執筆者:水口貴博

人間関係で注意したい30の余計な一言

2

「よく言われます」の一言が、相手をがっかりさせる。

「よく言われます」の一言が、相手をがっかりさせる。 | 人間関係で注意したい30の余計な一言

「よく言われます」というフレーズは、できるだけ会話で控えたい一言です。

あからさまに、悪い言葉ではありません。

実際、よく言われることに対して「よく言われます」というのは、会話の流れに沿っています。

しかし、会話の流れは自然でも、言わないほうが無難です。

会話のテンポが悪くなりやすいからです。

「よく言われます」と言われた相手は、少し複雑な気持ちになります。

「ほかの人と言葉がかぶったのか」

「なんだ、またか。あなたも同じだね」

「もう少しほかのことを言ってよ」

こうしたことを言われた印象があります。

「よく言われます」と言う本人も、自然とため息が出て、気の抜けた表情になりがちです。

そういう表情を見せられたり、言葉を返されたりすれば、相手はもう何も言えなくなるのです。

会話のテンポを悪くしやすい言葉のため、控えたほうが無難です。

では、実際よく言われることに対しては、どう返事をすればいいのでしょうか。

初めて言われるかのように、普通に返事をすればいいだけです。

「よく言われます」と言いたい気持ちを、抑えましょう。

よく言われることでも、初めて言われるかのように返事ができるかです。

そういう演技や会話ができる人になりましょう。

人間関係で注意したい余計な一言(2)
  • 「よく言われます」を言いそうになったら、初めて言われたかのようなリアクションを取る。
「そうだよ」という一言が、相手を不快にさせることもある。

人間関係で注意したい30の余計な一言

  1. 振り返る習慣があれば、言葉遣いの改善はどんどん早くなる。
  2. 「よく言われます」の一言が、相手をがっかりさせる。
  3. 「そうだよ」という一言が、相手を不快にさせることもある。
  4. 癖を直さない人にありがちな言い訳。
    「誰にも迷惑をかけていない」。
  5. 聞かれていないことまで答えるのは、余計な一言。
  6. コンプレックスや弱点を刺激する呼び方は、控えたほうが賢明。
  7. 「そんなふうに見えない」という一言が、相手を傷つけることもある。
  8. 頑張っている人には「頑張ってね」より「無理しないでね」。
  9. 「面倒くさい」という一言は、思考を停止させる言葉。
  10. 「どうでもいい」という一言は、会話を途切れさせる言葉。
  11. 「いろいろあったんです」という一言は、会話が途切れる言葉。
  12. 独り言を言いながら仕事をする人に、どう指摘するか。
  13. 太っている人に「痩せなさい」という助言は、むしろ逆効果。
  14. 「こうなると思っていた」は、後出しのじゃんけんと同じ。
    周りをあきれさせる言葉。
  15. 「ありがとうございました」と言われたとき、どんな返事をしていますか。
  16. 「わかっている」と言いそうになったときの考え方。
  17. 自分のことを「ばばあ」と呼ぶのは、謙遜ではなく、傲慢。
  18. 決め付ける言い方は、相手を不快にさせやすい。
  19. 否定の言葉を2回繰り返すと、さらに印象が悪くなる。
  20. 返事の一言目で「ですから」を使うと、感じが悪くなる。
  21. 会話が続かないのは、会話が続かない返事になっている。
  22. 楽しい話は、楽しそうに話そう。
    悲しい話は、悲しそうに話そう。
  23. 同じ人に、同じ話を何度もしない。
  24. 「言っている意味、わかりますか」という言い方はしない。
  25. 「するべき」より「したほうがいい」。
  26. 相手が気持ちよくうんちくを話しているなら、間違いに気づいても指摘しないほうがいい。
  27. 相手の話がわかりやすいと思ったら「わかりやすい」と言ったほうが喜ばれる。
  28. 「すみません。
    ありがとうございます」より「ありがとうございます。
    助かります」。
  29. 「これくらいできるよね」という口癖は、避けたほうがいい。
  30. 「今からですか」の一言は要注意。
    拒否サインとして誤解されやすい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION