執筆者:水口貴博

知的な話し方をする30の方法

29

口数が多くなると、言葉だけでなく、人としても軽く見られる。

口数が多くなると、言葉だけでなく、人としても軽く見られる。 | 知的な話し方をする30の方法

口数が多ければ多いほど、言葉が軽くなり、人格そのものも軽い存在へと変わってしまいます。

学校の人気者は口数が多いけれど、人気者という評価から見た場合です。

知的な話し方というマナーでは、口数が多すぎることはタブーになります。

お笑い芸人が軽く見られるのは、口数が多いからです。

たくさん話しているから、言葉一言の重みが軽くなります。

新人のお笑い芸人は、少しでも長くテレビに映りたいため、カメラが向けられたときには勢いよく話します。

息をつく暇もないほど、次々に話をしてしまいます。

相手に自分のことをたくさん知ってもらおうと、一度にたくさんのことを早口で話します。

自己アピールだと思っているのです。

聞いている側がうんざりしていることに、気づいていません。

聞く側は、一度にたくさん聞くことはできない。

早口なら、なおさら記憶に残りにくくなります。

口数が多くなると、言葉が軽くなるだけでなく、人間性までも軽く見られるのです。

本当に伝えたいメッセージがあるときは、言葉を短くすればいいのです。

たくさん伝えたいからたくさんの言葉を並べるのではなく、一言に言葉をカットするほうが、相手に伝わりやすくなるのです。

知的な話し方をする方法(29)
  • 話しすぎには、注意する。
興味がない話は、教養として聞けばいい。

知的な話し方をする30の方法

  1. 話し方で、あなたが決まる!
  2. 語尾を伸ばすと、品位が下がる。
  3. 「しかし」「でも」「だけど」は、反感を抱かれる話し方。
  4. ばかという人が、ばかにされる。
  5. 「かもしれない」「だと思う」は、心に響かない。
  6. 「たとえ話」は、自分のためにも、相手のためにもなる。
  7. トーンの低い声は、説得力が生まれる。
  8. オーバーな表現を使いすぎると、誰も話を真剣に聞いてくれなくなる。
  9. 要約をして、話がようやくまとまる。
  10. 「ええと」「あのー」を使わない。
  11. 本当の話し上手は、必ず話が短く、テンポがよい。
  12. よく知らない言葉や表現は使わない。
  13. 何でも「Yes」と答える人は、利用される人になる。
  14. 返事が速いと、仲良くなるのも速くなる。
  15. 理由をつけて話をすると、説得力が生まれる。
  16. 正しい日本語を使ってこそ、正しい会話ができる。
  17. 質問する人は、頭がいいと思われる。
  18. 相手の主張を、一部肯定すると、話も聞いてもらいやすくなる。
  19. 声の大きさは、自信の大きさ。
  20. 「要は」を連発する人の話は、いつまでもまとまらない。
  21. 5W1Hを含めると、会話がわかりやすくなる。
  22. 見下した言い方をする人が、見下される。
  23. 自慢話と自己アピールの違い、あなたにはわかりますか。
  24. だから敬語は素晴らしい。
  25. 体験談を、会話の中に含めよう。
  26. 人の評価より、自分の評価を気にしよう。
  27. 差別発言は、品位を下げる。
  28. 口数を減らすと、一言の重みが増す。
  29. 口数が多くなると、言葉だけでなく、人としても軽く見られる。
  30. 興味がない話は、教養として聞けばいい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION