時間がなくても習い事を始めましょう。
「時間がないと習い事を始められない」と思っていませんか。
私たちは「習い事は、時間があるときにするもの」と考えがちです。
ここが落とし穴です。
残念ながら「時間があるとき」は永遠に訪れません。
大人になり社会人になると、家事や仕事など何かとやることが多く、時間に追われます。
多忙の日々が当たり前になります。
「時間ができたら習い事をする」という考え方になっていると、いつまでたっても習い事を始められないのです。
忙しくて時間がないように思えても、錯覚です。
そう思い込んでいるだけです。
不思議なことに、いざ習い事を始めると、自然と時間ができるものです。
習い事に申し込み、授業料も全額を支払ってしまうと、覚悟が決まります。
「何が何でも習い事の時間を作る!」「何が何でも習得する!」という思考になり、習い事が最優先事項となります。
自分を追い込むことで、日常の無駄に目を向けざるを得なくなります。
無意味な会議、やらなくてもいい仕事、無駄なやりとり、余計な家事、不要な人付き合い……。
意外と省けることが多いと気づくでしょう。
今までは「一応やっておこう」と思っていたことも、あらためて考えると、大切でも何でもありませんでした。
不要なことを「必要」と勘違いしていただけでした。
やらなくてもいいことを「やらなければいけない」と思い込んでいただけでした。
本気モードになることで、ようやく目が覚め、余計なことに気づけます。
時間は、本気になれば、捻出できます。
「やるしかない」という切羽詰まった状況を作ることが大切です。
時間がないと感じるのは、無駄なことや余計なことをしているからです。
無駄を省き、余計なことをやめれば、時間は必ずできます。
習い事に申し込み、授業料も全額を支払ってしまえば、誰でも嫌でも本気モードになるのです。