執筆者:水口貴博

宿命を生かす30の意味

3

宿命を受け入れて、自分の持ち味にしよう。

宿命を受け入れて、自分の持ち味にしよう。 | 宿命を生かす30の意味

あなたが仕事や恋愛において成功するためには、まず自分の宿命を大好きになることです。

否定するのではなく、肯定します。

大嫌いになるのではなく、大好きになります。

変えられない、生まれつき決まっている宿命を最大限に生かします。

この宿命を「自分の味」として生かす人が、幸せになれます。

私は愛媛県の田舎生まれで、男であり、妹1人の家庭環境があります。

後から変えようがないのですから、こうしたことと向き合って生きています。

今、私は自分の宿命を、人生のあらゆるところで「自分味」として生かしています。

正直なところ、向き合うしかないので、嫌いだと口にする子どもじみたことはやめて、いいところを見つけるようにしています。

宿命は、何であろうと、どんと受け入れています。

「実家は愛媛なんですよ」と自分の故郷をネタにして、よく話を始めます。

「ミカンで有名なんですよ。愛媛の松山は道後温泉で有名なんですよ」

自分の故郷をテーマにすれば、会話量も自然に増えます。

田舎生まれだからこそ、自然の良いところを感じ取ります。

自分の名前を好きになり、名字にはどんな意味があるのだろうと調べたりします。

「私の父はいつも厳しい人で」と言えば、厳しい父親を持ったほかの人と話が合ったりします。

また生まれた土地だけでなく、男であること、自分の父と母から教わったこと、家庭環境をそのまま受け入れます。

受け入れてしまえば、本を書くときのネタにもできます。

誰でもそうですが、自分の親の気に入らないところが、1つはあるものです。

それどころか離婚や他界などの事情で、親がいない人さえいます。

どんな環境であろうと変えようがないのですから、まず受け入れるのです。

受け入れてから「さて、自分のこの宿命から何を学べるか、生かせるか」と前向きに考えます。

前向きに生かすためには、まず真正面から向き合うことが必要です。

宿命と向き合うことで、尊敬できるところは手本にして、嫌な部分は反面教師とします。

「学び」を見つけることができ「成長」に変えることができます。

ありのままの宿命を、まず一度受け入れてこそ、できることなのです。

「嫌いだ、嫌だ」というのは、簡単です。

しかし、それだけで終わってしまいます。

「嫌い嫌い」と言っているうちに、何も学びや成長もなく、そうしているうちに人生が終わってしまいます。

せっかく生まれつきの宿命があるのですから、どんな宿命であろうと、自分の持ち味として生かしてしまえばいいのです。

「嫌だ、嫌いだ」といった子どもじみた愚痴を言うのはやめましょう。

宿命を生かす意味(3)
  • 宿命を自分の持ち味にする。
どうしても好きになれない宿命は、反面教師として受け入れる。

宿命を生かす30の意味

  1. 宿命は変えられない。
  2. 宿命は、あなたの原点。
  3. 宿命を受け入れて、自分の持ち味にしよう。
  4. どうしても好きになれない宿命は、反面教師として受け入れる。
  5. 身の回りの現実から、大切な学びを見つける。
  6. そもそもの性格は、受け止め方しだいで変わる。
  7. 変えられないということは、安定しているということ。
  8. 宿命ほど、節約できることはない。
  9. 花の咲かないタネはないように、才能のない人間もいない。
  10. 自分の性格は、恵まれた才能の1つである。
  11. 「変えよう」という発想から「ありのままを生かそう」という発想へ。
  12. アンバランスこそ、自然の形。
  13. 宿命は、奪われることのない財産である。
  14. なぜ人として生まれたのかは、誰にもわからない。
  15. 宿命は、あなたの生き方を教える道しるべ。
  16. 傷のついている宿命ほど、輝いている。
  17. 傷のない宿命は、傷をつけるために行動しよう。
  18. 不自由さを持っている人ほど、幸せに気づくセンサーが敏感になっている。
  19. 自分を褒めると、両親を褒めたことになる。
    両親を褒めるためには、自分を褒めよう。
  20. 「できないこと」は、世の中にはあり得ない。
  21. DNAの遺伝による宿命がある。
  22. 「どれだけ長く生きたか」ではなく「どれだけ濃く生きたか」が大切。
  23. 神様はあなたに「中途半端さ」という宿題を与えた。
  24. 愛を勉強するために、私たちは中途半端として生まれてきた。
  25. 本当の手本とは、親子関係がうまくいっている人のことをいう。
  26. 傾いている振り子ほど、パワーが生まれる。
  27. 電車の乗り間違いをしていませんか。
  28. 余裕がなくなったときには、ひとまず足を止めてみよう。
  29. 思いもよらない成り行きを、大切にしよう。
  30. 「なぜ死ぬのか」という質問はナンセンス。
    借りたものは返すのが当たり前。

同じカテゴリーの作品

3:27

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION