才能には、多種多様なジャンルがあります。
絵画・野球・音楽・作家・学問など、ジャンルそのものは幅広く多種多様で、共通点はありません。
しかし、どの才能をとってもそうなのですが、磨きに磨き上げたとき、いずれ人の役に立つようになります。
不思議な現象と思われることでしょう。
好きで楽しんでしていることが、経験・知識・実力として蓄積され、人のために役立つほどの力を持つようになることです。
これは好きであるゆえに続けられる「努力」と、またそれに伴って蓄積された「経験、知識、実力」があってのことです。
本当に心から好きでしていることは、お遊びごとでは終わらせたくない気持ちが強くなり、本格的に楽しみ遊ぶようになるのです。
のめり込み、没頭し、夢中になり、気づけば力をつけていたということです。
本人は楽しんでいても、実際に「経験、知識、実力」といった力として蓄積されていることには変わりありません。
いかに早くはじめ、蓄積できるかが、どれだけ大きな力を持てるかにつながり、人のために活用できるようになるかも決まるのです。
才能が、人の役に立つまでには次の3段階のフェーズがあります。
1段階目自分の才能を見つけ、気づくこと。
2段階目才能を磨き、開花させること。
3段階目花開いた才能を使って、今度は人のために生かすこと。
この3段階は、世の中にインパクトを与えてきた人がみな歩んできている道のりです。
ヘレンケラー、エジソン、アインシュタイン、野口英世、豊臣秀吉、ベートーベン、モーツァルト。
といった偉人たちは、みな幼いころに自分の才能(使命、役割)を見つけ、その才能一筋に自分の一生を捧げた人たちなのです。
初めからどんと大きな力を持っていたわけではなく、少しずつの蓄積が最終的に大きな花へと変わっています。
それが最終的に、人の役に立ち、世の中や人類に大きなインパクトを与える力になっているのです。