公開日:2025年9月2日
執筆者:水口貴博

「習い事を始めたい」と思ったときの30の言葉

15

定番にとらわれない。自分のやりたい習い事をする。

定番にとらわれない。自分のやりたい習い事をする。 | 「習い事を始めたい」と思ったときの30の言葉

習い事を始めるとき、定番をチェックする人がいます。

ウェブで「定番の習い事」というキーワードで検索すると、数多くのリストが表示されます。

大人の定番、年代別の定番、男女別の定番。

もちろん参考にするのはいいのですが、それにとらわれないことです。

定番はあくまで定番です。

定番とは、流行に関係なく、常に安定した人気があるというだけのこと。

「人気だから間違いない」「定番ならきっと自分も楽しめる」と考える人もいるかもしれませんが、ここは注意したいところです。

誰かに合っている習い事でも、自分に合っているとは限りません。

人が楽しんでいる習い事だからといって、自分も同じように楽しめる限りません。

好みも価値観も、人それぞれです。

人気だからといって、すべての人におすすめというわけではありません。

英会話に興味のない人が英会話教室に通っても、なかなかモチベーションは続かないでしょう。

料理をまったくしない人が料理教室に通っても、意味が感じられず、身が入らないはずです。

「定番=正解」というのは、誤った思い込みです。

むしろ定番にとらわれると「世の中にある習い事はそれしかない」と錯覚してしまい、視野が狭くなります。

「みんながやっているから私もしよう」という動機では、ただ周りに流されているだけになります。

「定番」と聞くと、それを選ばないといけないような気がしますが、興味がなければ、完全スルーでOKです。

自分の正直な興味に目を向けましょう。

習い事は自分のためにするものです。

だからこそ、定番にとらわれず、自分のやりたいことをするのが一番。

興味があるなら、マイナーな習い事でもいいのです。

和裁、洋裁、着付け、切り絵、タロット占い、盆栽、版画、ガラス工芸、キャンドル作り、金継ぎ、ワイン、手品。

人から「珍しいね」「将来何の役に立つの」など言われても、気にすることはありません。

選ぶべきは、定番の習い事より、自分がやりたい習い事です。

「習い事を始めたい」と思ったときの言葉(15)
  • 定番にとらわれず、自分のやりたい習い事をする。
見学や体験レッスンは、どしどし利用したほうがいい。

「習い事を始めたい」と思ったときの30の言葉

  1. 「習い事を始めたい」と思うのは、好奇心・向上心の表れだ。
  2. 新しい習い事を始める。
    これを「新しい人生が始まる」という。
  3. 変化のない毎日に飽き飽きしている人こそ、習い事がうってつけ。
  4. やりたい習い事があるなら、素直に始めるのが一番。
  5. ダイヤの原石は、そのままでは輝かない。
    自分を変えたいなら、自分磨きをしよう。
  6. 最初から先生に学ぶことには、大きな価値がある。
  7. 習い事の男性・女性のイメージにとらわれてはいけない。
    自分のやりたい習い事をしよう。
  8. 習い事を始める理由は、何でもいい。
  9. 習い事をしていると、同じ価値観の人と出会う。
  10. 「ついやってしまう行動」にこそ、自分の本音が現れる。
  11. 「忙しさのクオリティー」に気づく。
  12. 時間は後からできる。
    やりたい習い事があるなら、時間がなくても申し込もう。
  13. 習い事を始めると、幅広い年齢層との出会いがある。
  14. 安易に妥協しない。
    一番やりたい習い事を選ぼう。
  15. 定番にとらわれない。
    自分のやりたい習い事をする。
  16. 見学や体験レッスンは、どしどし利用したほうがいい。
  17. 友人を誘って習い事を始めてみるのも悪くない。
  18. 「自信がない」ということほど、やったほうがいい。
  19. 「合わなければやめればいい」と思えば、すぐ始められる。
  20. やってみたい習い事が2つあるときの考え方。
  21. 仕事と関係ある習い事も良い。
    仕事と関係ない習い事はもっと良い。
  22. 習い事も、立派なご褒美になる。
  23. 自己投資は、素晴らしい自分に出会うための冒険だ。
  24. 習い事の予定があるのは、素晴らしいことだ。
  25. この習い事はどうかより、この生き方はどうか。
  26. 自己投資は、思いがけない副産物に恵まれることがあるから面白い。
  27. お金を払わないでできる習い事もある。
  28. 習い事が嫌いになったとき、どうするか。
  29. 神様は、あなたを変えない。
    あなたを変えるのは、あなた。
  30. 習い事を始めるなら、ベストタイミングは今だ。

同じカテゴリーの作品

2:51

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION