執筆者:水口貴博

つらい就職活動を乗り切る30の心得

20

学歴が乏しければ、別の点で補えばいい。

学歴が乏しければ、別の点で補えばいい。 | つらい就職活動を乗り切る30の心得

「結局、学歴の高い人にはかなわない」

「自分には学歴がないから、就職活動は不利になるだろう」

そう簡単に諦めていませんか。

学歴がないのは仕方ありませんが、それで就職活動が決まるわけではありません。

学歴だけで評価したければ、わざわざ面接をする必要はありません。

就職活動は、総合評価で決まります。

学歴以外も確認したいため、わざわざ面接をして、学歴以外の点も確認します。

学歴は、評価の1つにすぎません。

就職活動における評価は、まだまだほかにもたくさんあります。

学歴が乏しければ、別の点で補えばいいのです。

たとえば、身だしなみです。

清潔感のある身だしなみを徹底して、非の打ちどころがないくらいに仕上げましょう。

また、礼儀作法も重要です。

礼儀作法は、できて当たり前ですが、普通以上に丁寧な所作を心がけます。

入室や退室のマナーを、完璧にする。

お礼のメールは、その日のうちに必ず出す。

「そこまでするか」と思われるような礼儀作法を心がければ、学歴が低くても、高い評価が得られるでしょう。

言葉遣いを、徹底するのもよい方法です。

正しい言葉遣いはできて当然ですが、そのうえで、付加価値のある言葉遣いを意識します。

たとえば、相手に喜ばれたり感動させたりする一言を加えれば、他の人と差をつけることができるでしょう。

エントリーシートや履歴書の書き方を工夫するのもいいでしょう。

強い意欲や熱意の表現の仕方を工夫するのもいいでしょう。

学歴を補えることは、たくさんありますね。

学歴がないから簡単に諦めるのではなく、別の点で補うと考えることが大切です。

学歴がない人にも、まだまだチャンスはあります。

コンプレックスをバネにして、飛躍しましょう。

徹底的に補えば、学歴がある人以上に、有利になることもあるのです。

つらい就職活動を乗り切る心得(20)
  • 「学歴が乏しければ、別の点で補う」という考え方を持つ。
夢とは、いわば、方向。
本当の生きがいを感じる道。

つらい就職活動を乗り切る30の心得

  1. 就職活動をしなければいけないと思うから、苦しい。
    就職活動をしようと思えば、楽しくなる。
  2. 軸になる考え方を持つ人は、就職活動に強い。
  3. 「早めの対策」という指針を持つことも、早めの対策。
  4. 就職活動の最新情報にも、目を光らせる。
  5. 就職したい気持ちだけでは採用されない。
    採用に必要なのは、就職に向けた行動。
  6. 資料請求にも、自己PRのチャンスが眠っている。
  7. 「どちらが、より礼儀正しいか」という判断基準で考えれば、適切な選択が見えてくる。
  8. 情報化社会になった今、ITやパソコンをまったく使えないのは致命的。
  9. 手帳選びを間違えれば、就職活動に悪影響が及ぶ可能性もある。
  10. 参加できなかった予定は、消すより、二重線。
  11. 就職活動に疲れているであろう未来の自分を、励ます方法。
  12. 業界用語も、できるだけ普段から使い慣れておく。
  13. 「自分にできるだろうか」という自問自答はいいが、相談は不毛。
  14. OB・OG訪問や面接が夕方以降になる場合、準備しておきたいこと。
  15. 本来、本気なら、ためらいはない。
  16. 学生時代の討論会で、経験値を上げよう。
  17. 日頃のこまめなメモの習慣が、いざというときに役立つ。
  18. エントリーする企業は、多ければ多いほどいいのか。
  19. 必要ないと思っても、テレホンカード1枚くらいは持ちたい。
  20. 学歴が乏しければ、別の点で補えばいい。
  21. 夢とは、いわば、方向。
    本当の生きがいを感じる道。
  22. 新聞を丹念に読むのが苦手な人は、ビジネス誌。
  23. 昨日なかった求人が、今日はあるかもしれない。
  24. 面接中に出された飲み物は、飲んでもいいのか。
  25. 1日3社の面接は最終手段。
    1日2社までが現実的。
  26. 面接を何社も受けているうちに、気持ちが冷めてきたとき。
  27. 注目すべきは、落ちた数より通過した数。
  28. 内定を辞退する際、理由は正直に言ったほうがいいのか。
  29. 嬉しそうな声で、内定を辞退しない。
  30. 内定前も内定後も入社後も、常に必要なのは、自分磨き。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION