自己投資に回せるお金が十分にない人も多いはずです。
自己投資の資金が足りないならどうするか。
自己投資の資金を捻出するためには「切り詰めること」も必要です。
自分にとって後回しでいいことや興味関心のないことはどんどん切り詰めましょう。
特にこだわりのないところは、切り詰めるべき絶好のポイントです。
たとえば、衣食住のうち「衣」にこだわりがなければ、そこを切り詰めます。
「ファッションには興味がない」「着られれば何でもいい」「最低限の服装で十分」という人もいるはずです。
シーズンごとに新しい衣類を購入するのはやめて、古いものを使い回します。
衣類で節約したお金を自己投資に回すことで、ますます自己投資がスピードアップします。
衣食住のうち「住」にこだわりがなければ、そこを切り詰めます。
「狭い部屋で十分」「築年数の古くてもかまわない」「ユニットバスでもOK」という人もいるはずです。
独身や一人暮らしであれば、自分が納得できればいいことです。
ボロアパートでも「住めば都」ということがありますね。
家賃を下げれば、固定費の大幅な削減につながります。
住居関連で節約できたお金を自己投資に回せば、結果が出るのも早くなるのです。
お金の使い方は、アンバランスでいいのです。
バランスよくお金を使っていては、自己投資に回す資金が足りません。
価値観やこだわりによって、お金をかけるべきところと、そうでないところは、あって当然のこと。
お金の使い方は偏りますが、自己投資をするうえでは必要です。
あなたにとってこだわりのないことは何でしょうか。
切り詰められるところは人それぞれです。
こだわりのないところは、無理のない程度で切り詰めていきましょう。
無駄を見つけて、ゲーム感覚で切り詰めてみてください。
切り詰めることによるストレスがあるとしても、心配には及びません。
人間は慣れる生き物です。
最初はストレスがあっても、いったん慣れてしまえば、普通に感じます。
状況が許すなら、徹底的に切り詰めるのもよし。
こだわりのないところなら、ぎりぎりまで切り詰めても、さほど苦にはならないはずです。
切り詰めて捻出したお金を自己投資に回せば、どんどん自分が輝いていくのです。