血液量が増えるのですから、脳の機能のすべてが向上します。

思考力や記憶力をはじめ、理解力、想像力、発想力、構想力が向上します。

またやる気、元気といった気持ちの向上まであります。

私は、考え事はいつも散歩をしながらします。

部屋で椅子に座っているだけでは眠くなるばかりですが、歩いていると頭が働き、アイデアが浮かびやすくなります。

犬と散歩している人を見て「楽しそうだな」と思えば、そこから日常まで思い浮かべてしまいます。

つまらなさそうな顔をして出社しているサラリーマンを見ることがあります。

「なぜ不快な表情をしているのか。嫌いな上司でもいるのかな」と勝手に想像してしまいます。

すると、さらに想像は膨らみ「仕事のやり方」「仕事の人間関係」など考え始めてしまいます。

さらに、脱線を繰り返します。

「人の生きがいってなんだろう。人は何のために生まれてきたのだろう」と深い考えまで進んでいきます。

ついには「思わぬ考え」に至ることがあります。

それがHAPPY LIFESTYLEのネタになったりします。

歩きながら考えると、どんどん考えます。

歩くことは、頭によいだけでなく、体にとっても健康的です。

適度な運動がストレス発散にもなります。

体を動かすと、考え方が前向きになり、元気になります。

ハイテンションになり、勉強も長く続けることができるのです。

健康と学問を、同時に手に入れる効率のいい方法なのです。

頭の回転を速くする方法(11)
  • 散歩をしながら、考える。
考えが複雑になってきたら、紙に書き出して、整理すればいい。

頭の回転を速くする30の方法

頭の回転を速くする30の方法
  1. 年齢は関係ない。<br>頭は使えば使うほど、よくなる。
    年齢は関係ない。
    頭は使えば使うほど、よくなる。
  2. 脳の一番のトレーニング法は、好きなことをして、体を動かすこと。
    脳の一番のトレーニング法は、好きなことをして、体を動かすこと。
  3. 初体験ほど、脳を活性化させることはない。
    初体験ほど、脳を活性化させることはない。
  4. 若返りの薬は、日常生活にたくさんある。
    若返りの薬は、日常生活にたくさんある。
  5. 頭の回転が速いから、即答ができるのではない。<br>即答を心がけるから、頭の回転が速くなる。
    頭の回転が速いから、即答ができるのではない。
    即答を心がけるから、頭の回転が速くなる。
  6. 時間という緊張感が、脳を活性化させる。
    時間という緊張感が、脳を活性化させる。
  7. 音読をすると、脳の活動が活発になる。
    音読をすると、脳の活動が活発になる。
  8. 部屋の外のほうが、脳を広範囲に刺激できる。
    部屋の外のほうが、脳を広範囲に刺激できる。
  9. おいしいものを食べて、モチベーションと元気をアップ!
    おいしいものを食べて、モチベーションと元気をアップ!
  10. プラスに考えることが、脳を育てる。
    プラスに考えることが、脳を育てる。
  11. 散歩中の脳は、回転が速くなっている。
    散歩中の脳は、回転が速くなっている。
  12. 考えが複雑になってきたら、紙に書き出して、整理すればいい。
    考えが複雑になってきたら、紙に書き出して、整理すればいい。
  13. 仕事が速い人の脳は、楽しんでいる。
    仕事が速い人の脳は、楽しんでいる。
  14. かっこつけていると、脳の老化も早くなる。
    かっこつけていると、脳の老化も早くなる。
  15. 朝食を取るだけで、頭の回転が速くなる。
    朝食を取るだけで、頭の回転が速くなる。
  16. テレビをオフにすれば、本来の自分と向き合える。
    テレビをオフにすれば、本来の自分と向き合える。
  17. 本当に自分にとって必要な情報には、お金を払って求めることが必要。
    本当に自分にとって必要な情報には、お金を払って求めることが必要。
  18. 目と耳を交互に使う勉強法を取り入れよう。
    目と耳を交互に使う勉強法を取り入れよう。
  19. 交感神経は、活発な活動の際に使用される自律神経。<br>副交感神経は、休憩の際に使用される自律神経。
    交感神経は、活発な活動の際に使用される自律神経。
    副交感神経は、休憩の際に使用される自律神経。
  20. 買ってすぐ読み始めれば、自然と速読ができる。
    買ってすぐ読み始めれば、自然と速読ができる。
  21. 頭の回転が速い人は、パワーを一点に集中している。
    頭の回転が速い人は、パワーを一点に集中している。
  22. 食欲に素直になって行動するから、頭の回転が速くなる。
    食欲に素直になって行動するから、頭の回転が速くなる。
  23. 興味関心のある本を読み続けていると、速く読む力は自然と身につく。
    興味関心のある本を読み続けていると、速く読む力は自然と身につく。
  24. 友人との仲がよくなるのは、メールの「内容」より、返事の「速さ」。
    友人との仲がよくなるのは、メールの「内容」より、返事の「速さ」。
  25. 恥ずかしがり屋は、返事の速さで気持ちを伝えていけばいい。
    恥ずかしがり屋は、返事の速さで気持ちを伝えていけばいい。
  26. 好きなことをしているとき、頭の回転は速くなる。
    好きなことをしているとき、頭の回転は速くなる。
  27. 好きなことをしていると、脳を鍛えるトレーニングになる。
    好きなことをしていると、脳を鍛えるトレーニングになる。
  28. 達成感を得るために、小さなことから始めよう。
    達成感を得るために、小さなことから始めよう。
  29. 「反対の行動」をしていると「思い込み」がなくなり「新発見」ができる。
    「反対の行動」をしていると「思い込み」がなくなり「新発見」ができる。
  30. 直感を信じて行動したほうが、前向きになれる。
    直感を信じて行動したほうが、前向きになれる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION