教科書以外で、勉強に必要な物といえば、参考書のほかにもう1つあります。
辞書です。
英語辞典・国語辞典・歴史関連の用語集など必要です。
はたまた古文用の辞書や生物の用語辞典などさまざまです。
ページ数が多いため、重いのが特徴です。
重さは、勉強するときのやる気を奪います。
重いと、へこみます。
紙の辞書1冊カバンに入れると、急に重くなり、疲れやすくなります。
カバンを持ったり、重い辞書を机から出し入れしたりするのは体力を使います。
ページ数が多いため、知りたい言葉を探すにも、時間と体力を使います。
1回は小さなものでも、調べる量が多くなればなるほど、ちりも積もれば山となります。
結果として、勉強をする体力まで奪ってしまいます。
しかも英語の辞書・歴史の辞書・国語の辞書など、複数の辞書を持つなんて、あまりに重すぎです。
しかし、やはり勉強のときには辞書は欠かせませんし、知らない単語や曖昧な用語をほうっておくわけにもいきません。
そこでおすすめするのが「電子辞書」です。
紙の辞書を持つのは、もはや時代遅れです。
一昔前の古風な人なら「紙の辞書が一番」と言いますが、時代は変わったことを受け入れましょう。
重要なのは、スピードと効率です。
受験は競争ですから、ほかの人より速くて効率よく勉強を進める必要がありますね。
科学技術の発達によって高性能な小型電子辞書が登場しました。
ためらいなく、受験勉強に取り入れることです。
電子辞書を使えば、一瞬で調べることができます。
軽いのも特徴です。
勉強が、飛躍的に、はかどります。
もちろん国語用の電子辞書や英語用の電子辞書など、科目別に分けてもいいでしょう。
可能なら、複数の辞書が1つにまとまった一体型の電子辞書も、視野に入れましょう。
とりあえず「広辞苑」が搭載されているものがおすすめです。
国語辞典と百科事典を兼ね備えた画期的な辞書として、有名です。
国語辞典の役割はもちろんのこと、ことわざ・四字熟語・有名な歴史上の人物名や出来事なども含まれています。
ちなみに私も、広辞苑の愛用者です。
もちろん高値ではありますが、その価値は十分あるでしょう。
電子辞書は、スピードと効率の鍵を握るのです。