公開日:2023年10月26日
執筆者:水口貴博

ピンチに陥ったときの
30の言葉

12
0

考えてばかりでは意味がない。
きちんと実行に移す。

考えてばかりでは意味がない。きちんと実行に移す。 | ピンチに陥ったときの30の言葉

ピンチになったとき、ずっと考えてばかりの人がいます。

原因が見つかっても「まだ他にあるのではないか」とずっと考えています。

解決策を立てても「何か物足りない」とずっと考えています。

チャンスに変えるアイデアがひらめいても「もっと良いアイデアがあるのではないか」とずっと考えています。

もちろん考えることは大切です。

無為無策のままピンチに体当たりしたところで、玉砕に終わるのは目に見えています。

解決策やアイデアを考えることは欠かせないことであり、丁寧に時間をかける必要があります。

しかし、本当に大切なのは「行動」です。

ピンチを乗り切る良策があっても、実行に移さなければ意味がありません。

チャンスに変えるアイデアがひらめいても、実行に移さなければ、ないも同然です。

考えることに終始しないことです。

考えているばかりでは、ピンチは乗り越えられません。

いくら考えたところで、行動がゼロなら、結果もゼロです。

きちんと実行に移してこそ、ピンチを乗り越えられます。

やるべきことが定まれば、後は実行あるのみ。

一心不乱に突き進み、全力投球で立ち向かいましょう。

なかなか重い腰が上がらないときは、次の言葉を自分に言い聞かせてください。

「いつまで考えているんだ。さっさと動け!」と。

動いて、動いて、動きまくる。

解決の扉が開き、未来につながる道が切り開かれます。

ピンチという名の、大きな山を乗り越えられるのです。

ピンチに陥ったときの言葉(12)
  • 考えることに終始せず、きちんと実行に移す。
自分が悪くなくても、謝らなければいけないときもある。

ピンチに陥ったときの30の言葉
ピンチに陥ったときの30の言葉

  1. ピンチに嘆く人がいる。<br>ピンチに燃える人がいる。
    ピンチに嘆く人がいる。
    ピンチに燃える人がいる。
  2. ピンチがやってきたら、いい波がやってきたと考えよう。
    ピンチがやってきたら、いい波がやってきたと考えよう。
  3. 「乗り越えたい」ではなく「乗り越える」。
    「乗り越えたい」ではなく「乗り越える」。
  4. ピンチは、常にグッドタイミングでやってくる。
    ピンチは、常にグッドタイミングでやってくる。
  5. ピンチは、突然やってくるから面白い。
    ピンチは、突然やってくるから面白い。
  6. 真っ暗は気のせい。<br>まだ目が慣れていないだけ。
    真っ暗は気のせい。
    まだ目が慣れていないだけ。
  7. 乗り越えられないのではない。<br>乗り越え方がわからないだけだ。
    乗り越えられないのではない。
    乗り越え方がわからないだけだ。
  8. 命に関わるピンチ以外、大したことはない。
    命に関わるピンチ以外、大したことはない。
  9. 人の本性は、ピンチのときに現れる。
    人の本性は、ピンチのときに現れる。
  10. ピンチの原因のほとんどは「先延ばししたツケ」にある。
    ピンチの原因のほとんどは「先延ばししたツケ」にある。
  11. 笑われたことをバネに変える人が、ピンチを乗り越える。
    笑われたことをバネに変える人が、ピンチを乗り越える。
  12. 考えてばかりでは意味がない。<br>きちんと実行に移す。
    考えてばかりでは意味がない。
    きちんと実行に移す。
  13. 自分が悪くなくても、謝らなければいけないときもある。
    自分が悪くなくても、謝らなければいけないときもある。
  14. 「やばい、やばい」と言うから、やばくなる。<br>「大丈夫、大丈夫」と言うから、大丈夫になる。
    「やばい、やばい」と言うから、やばくなる。
    「大丈夫、大丈夫」と言うから、大丈夫になる。
  15. 不安や恐怖は、逃げれば逃げるほど大きくなる。<br>こちらから向かっていけば、小さくなる。
    不安や恐怖は、逃げれば逃げるほど大きくなる。
    こちらから向かっていけば、小さくなる。
  16. 責任逃れの姿勢だから、ピンチを乗り切れない。<br>自己責任の姿勢になれば、ピンチを乗り切れる。
    責任逃れの姿勢だから、ピンチを乗り切れない。
    自己責任の姿勢になれば、ピンチを乗り切れる。
  17. 万策が尽きた、と感じているだけ。
    万策が尽きた、と感じているだけ。
  18. 時間がないからといって、本当にゼロというわけではないはずだ。
    時間がないからといって、本当にゼロというわけではないはずだ。
  19. 仕事も何もしないで神頼みをしても、意味がない。
    仕事も何もしないで神頼みをしても、意味がない。
  20. 傷つくことを恐れるな。<br>傷ついたら、治せばいい。
    傷つくことを恐れるな。
    傷ついたら、治せばいい。
  21. 私たちは普段、本気モードのスイッチがオフになっている。
    私たちは普段、本気モードのスイッチがオフになっている。
  22. 「相談できない」と言う人のほとんどは、しないだけ。
    「相談できない」と言う人のほとんどは、しないだけ。
  23. ピンチは、限界に挑戦できる絶好の機会。
    ピンチは、限界に挑戦できる絶好の機会。
  24. ピンチをチャンスに変えることをきれい事だと思っているから、うまくいかないのだ。
    ピンチをチャンスに変えることをきれい事だと思っているから、うまくいかないのだ。
  25. 奇跡を信じることはできますか。
    奇跡を信じることはできますか。
  26. ピンチのとき、神様が現れる。
    ピンチのとき、神様が現れる。
  27. ピンチのとき、本当の人間関係がわかる。
    ピンチのとき、本当の人間関係がわかる。
  28. 大ピンチを経験したとき、あなたの器は大きくなる。
    大ピンチを経験したとき、あなたの器は大きくなる。
  29. ピンチを乗り越えられなくても、後はある。
    ピンチを乗り越えられなくても、後はある。
  30. 「ピンチを乗り越えられなかったことがある」という経験が、いつか大きな財産になる。
    「ピンチを乗り越えられなかったことがある」という経験が、いつか大きな財産になる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION