習い事をしていると、同じ価値観の人と出会えます。
料理教室に通えば、料理の腕を磨く人たちがいます。
スポーツジムに通うと、体を鍛える人たちがいます。
社交ダンス教室では、社交ダンスを楽しむ人たちと出会います。
ビジネスセミナーに参加すれば、スキルアップを目指す人たちがいます。
同じ価値観の人と出会えるのは素晴らしいことです。
立場や年齢は違っていても「自分を高めるために頑張っている」という点は共通しています。
同じ目標に向かっている者同士だと、自然と共感が生まれ、職種や年齢を超えて仲良くなりやすいのです。
一緒に習い事を頑張ることで、短期間で親しくなることも少なくありません。
同じ時間・同じ価値観を共有することで、接点が生まれ、関係が深まるのです。
大人になってから、仲の良い友人を作るのは難しいといわれています。
これは半分は正しいですが、半分は誤りです。
受け身で生きているとなかなか友人はできませんが、アクティブに生きていれば、おのずと出会いは増え、友人もできます。
習い事に励んでいれば、自然と人と触れ合う機会が増え、そのなかで自然と気の合う仲間ができるのです。
共通の趣味を通して知り合い、結婚に至ったカップルも少なくありません。
習い事は、自分と似た価値観を持つ人との接点を増やしてくれるのです。