やりたい習い事があるものの、都合があって悩ましいときがあります。
時間の都合、お金の都合、場所の都合……。
やりたい習い事はあるものの、少し壁があって難しそうだと感じ、都合がつきそうな別の習い事を検討する場面があるとします。
こんなとき、とりあえず第2候補や第3候補を選びそうになるものです。
第2候補・第3候補なので「一応興味はある」「やる気はなくもない」という状態です。
悪くない選択に思うかもしれませんが、本当にこれでいいのか、いま一度よく考えてみることです。
安易に妥協しないことです。
一番やりたい習い事を選ぶのです。
習い事は、一番やりたい習い事に取り組むからこそ、燃えます。
本気になれるし、集中できるのです。
時間もお金も、限りある資源です。
貴重なものだからこそ、最もやりたい習い事に投下するのが正解です。
習い事の魅力は「必ず第1志望に入れること」です。
就職活動や大学受験では、必ずしも第1志望に入れるとは限りませんが、習い事は違います。
志望さえすれば、第1志望に入れます。
習い事に入会資格はありません。
学歴も学力も関係ありません。
エントリーシートや履歴書も不要で、申込書などの必要書類を提出するだけでOKです。
必ず入れるのなら、自分の気持ちにとことん正直になったほうがいいのです。
ヨガを習いたいならヨガ教室、ピアノを習いたいならピアノ教室、ダンスを習いたいならダンス教室。
メジャーかマイナーかに関係なく、自分が一番ときめくものを選んでください。
安易に妥協して、習い事を格下げするのはもったいないことです。
後になって「やっぱり○○を選んでおけばよかった」と心残りが生まれる可能性があります。
一度しかない人生だからこそ、一番やりたい習い事をするのです。
時間やお金が厳しいとしても、知恵と工夫があれば、道は開けるのではないでしょうか。
本当に不可能なのか、あらためて考えてみてください。
忙しいなら、無駄を省くことで、時間を捻出できるでしょう。
授業料が高くても、他の出費を見直せば、費用を捻出できる可能性があります。
自宅から距離があっても、少し頑張れば、通えるのではないでしょうか。
習い事は、受験や就職活動とは違い、志願すれば必ず入会できるのですから、そこは妥協する必要はないのです。
あなたが心からやりたい習い事は何ですか。
習い事は、迷わず第1志望を選びましょう。