自己投資では、身銭を切ることが大切です。
自分にたくさん投資することで、リターンも大きくなります。
しかし、だからといって、やみくもにお金を投下すればいいわけではありません。
お金持ちなら別ですが、なかなかそういう人が少ないでしょう。
無計画な自己投資は、お金の浪費につながります。
あまりにお金を使いすぎて、日常生活に支障を来すことになっては本末転倒です。
生活が破綻すると、自己投資を続けようにもできなくなります。
お金の心配が頭にあると、自己投資をするにも集中しにくく、精神衛生上にもよくありません。
自己投資は余裕資金で行うことが必須条件です。
自己投資を無理なく長く続けるためにも、どれだけ自己投資にお金を出せるかきちんと予算を作って、目安を設けておきましょう。
程度は人によって千差万別です。
可処分所得(自由に使えるお金)のうち、3割までなら自己投資に回せるという人もいれば、7割まで回せるという人もいます。
その人の収入や貯蓄、日々の支払い状況によって異なります。
どこを目標としたいのか、どれだけ早く結果を出したいのか、どのくらい自分を磨きたいのかなど、目指すところで異なるのです。
1つ言えることは「無理のない範囲」です。
繰り返しますが、自己投資は余裕資金で行うことが欠かせません。
生活が立ち行かなっては元も子もないので、無理のない範囲で自己投資に回せるお金を決めておくことが大切です。
目安を決めておけば「今月はこのくらい使えるな」とわかります。
心労も減って、思い切って自己投資・自分磨きに打ち込めるのです。