執筆者:水口貴博

合同企業説明会の30の心構え

3

企業説明会の雰囲気は、参加前に確認できる。

企業説明会の雰囲気は、参加前に確認できる。 | 合同企業説明会の30の心構え

「企業説明会の雰囲気は、参加してみないとわからない」

たしかに具体的な様子は、当日になってみないとわかりません。

参加してみると、すごい人混みで、思うように回れないこともあるでしょう。

思ったよりそれぞれのブースが狭くて、座りにくい状況もあるかもしれません。

しかし、参加してみないとわからないと諦めるのは、早すぎます。

目安になる情報ならあります。

こういうときに頼りになるのが、過去の実績です。

毎年開催している企業説明会なら、おそらく過去の情報が確認できるはずです。

インターネットや口コミなどで、過去の企業説明会を確認すれば、状況を予想できるでしょう。

何社くらいが参加したのか。

どんな雰囲気だったのか。

どのくらいの人が押し寄せたのか。

会場で気をつけるべき点はあるのか。

もちろん過去と同じ状況になるとは限りませんが、近い状況にはなるはずですから、参考にはなるでしょう。

余裕があれば、2年前や3年前の状況を確認するのもいいですね。

過去の実績を確認することで、必要な準備がわかります。

心の準備ができるだけでも、緊張が抑えられ、参加しやすくなるでしょう。

合同企業説明会の心構え(3)
  • 毎年開催している説明会なら、過去の状況を参考にする。
案内資料を当日もらうのでは、遅い。

合同企業説明会の30の心構え

  1. パソコンの手入れをして、いざというときに備える。
  2. 企業説明会の情報を入手する、5つの手段。
  3. 企業説明会の雰囲気は、参加前に確認できる。
  4. 案内資料を当日もらうのでは、遅い。
  5. 企業説明会では、隣の人に話しかける。
  6. 志望企業が企業説明会を開くなら、できるだけ出席したい。
  7. 学内企業説明会とは。
  8. 予約を締め切った企業説明会は、諦めるしかないのか。
  9. 資料ばかり見続けない。
    話が始まれば、顔を上げる。
  10. クリップボードがあれば、何かと便利。
  11. クリップボードは、真剣な印象をアピールする道具でもある。
  12. ノートに書き写すより、案内資料に直接記入したほうがいい場合もある。
  13. 合同企業説明会は、社員との接点として、最大限に生かす。
  14. 目上の人と接する場で手足を組むと、悪気はなくても、横柄に見えやすい。
  15. 合同企業説明会は、動きやすさと疲れにくさを重視。
  16. 顔は、記憶に残るだけ。
    名刺は、物として残る。
  17. 「第1志望」と言わなくても、社員にしっかり伝えられる方法。
  18. 企業説明会では、薬の持参が必須。
  19. 休むより1社でも多く見て回りたい人は、栄養ドリンク。
  20. あえて大企業のブースに向かわない選択もあっていい。
  21. すいているブースが、運命の出会いということもある。
  22. 必要ないと思う資料でも、ひとまずもらっておく。
  23. 企業と縁がなくても、知識や見識が深まるだけで価値がある。
  24. 余裕があれば、イベントブースを活用する。
  25. 聞き逃したことは、恥を忍んで、隣の人に聞く。
  26. 自分も選ぶ立場である。
  27. 質問したいことが見当たらない原因のほとんどは、研究不足。
  28. 質問で自己PRをしない。
  29. 企業説明会で、その企業の悪い点を尋ねてもいいのか。
  30. 回れなかった企業のために準備しておきたいものとは。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION