執筆者:水口貴博

ほかの人と差をつける
30の仕事術

28
14

仕事は、
内容を覚えるより、
流れを理解する。

仕事は、内容を覚えるより、流れを理解する。 | ほかの人と差をつける30の仕事術

上司から指示された仕事を、何でも「はい」と答えるYesマンでは、単なるロボットです。

Yesマンではなく、Whyマンになることです。

仕事の内容や意味を理解して「Why」を気にするときに、差がつきます。

仕事は「内容を覚える」より「流れを理解」です。

「なぜ、この仕事が必要なのだろうか」

「この仕事はどのような意味があるのか」

「なぜ突然、この仕事ができたのだろうか」

仕事と前後の流れを理解して、わからないときにWhy(なぜ)を気にする人は、必ず伸びます。

仕事そのものは「点」です。

通常、ある仕事の前後には、何らかの流れがあるものです。

お客さまのクレームがあったから、発生した仕事。

新しいプロジェクトのための仕事。

作業の前段階として、しなければいけない仕事。

仕事が発生した理由がわかると「点」から「線」へと変わります。

Whyを追求して仕事が発生した理由がわかるとき、仕事の本質がつかめます。

本質がつかめれば、仕事を進めるための効率的な手法・改善策・回避策を考えることができるでしょう。

そのためにも、きちんと仕事の意味を理解することが必須です。

きちんと仕事の意味を理解して、Whyを気にしながら仕事を進める人が、ほかの人と差がつくのです。

ほかの人と差をつける仕事術(28)
  • 仕事の意味を理解して、前後の流れをつかむ。
行き詰まったら、素直に人に相談する。

ほかの人と差をつける30の仕事術
ほかの人と差をつける30の仕事術

  1. 仕事で差がつくのは、1杯のお酒より、1冊の本。
    仕事で差がつくのは、1杯のお酒より、1冊の本。
  2. 仕事ができる人は、声が大きい。
    仕事ができる人は、声が大きい。
  3. どんなに忙しいときでも、相手の目を見て挨拶をしよう。
    どんなに忙しいときでも、相手の目を見て挨拶をしよう。
  4. 資料をホチキスで留めるときは、横向きではなく、斜め45度。
    資料をホチキスで留めるときは、横向きではなく、斜め45度。
  5. 「なんとなく」だけで発言しない。
    「なんとなく」だけで発言しない。
  6. 雑用ほど、差がつきやすい仕事はない。
    雑用ほど、差がつきやすい仕事はない。
  7. 仕事は与えられるものではない。<br>取りに行くものだ。
    仕事は与えられるものではない。
    取りに行くものだ。
  8. お金やプレゼントは、与えた分だけ減る。<br>気配りや励ましは、いくら与えても減ることはない。
    お金やプレゼントは、与えた分だけ減る。
    気配りや励ましは、いくら与えても減ることはない。
  9. 仕事のできる人は、同じ種類の仕事をまとめて一気に片付ける。
    仕事のできる人は、同じ種類の仕事をまとめて一気に片付ける。
  10. 仕事のタイミングによって、印象・難易度・進み具合に違いが出る。
    仕事のタイミングによって、印象・難易度・進み具合に違いが出る。
  11. 真面目なオーラは、背筋から出る。
    真面目なオーラは、背筋から出る。
  12. 倒れるときも、ただでは倒れない。<br>何とか前に倒れようと努力する。
    倒れるときも、ただでは倒れない。
    何とか前に倒れようと努力する。
  13. だらだら話す人からは、走って逃げろ。
    だらだら話す人からは、走って逃げろ。
  14. 集中力こそ、仕事の重要ポイント。
    集中力こそ、仕事の重要ポイント。
  15. 自発的になるだけで、仕事のストレスは激減する。
    自発的になるだけで、仕事のストレスは激減する。
  16. 学校では、勉強のできない人ほど居残りをする。<br>社会でも、仕事のできない人ほど残業をする。
    学校では、勉強のできない人ほど居残りをする。
    社会でも、仕事のできない人ほど残業をする。
  17. 趣味は、必ず武器になる。
    趣味は、必ず武器になる。
  18. 当たり前の姿こそ、一番信頼のできる姿。
    当たり前の姿こそ、一番信頼のできる姿。
  19. 「締め切り」に、プロとアマチュアの違いが表れる。
    「締め切り」に、プロとアマチュアの違いが表れる。
  20. 「曖昧」をなくし「はっきり」を心がける。
    「曖昧」をなくし「はっきり」を心がける。
  21. 言葉に加えて、身ぶり手ぶりを加えよう。
    言葉に加えて、身ぶり手ぶりを加えよう。
  22. 高価なスーツは、自信や信用につながる。
    高価なスーツは、自信や信用につながる。
  23. もう一踏ん張り頑張って、小さな差を積み上げる。
    もう一踏ん張り頑張って、小さな差を積み上げる。
  24. 他人の悪口を言わないのは、難しい。
    他人の悪口を言わないのは、難しい。
  25. 諦めさえしなければ、成功は必ずやってくる。
    諦めさえしなければ、成功は必ずやってくる。
  26. 人が嫌がる仕事は「自分のレベルを上げる挑戦」と考えればいい。
    人が嫌がる仕事は「自分のレベルを上げる挑戦」と考えればいい。
  27. 刺激がなくなれば、自分から求めに行けばいい。
    刺激がなくなれば、自分から求めに行けばいい。
  28. 仕事は、内容を覚えるより、流れを理解する。
    仕事は、内容を覚えるより、流れを理解する。
  29. 行き詰まったら、素直に人に相談する。
    行き詰まったら、素直に人に相談する。
  30. プロとは、当たり前のことを当たり前にする人のこと。
    プロとは、当たり前のことを当たり前にする人のこと。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION