執筆者:水口貴博

給仕や料理人に喜ばれる30のテーブルマナー

29

テーブルマナーを身につけるのは、ブランド品を身につけるのと同じ。

テーブルマナーを身につけるのは、ブランド品を身につけるのと同じ。 | 給仕や料理人に喜ばれる30のテーブルマナー

テーブルマナーを身につけるのは、ブランド品を身につけるのと同じです。

ブランド品を身につけている人を見ると「品があるなあ。かっこいいな」と映ります。

すべてがその限りではありませんが、ブランドの力を背景に、身につけている人まで品格があるように見えることはたしかです。

それがブランドの強みです。

テーブルマナーでも同じです。

テーブルマナーがきちんとした人を見ると「いい育ちの人」に見えます。

常識があり、知性的に見え、しっかりした大人に見えます。

テーブルマナーがしっかりしている子どもは、落ち着いて見えるから不思議です。

ブランド品を持つのと同じです。

マナーを身につけるのは、自分をより美しく、より知性的に見せるためです。

唯一、違いがあるとすれば「時間軸による価値の変化」です。

ブランド品は、消耗品です。

使えば使うほど、しわが寄ったり汚れや傷がついたりします。

時間が経つにつれて、価値も下がってしまいます。

しかし、テーブルマナーは逆です。

使えば使うほど、洗練されます。

初めはたどたどしい動きだったのが、慣れるほど流れるようにスムーズになります。

時間が経つにつれて、価値が上がっていくのです。

テーブルマナーを早くから身につけている人は、見ればすぐわかります。

たどたどしさがなく、慣れた手つきや動作です。

それが頼もしさを感じ、同席者を魅了させ、引き付ける魅力へと変わります。

給仕や料理人に喜ばれるテーブルマナー(29)
  • テーブルマナーを早く身につけて、価値を上げる。
テーブルマナーとは、命を捧げてくれる動植物に対する、最低限のマナー。

給仕や料理人に喜ばれる30のテーブルマナー

給仕や料理人に喜ばれる30のテーブルマナー
  1. レストランの当日予約は、できるだけ控えること。
    レストランの当日予約は、できるだけ控えること。
  2. 刺そうにも刺せず、すくうにもすくえない。<br>グリーンピースの上手な食べ方。
    刺そうにも刺せず、すくうにもすくえない。
    グリーンピースの上手な食べ方。
  3. 読み終わったコースのメニュー表は、広げたままテーブルに置かない。
    読み終わったコースのメニュー表は、広げたままテーブルに置かない。
  4. 食事の場で、化粧直しをしてはいけない。
    食事の場で、化粧直しをしてはいけない。
  5. フォーマルなレストランに、塩やコショウが置いていない理由。
    フォーマルなレストランに、塩やコショウが置いていない理由。
  6. フォーマルなレストランで目撃した、とある光景。
    フォーマルなレストランで目撃した、とある光景。
  7. やむなく先に食べなければいけない状況で、しなければいけないこと。
    やむなく先に食べなければいけない状況で、しなければいけないこと。
  8. 客層は、レストランの本質を映し出す鏡だ。
    客層は、レストランの本質を映し出す鏡だ。
  9. どんなにおいしいワインも、適量を超えると、味がわからなくなる。
    どんなにおいしいワインも、適量を超えると、味がわからなくなる。
  10. 給仕やソムリエの質は、料理以上に引かれる魅力になる。
    給仕やソムリエの質は、料理以上に引かれる魅力になる。
  11. 髪の毛を触りながら食事をする人の、本当の問題点。
    髪の毛を触りながら食事をする人の、本当の問題点。
  12. パスタは本来、フォークのみで食べるもの。
    パスタは本来、フォークのみで食べるもの。
  13. サラダの上手な食べ方。
    サラダの上手な食べ方。
  14. テーブルマナーの達人は、時計を外してから食事をする。
    テーブルマナーの達人は、時計を外してから食事をする。
  15. 困ったときは、自分で判断したり行動したりしない。
    困ったときは、自分で判断したり行動したりしない。
  16. 緊張するところではない。<br>ただ慣れていないだけ。
    緊張するところではない。
    ただ慣れていないだけ。
  17. レストランは、品性を磨くための学校だ。
    レストランは、品性を磨くための学校だ。
  18. メニューを見て、3分以上迷わない。<br>一瞬の判断は、運命の出会いと同じだ。
    メニューを見て、3分以上迷わない。
    一瞬の判断は、運命の出会いと同じだ。
  19. フォーマルなレストランで、1人で食事ができるなら、何でもできるはずだ。
    フォーマルなレストランで、1人で食事ができるなら、何でもできるはずだ。
  20. 失敗は、表情で決まる。
    失敗は、表情で決まる。
  21. テーブルマナーは、手品と同じだ。
    テーブルマナーは、手品と同じだ。
  22. 一皿ずつ出てくるコース料理に込められた、3つの深い意味。
    一皿ずつ出てくるコース料理に込められた、3つの深い意味。
  23. 美しいマナーによって、相手を魅了させる。<br>口説きと同じだ。
    美しいマナーによって、相手を魅了させる。
    口説きと同じだ。
  24. ワインは、グラスの持ち方を変えるだけで、味が変わる。
    ワインは、グラスの持ち方を変えるだけで、味が変わる。
  25. ソムリエは「おすすめはありますか」という一言で、やる気を出し始める。
    ソムリエは「おすすめはありますか」という一言で、やる気を出し始める。
  26. おごってくれようとする人に対して頑固に断り続けるのは、逆に失礼だ。
    おごってくれようとする人に対して頑固に断り続けるのは、逆に失礼だ。
  27. レストランのフルコースで、中座するときのベストタイミング。
    レストランのフルコースで、中座するときのベストタイミング。
  28. ワインの予算を、声に出さずに伝える方法。
    ワインの予算を、声に出さずに伝える方法。
  29. テーブルマナーを身につけるのは、ブランド品を身につけるのと同じ。
    テーブルマナーを身につけるのは、ブランド品を身につけるのと同じ。
  30. テーブルマナーとは、命を捧げてくれる動植物に対する、最低限のマナー。
    テーブルマナーとは、命を捧げてくれる動植物に対する、最低限のマナー。

同じカテゴリーの作品

食事マナー」の人気記事

1
「いただきます」と「ごちそうさま」が、一番大切な食事のマナー。
食事マナー
「いただきます」と「ごちそうさま」が、一番大切な食事のマナー。
食事の作法とマナーの30の基本
2
オーダーの際は、友人の分までオーダーできるとかっこいい。
食事マナー
オーダーの際は、友人の分までオーダーできるとかっこいい。
食事の作法とマナーの30の基本
3
何も買わずに、お店から出るときのマナー。
食事マナー
何も買わずに、お店から出るときのマナー。
お店から好かれる良いお客さんになる30の方法
4
オーダーするときには、メニューばかりを見ない。店員の顔を見て、オーダーすることが大切。
食事マナー
オーダーするときには、メニューばかりを見ない。
店員の顔を見て、オーダーすることが大切。
食事の作法とマナーの30の基本
5
「いただきます」とは「命をいただきます」という意味。
食事マナー
「いただきます」とは「命をいただきます」という意味。
食事の作法とマナーの30の基本
6
「お金を払ってやる」ではなく「お金を払わせていただく」という人が、かっこいい人。
食事マナー
「お金を払ってやる」ではなく「お金を払わせていただく」という人が、かっこいい人。
食事の作法とマナーの30の基本
7
食事が済んだら、しっかり椅子を戻す。
食事マナー
食事が済んだら、しっかり椅子を戻す。
食事の作法とマナーの30の基本
8
「何だかこの人と一緒にいると話しやすい」そんな人が心がけている、見えない気遣い。
食事マナー
「何だかこの人と一緒にいると話しやすい」そんな人が心がけている、見えない気遣い。
テーブルマナーの達人が心がける30の心得
9
フォーマルなレストランで、1人で食事ができるなら、何でもできるはずだ。
食事マナー
フォーマルなレストランで、1人で食事ができるなら、何でもできるはずだ。
給仕や料理人に喜ばれる30のテーブルマナー
10
フランス料理の一般的なフルコースメニューの順番と意味。
食事マナー
フランス料理の一般的なフルコースメニューの順番と意味。
洋食フルコースで心がけたい30のテーブルマナー

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION