公開日:2022年10月12日
執筆者:水口貴博

背中を押してくれる
30の言葉

24
1

カウントダウンを利用すれば、
勇気が出る。

カウントダウンを利用すれば、勇気が出る。 | 背中を押してくれる30の言葉

バンジージャンプでは、ジャンプ直前、カウントダウンを行います。

「3、2、1、バンジー!」

ゼロになった瞬間、空中に向かってジャンプです。

不思議なことに、カウントダウンがあれば、勇気が出ます。

臆病な人も「えいっ!」と踏み出せてしまうから面白い。

バンジージャンプ直前におじけづいてリタイアする人は、ほとんどいません。

いきなり空中にジャンプするから怖いのであって、カウントダウンを利用すれば、心の準備ができます。

カウントダウンには、勇気をひねり出す、不思議な効果があるのです。

このカウントダウン効果は、バンジージャンプに限らず、いろいろな場面で応用できます。

ビジネスやプライベートでは、勇気を出して一歩踏み出さなければいけない場面があるでしょう。

勇気が出なくて困ったときは、自分でカウントダウンを始めてください。

口に出してもいいし、心の中でつぶやいてもいい。

新しいチャレンジをするときにもってこいの方法です。

「3、2、1」とつぶやき、ゼロになった瞬間、一歩前に出るのです。

「3、2、1」が短いなら、もう少し長めのカウントダウンでもOKです。

カウントダウンのおかげで、心の準備ができ、勇気が出ます。

臆病な人や気弱な人でも、カウントダウンを利用すれば、なけなしの勇気が発揮されます。

シンプルで原始的な方法ですが、いつでもどこでも誰でもできて、お金も一切かかりません。

副作用もゼロなので、臆病風に吹かれたときは、ぜひ試してみてください。

「怖くて勇気が出ない」と思ったときは、自分でカウントダウンをつぶやき、勇気をひねり出しましょう。

単なるカウントダウンも、使い方次第によっては「魔法の言葉」になります。

カウントダウンは、新しい人生を切り開くカウントダウンでもあるのです。

背中を押してくれる言葉(24)
  • カウントダウンを利用して、なけなしの勇気をひねり出す。
口角が下がっていると、お肌の曲がり角が来るのも早くなる。

背中を押してくれる30の言葉
背中を押してくれる30の言葉

  1. 何事もやりたいときにやるのが一番。<br>自分にとって最も自然でベストなタイミング。
    何事もやりたいときにやるのが一番。
    自分にとって最も自然でベストなタイミング。
  2. 誰かに背中を押してもらうのを待たない。<br>自分の背中は自分で押す。
    誰かに背中を押してもらうのを待たない。
    自分の背中は自分で押す。
  3. 新しいことを始める理由は「興味がある」だけで十分。
    新しいことを始める理由は「興味がある」だけで十分。
  4. 見ているだけではわからない。<br>実際に体験してみることが成長になる。
    見ているだけではわからない。
    実際に体験してみることが成長になる。
  5. 自分のことを人に決めてもらうから、納得できない。<br>自分のことを自分で決めるから、納得できる。
    自分のことを人に決めてもらうから、納得できない。
    自分のことを自分で決めるから、納得できる。
  6. 勇ましく立ち向かうことだけが勇気ではない。<br>しっぽを巻いて逃げることも勇気。
    勇ましく立ち向かうことだけが勇気ではない。
    しっぽを巻いて逃げることも勇気。
  7. 「お金がないから何もできない」という人は、お金があっても何もできない。
    「お金がないから何もできない」という人は、お金があっても何もできない。
  8. 買ったまま一度も着ていない服はありませんか。<br>着る機会がなければ、着る機会を作ろう。
    買ったまま一度も着ていない服はありませんか。
    着る機会がなければ、着る機会を作ろう。
  9. 「同じことを考えている人は他にもいる」と思うことが、素早い行動につながる。
    「同じことを考えている人は他にもいる」と思うことが、素早い行動につながる。
  10. 連絡も報告も、迷ったら、しよう。
    連絡も報告も、迷ったら、しよう。
  11. 電車内を転がる空き缶があったとき、どうするか。
    電車内を転がる空き缶があったとき、どうするか。
  12. 甘えてくる人がいれば喜ぼう。<br>甘えられるだけの度量と信頼があると認められている。
    甘えてくる人がいれば喜ぼう。
    甘えられるだけの度量と信頼があると認められている。
  13. 無意識に観光情報をチェックしてしまうのは、旅行に行きたくてたまらない証拠。
    無意識に観光情報をチェックしてしまうのは、旅行に行きたくてたまらない証拠。
  14. ラッキーのフィーバーを見逃すな。
    ラッキーのフィーバーを見逃すな。
  15. 握り拳を作り「さあ、やるぞ」と言うだけで、やる気が出る。
    握り拳を作り「さあ、やるぞ」と言うだけで、やる気が出る。
  16. 中途半端な本気になっていないか。<br>完全な本気になってこそ「本気になった」と言える。
    中途半端な本気になっていないか。
    完全な本気になってこそ「本気になった」と言える。
  17. 大きな願望だけ意識していないか。<br>小さな願望にも目を向けよう。
    大きな願望だけ意識していないか。
    小さな願望にも目を向けよう。
  18. 「うまくいった試しがない」と言う人に限って、大して試していない。
    「うまくいった試しがない」と言う人に限って、大して試していない。
  19. お手本は、自然と見つかるものではない。<br>自分から見つけに行くもの。
    お手本は、自然と見つかるものではない。
    自分から見つけに行くもの。
  20. 小さな改善だからといって軽視しない。<br>時間とお金の許すかぎり、前向きに取り組む。
    小さな改善だからといって軽視しない。
    時間とお金の許すかぎり、前向きに取り組む。
  21. 相手の気持ちを理解するなら、同じ立場を経験するのが一番。<br>同じ立場になれないときは、ドキュメンタリー番組が役立つ。
    相手の気持ちを理解するなら、同じ立場を経験するのが一番。
    同じ立場になれないときは、ドキュメンタリー番組が役立つ。
  22. ひらめいたアイデアは、ちょっとしたことでも書き留めておこう。<br>後になって輝きを放つ可能性がある。
    ひらめいたアイデアは、ちょっとしたことでも書き留めておこう。
    後になって輝きを放つ可能性がある。
  23. 本当に欲しいものは、値切りたい気持ちにはならない。<br>正規の値段で欲しくなるものこそ、本当に欲しいもの。
    本当に欲しいものは、値切りたい気持ちにはならない。
    正規の値段で欲しくなるものこそ、本当に欲しいもの。
  24. カウントダウンを利用すれば、勇気が出る。
    カウントダウンを利用すれば、勇気が出る。
  25. 口角が下がっていると、お肌の曲がり角が来るのも早くなる。
    口角が下がっていると、お肌の曲がり角が来るのも早くなる。
  26. ずっと気になっていることを放置しない。<br>気持ちが収まらないのは、それだけ興味が強い証拠。
    ずっと気になっていることを放置しない。
    気持ちが収まらないのは、それだけ興味が強い証拠。
  27. 電車で痴漢に遭ったら、泣き寝入りしない。<br>勇気を出して訴えよう。
    電車で痴漢に遭ったら、泣き寝入りしない。
    勇気を出して訴えよう。
  28. 消えるお店は、感謝の言葉に心がない。<br>続くお店は、感謝の言葉に心がこもっている。
    消えるお店は、感謝の言葉に心がない。
    続くお店は、感謝の言葉に心がこもっている。
  29. 人付き合いは、推理ゲーム。<br>相手の心を想像しながら接すると、人付き合いは面白くなる。
    人付き合いは、推理ゲーム。
    相手の心を想像しながら接すると、人付き合いは面白くなる。
  30. 心の脂肪を取り除こう。<br>見栄と体裁を捨てれば、潜在的な行動力を発揮できる。
    心の脂肪を取り除こう。
    見栄と体裁を捨てれば、潜在的な行動力を発揮できる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION