執筆者:水口貴博

尊敬される父親になる30の条件

30

子どもを手放せる親こそ、本当に愛の深い親。

子どもを手放せる親こそ、本当に愛の深い親。 | 尊敬される父親になる30の条件

子どもを手放すというのは、最も親がしたくないことです。

最愛のわが子ほど、いつまでも手元に置きたいと思います。

しかし、一方で、手放すことができる親は、本当に愛の深い親でもあります。

子どもを手放すことができる親は、本当に子どもに育ってほしいと願う親心を持っているからです。

子どもを束縛するような指示をしては、子どもはいつまでも育ってくれません。

ゆえに、制限をかける親は、子どもをダメにする親ということです。

親であるあなたは、次のような言葉に心当たりはありませんか。

「門限は、6時」

「一人暮らしは危ないからダメ」

「実家に近い大学を選びなさい」

「都会に出ていくことは許さない」

「あなた(子ども)がいなくなったら、私たち(両親)の面倒は誰が見てくれるの」

少々、厳しいことを言ってしまいますが、こうしたことを言う親は、最低の親です。

いつまでも自分の手元に子どもを置いておこうとする親は、むしろ犯罪行為と言ってもいいほどです。

巣立って自立したい、という気持ちになっている子どもを束縛しています。

刑務所に監禁している状態と、さほど変わらないのです。

いつまでも手元に置いておきたいという親は、本当に子どものことを考えてはおらず、自分本位で考えているのです。

自分の持ち物という認識が強いのです。

自分(親)が寂しくなりたくないからと、子どもを人形のように手元に置きたがろうとします。

いつまでも鎖でつながったままの犬は、筋力や体力が衰えて早死にしてしまいます。

同じように、いつまでも束縛という鎖につながったままの子どもも、筋力や精神力が衰え、1人で生きていけなくなります。

あなたが本当に子どものことを考えている愛の深い親なら、巣立つ子どもをそっと見守ってあげましょう。

親元から離れようとする子を、許すのです。

門限をなくし、一人暮らしを許してあげるのです。

実家から出ていこうとする子を許す親は、最低の親ではなく、むしろ最高の親なのです。

愛があるからこそ鎖を解いて、大きな社会の波にまれて強くなってほしいと願います。

子どもが、好きでたまらない愛の深い親だからこそ、手放すことができるのです。

尊敬される父親になる条件(30)
  • 子どもを手放す。
まとめ

尊敬される父親になる30の条件

  1. 教育される側になるほうが、尊敬できる父親が見える。
  2. 母のことを大切にしている父親を見て、子は育つ。
  3. 「熱心に教える姿勢」と「放任できる姿勢」は、セットである。
  4. 命令で育ててはいけない。
    アドバイスで育てること。
  5. 積極的な親からは、積極的な子が育つ。
  6. 家族旅行で、家族全体が成長する。
  7. 寡黙な父には、威厳がある。
  8. 感謝のできない父親は失格。
  9. 「優しさ」と「怒り」は、同じ愛の表現である。
  10. 父は言葉で指導しない。
    行動で指導する。
  11. 「家族のために働いている」と、言ってはいけない。
  12. 仕事で帰りが遅くなっても、家族の記念日には早く帰ること。
  13. 子育てにも「守破離」がある。
  14. 親に反抗する子どもを、喜ばないといけない。
  15. 「親離れ」だけではない。
    親も「子離れ」をしないといけない。
  16. 父が子にできることといえば、父としての手本を見せること。
  17. 子どもが遠くに離れても、目には見えない糸でつながっている。
  18. 子どもが間違っても、怒鳴らない父になる。
  19. 教育は、怒鳴ることではない。
    叱ることである。
  20. 疲れがたまった休日は、家族で温泉に出かけよう。
  21. 妻に子育てを任せている家庭は、うまくいかない。
  22. 車の運転の仕方に、父の本性が現れる。
  23. 父は、妻をけなしてはいけない。
  24. 褒めるお父さんが、尊敬される。
  25. 子育てをする親は、調教師と似ている。
  26. 褒める教育ができない理由は、自分と両親との過去にある。
  27. 尊敬される父は「頑張れ!」とは言わない。
    「楽しんで!」と応援する。
  28. 子どもに好きなことをやらせよう。
  29. 子どもから嫌われることが、父親の仕事。
  30. 子どもを手放せる親こそ、本当に愛の深い親。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION