執筆者:水口貴博

早朝の散歩習慣のすすめ

6

散歩は知らず知らずの間に、意外な部分を活性化させている。

散歩は知らず知らずの間に、意外な部分を活性化させている。 | 早朝の散歩習慣のすすめ

散歩といえば、まず「体を動かす」という肉体面でのイメージがあると思います。

足のつま先から頭のてっぺんまで動かしますから、ダイエットにも効果的です。

体力維持、健康維持のためにもよい印象があるのではないでしょうか。

しかし、実のところ散歩は、私たちの肉体以外にも、大きな影響を及ぼしています。

散歩は知らず知らずの間に、意外な部分を活性化させています。

脳です。

私たちの脳は、歩いているだけでも、無意識のうちにさまざまな刺激を受け取り、脳を活発化させています。

本来の散歩なら、歩くたびに風景が次々と移り変わります。

野道に咲く花を見たり、飲食店をガラス越しでのぞいてみたり、散歩をしている人とすれ違ったりするでしょう。

場所によっては、においの変化もあります。

野道なら草花のにおいがし、川のそばでは川のにおい、パン屋の前ではパンの香ばしいにおいがすることもあるでしょう。

見たり聞いたりにおったりなど、人間の五感を刺激するきっかけが多いです。

五感だけではありません。

散歩をしているときには、広範囲を移動することになります。

そのときの一般的な脳の活動を見てみましょう。

自分の場所を把握するため「空間認知」を刺激します。

歩いてきた道を「記憶」します。

分かれ道があれば、どちらの道を歩こうか「判断」します。

人や車が向かってくれば、ぶつからないように「注意」を払います。

体を動かしているうちに「気分転換」がされて、すっきりした気分になるでしょう。

散歩とはいえ、脳のさまざまな部位を刺激することになります。

こうした理由から、私は散歩を日常の習慣に取り入れることをおすすめします。

散歩は、最も単純でありながら、体だけでなく、脳も活発に活性化させる最高の手段なのです。

早朝の散歩習慣のすすめ(6)
  • 散歩をして、脳を刺激する。
散歩は、たった100歩から始めると、うまくいく。

早朝の散歩習慣のすすめ

早朝の散歩習慣のすすめ
  1. 人類は、頭を使うことで、生存競争を勝ち抜いた。
    人類は、頭を使うことで、生存競争を勝ち抜いた。
  2. 私たちは今、人類史上、最も「歩かない時代」に直面している。
    私たちは今、人類史上、最も「歩かない時代」に直面している。
  3. 頭を使って進化した人類なら、運動不足の困難も、頭を使って乗り越えられるはずだ。
    頭を使って進化した人類なら、運動不足の困難も、頭を使って乗り越えられるはずだ。
  4. 「歩き」と「乗り物」は、状況に応じて使い分ける。
    「歩き」と「乗り物」は、状況に応じて使い分ける。
  5. 大変なのは最初だけ。<br>歩くにつれて、楽になる。
    大変なのは最初だけ。
    歩くにつれて、楽になる。
  6. 散歩は知らず知らずの間に、意外な部分を活性化させている。
    散歩は知らず知らずの間に、意外な部分を活性化させている。
  7. 散歩は、たった100歩から始めると、うまくいく。
    散歩は、たった100歩から始めると、うまくいく。
  8. 早朝こそ、散歩の恩恵を最も享受しやすいタイミング。
    早朝こそ、散歩の恩恵を最も享受しやすいタイミング。
  9. 朝に散歩をすると、大変なことが1回減る。
    朝に散歩をすると、大変なことが1回減る。
  10. 歩くときに大切なのは、歩数や歩幅より、背筋。
    歩くときに大切なのは、歩数や歩幅より、背筋。
  11. わずかな寄り道が、疲れを吹き飛ばしてくれる。
    わずかな寄り道が、疲れを吹き飛ばしてくれる。
  12. 散歩に、運動神経はいらない。
    散歩に、運動神経はいらない。
  13. 植物の専門書を持ち歩けば、単なる散歩が勉強へと変わる。
    植物の専門書を持ち歩けば、単なる散歩が勉強へと変わる。
  14. 植物の専門書を持って歩くと、自然と植物への感性が磨かれる。
    植物の専門書を持って歩くと、自然と植物への感性が磨かれる。
  15. ウォーキングは、免疫力を高める手軽な方法。
    ウォーキングは、免疫力を高める手軽な方法。
  16. 運動は、しなくても、しすぎてもいけない。
    運動は、しなくても、しすぎてもいけない。
  17. 名医は、靴底を見る。<br>靴底だけは嘘をつかない。
    名医は、靴底を見る。
    靴底だけは嘘をつかない。
  18. 1日10,000歩歩くより、1週間続けるほうが、はるかに大変。
    1日10,000歩歩くより、1週間続けるほうが、はるかに大変。
  19. 気分によって、散歩のペースが変わるのではない。<br>散歩のペースによって、気分が変わる。
    気分によって、散歩のペースが変わるのではない。
    散歩のペースによって、気分が変わる。
  20. 規則正しいから散歩をするのではない。<br>散歩をするから規則正しくなる。
    規則正しいから散歩をするのではない。
    散歩をするから規則正しくなる。
  21. 散歩用シューズは、習慣になる前に買ってもいい。
    散歩用シューズは、習慣になる前に買ってもいい。
  22. 散歩を続ける工夫は、難しそうで、簡単。
    散歩を続ける工夫は、難しそうで、簡単。
  23. くよくよ悩む暇があるなら、とにかく歩け。
    くよくよ悩む暇があるなら、とにかく歩け。
  24. 目で本を読むより、耳で本を読むほうが、考えが膨らみやすい。
    目で本を読むより、耳で本を読むほうが、考えが膨らみやすい。
  25. 友人と話ながら歩くと、あっという間に、長距離が歩くことができる。
    友人と話ながら歩くと、あっという間に、長距離が歩くことができる。
  26. 近所は、あまりに身近すぎるから、発見を見落としやすい。
    近所は、あまりに身近すぎるから、発見を見落としやすい。
  27. リラックスを求めるなら、晴れの日より、むしろ雨の日のほうがいい。
    リラックスを求めるなら、晴れの日より、むしろ雨の日のほうがいい。
  28. 落ち込んだときこそ、歩く。<br>悲しいときがあったときこそ、歩く。
    落ち込んだときこそ、歩く。
    悲しいときがあったときこそ、歩く。
  29. 歩くことで、骨が丈夫になる。
    歩くことで、骨が丈夫になる。
  30. 「いつかやろう」と思っている人は、永遠にすることはない。
    「いつかやろう」と思っている人は、永遠にすることはない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION