執筆者:水口貴博

つらい就職活動を乗り切る30の心得

12

業界用語も、できるだけ普段から使い慣れておく。

業界用語も、できるだけ普段から使い慣れておく。 | つらい就職活動を乗り切る30の心得

就職活動では、それぞれ目指す業界があるでしょう。

志望業界が決まれば、必要な業界用語を勉強しますが、注意したいのは勉強だけで終わらせる状況です。

知識として知っていても、それをうまく会話で使えるかどうかはわかりません。

業界用語を初めて声に出した瞬間の、あの違和感。

たとえて言えば、初めて英単語を発音したときの違和感に似ています。

使い慣れていないと「本当にこの使い方でいいのだろうか」という不安が、弱々しいイントネーションや表情として表れます。

そうした違和感をなくすためにも、業界用語を勉強すれば、できるだけ普段から使い慣れておくといいでしょう。

業界用語を日常の一般用語のように使っておくと、言葉の使い勝手がわかり、理解も深まります。

特別な用語でも、自分には一般用語として慣れておきます。

面接で、面接官からの質問に答える際も、業界用語を使ってスムーズに答えやすくなるでしょう。

微々たる差かもしれませんが、業界用語に使い慣れているほうが、選考を有利にさせるのはたしかです。

会話の中でさらっと登場すれば、その業界を理解している印象だけでなく、頼もしい印象も受けるもの。

日常会話で業界用語を使うのは難しいかもしれませんが、できるだけ機会を見つけ、実践で使い慣れておきましょう。

たとえば、同じ業界を目指す仲間との会話です。

業界用語を使っても、自然に感じるでしょう。

会話で業界用語を使えば、業界の理解も深まる上、使い慣れることができます。

つらい就職活動を乗り切る心得(12)
  • 業界用語も、できるだけ普段から使い慣れておく。
「自分にできるだろうか」という自問自答はいいが、相談は不毛。

つらい就職活動を乗り切る30の心得

つらい就職活動を乗り切る30の心得
  1. 就職活動をしなければいけないと思うから、苦しい。<br>就職活動をしようと思えば、楽しくなる。
    就職活動をしなければいけないと思うから、苦しい。
    就職活動をしようと思えば、楽しくなる。
  2. 軸になる考え方を持つ人は、就職活動に強い。
    軸になる考え方を持つ人は、就職活動に強い。
  3. 「早めの対策」という指針を持つことも、早めの対策。
    「早めの対策」という指針を持つことも、早めの対策。
  4. 就職活動の最新情報にも、目を光らせる。
    就職活動の最新情報にも、目を光らせる。
  5. 就職したい気持ちだけでは採用されない。<br>採用に必要なのは、就職に向けた行動。
    就職したい気持ちだけでは採用されない。
    採用に必要なのは、就職に向けた行動。
  6. 資料請求にも、自己PRのチャンスが眠っている。
    資料請求にも、自己PRのチャンスが眠っている。
  7. 「どちらが、より礼儀正しいか」という判断基準で考えれば、適切な選択が見えてくる。
    「どちらが、より礼儀正しいか」という判断基準で考えれば、適切な選択が見えてくる。
  8. 情報化社会になった今、ITやパソコンをまったく使えないのは致命的。
    情報化社会になった今、ITやパソコンをまったく使えないのは致命的。
  9. 手帳選びを間違えれば、就職活動に悪影響が及ぶ可能性もある。
    手帳選びを間違えれば、就職活動に悪影響が及ぶ可能性もある。
  10. 参加できなかった予定は、消すより、二重線。
    参加できなかった予定は、消すより、二重線。
  11. 就職活動に疲れているであろう未来の自分を、励ます方法。
    就職活動に疲れているであろう未来の自分を、励ます方法。
  12. 業界用語も、できるだけ普段から使い慣れておく。
    業界用語も、できるだけ普段から使い慣れておく。
  13. 「自分にできるだろうか」という自問自答はいいが、相談は不毛。
    「自分にできるだろうか」という自問自答はいいが、相談は不毛。
  14. OB・OG訪問や面接が夕方以降になる場合、準備しておきたいこと。
    OB・OG訪問や面接が夕方以降になる場合、準備しておきたいこと。
  15. 本来、本気なら、ためらいはない。
    本来、本気なら、ためらいはない。
  16. 学生時代の討論会で、経験値を上げよう。
    学生時代の討論会で、経験値を上げよう。
  17. 日頃のこまめなメモの習慣が、いざというときに役立つ。
    日頃のこまめなメモの習慣が、いざというときに役立つ。
  18. エントリーする企業は、多ければ多いほどいいのか。
    エントリーする企業は、多ければ多いほどいいのか。
  19. 必要ないと思っても、テレホンカード1枚くらいは持ちたい。
    必要ないと思っても、テレホンカード1枚くらいは持ちたい。
  20. 学歴が乏しければ、別の点で補えばいい。
    学歴が乏しければ、別の点で補えばいい。
  21. 夢とは、いわば、方向。<br>本当の生きがいを感じる道。
    夢とは、いわば、方向。
    本当の生きがいを感じる道。
  22. 新聞を丹念に読むのが苦手な人は、ビジネス誌。
    新聞を丹念に読むのが苦手な人は、ビジネス誌。
  23. 昨日なかった求人が、今日はあるかもしれない。
    昨日なかった求人が、今日はあるかもしれない。
  24. 面接中に出された飲み物は、飲んでもいいのか。
    面接中に出された飲み物は、飲んでもいいのか。
  25. 1日3社の面接は最終手段。<br>1日2社までが現実的。
    1日3社の面接は最終手段。
    1日2社までが現実的。
  26. 面接を何社も受けているうちに、気持ちが冷めてきたとき。
    面接を何社も受けているうちに、気持ちが冷めてきたとき。
  27. 注目すべきは、落ちた数より通過した数。
    注目すべきは、落ちた数より通過した数。
  28. 内定を辞退する際、理由は正直に言ったほうがいいのか。
    内定を辞退する際、理由は正直に言ったほうがいいのか。
  29. 嬉しそうな声で、内定を辞退しない。
    嬉しそうな声で、内定を辞退しない。
  30. 内定前も内定後も入社後も、常に必要なのは、自分磨き。
    内定前も内定後も入社後も、常に必要なのは、自分磨き。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION