ときおり、次のような表示を目にしませんか。
「1,000円 → 800円」
「12,000円 → 9,000円」
私もよく騙されました。
店の景気がいいのか。
はたまた期間限定の特別サービスなのか。
店長が、太っ腹なのか。
昔は、そのくらいにしか思っていませんでした。
とにかく思うのは「安くなっている」という印象です。
「こんなに安くなっている! 今買わないと絶対に損だ!」
そう思い、焦った私は後先を考えずに、無駄な購入をしたことが、星の数ほどあります。
あなたもそういう経験が、あるのではないでしょうか。
しかし、この話には裏があります。
実は「特別サービス」でも「期間限定」でもなく、店側は最初からその価格で販売するつもりでいたのです。
初めから安く売れるなら、その値段だけ素直に表示していればいいと思いませんか。
お客さんに値段がストレートに伝わり、また蛍光ペンで書く手間もなくなるはずです。
なぜ「1,000円 → 800円」のような表示の仕方をするのかというと、単純に「少しでも売り上げを伸ばすため」です。
店側は、初めからその安い価格で売ることができたのですが、売り上げを伸ばすため「比較手法」を使っています。
どのくらい安くなっているのかということが「1,000円 → 800円」のように目で確認できると、具体的です。
私たちは「お得」「安い」という印象を受け、購入してしまいます。
人間心理を巧みに利用した商売手法の1つです。
あなたも、この数字のトリックに騙されないように気をつけましょう。