公開日:2011年5月3日
執筆者:水口貴博

異性にモテる
30の会話術

  • モテる人は
    「モテる会話」を意識している。
異性にモテる30の会話術

モテる人は「モテる会話」を意識している。

普段、私たちが会話をするとき、あまり難しいことは考えていません。
たまたま思ったことや目にしたことを話題にしながら、会話をしていることでしょう。
その場で思ったことを、あまり難しく考えずに返事をしているのではないでしょうか。

モテる人は「モテる会話」を意識している。

モテない人は、たまたま褒める。
モテる人は、最初から褒めようと意識をしている。

一般的な人の会話では「たまたま褒める」のが特徴です。
適当に話を進めていて、たまたま相手のすごいところを見つけたので褒める、という感じです。
話の流れに任せています。

モテない人は、たまたま褒める。モテる人は、最初から褒めようと意識をしている。

芸能人に似ている話題は、出さないほうがいい。

「そういえば、芸能人の○○に似ているよね」
友人同士の普段の会話で、芸能人に似ている話題がよく出ます。
あなたは芸能人の誰に似ていると言われますか。

芸能人に似ている話題は、出さないほうがいい。

相手から連絡先を聞き出すのは、難しいようで、実は簡単。

好きな人に近づくためには、相手と連絡が取れる電話番号やメールアドレスが必要です。
相手の携帯電話の番号やメールアドレスを知りたいと思うでしょう。
問題は、どう聞き出すか。

相手から連絡先を聞き出すのは、難しいようで、実は簡単。

過去の恋愛話が出たら「忘れちゃった」で、するりとかわす。

「前に付き合っていた人とは、なぜ別れたの」
話をしていると、ふと過去の恋愛話が出ることがあります。
相手から、昔付き合っていた人の話を聞きたがったり、別れた原因について知りたがったりされます。

過去の恋愛話が出たら「忘れちゃった」で、するりとかわす。

モテる人は「あなただけ」と思わせる会話を意識する。

モテる人は「あなただけ」と思わせる会話がうまいのが特徴です。
相手を特別扱いしているようなニュアンスを、会話に含めるのです。
相手に好意があることを、少しずつ伝える方法です。

モテる人は「あなただけ」と思わせる会話を意識する。

「あなただけ」と思わせる、表現の簡単な作り方。

モテるためには「あなただけ」と思わせる会話をします。
「あなたといると、普段できない話もできそう」
「ここだけの話なんだけど」

「あなただけ」と思わせる、表現の簡単な作り方。

話上手より聞き上手な人が、モテる。

モテる人といえば、一般的に話上手というイメージがあります。
話すより、聞くほうが大変です。
受け身になるのは、なかなか疲れます。

話上手より聞き上手な人が、モテる。

「もっと話をしたい」と思わせる、気の利いた返事とは。

モテるためには、聞き上手になりましょう。
人間は、話をすると気持ちよくなります。
聞き上手になることで「この人と一緒にいるとすっきりするな」と思われ、居心地よくなるのです。

「もっと話をしたい」と思わせる、気の利いた返事とは。

モテる人は、おいしいレストランの話を持ち出す。

「モテるために、どのような話題がいいですか」
そう聞かれれば、私は「おいしい食事が出るレストランの話題を出しましょう」と答えます。
食に関する話題は、モテる人がよく心がけている話題です。

モテる人は、おいしいレストランの話を持ち出す。

「食べるのが大好き」という自己主張をするだけで、デートに誘いやすくなる。

自己紹介は何でもいいですが、必ず「食べるのが好きであること」をアピールしましょう。
趣味は何ですかと聞かれたとき「食べることです」と言えば、理想的です。
信じられないかもしれませんが、これだけでデートに誘いやすくなります。

「食べるのが大好き」という自己主張をするだけで、デートに誘いやすくなる。

「シンクロニシティー」を思わせる会話で、心の距離を近づける。

好きな人から電話がかかってきたとき「ちょうど今、私も電話しようとしていたところ」と言いましょう。
好きな人からメールが来たとき「ちょうど今、私もメールしようとしていたところ」と言いましょう。
好きな人から、期末テストの話題が出たとき「ちょうど今、私も同じこと考えていたところ」と言いましょう。

「シンクロニシティー」を思わせる会話で、心の距離を近づける。

「もしよかったら」を加えるだけで、感じのいい表現ができる。

「何だか感じのいい誘い方だな」
そう思う人には、感じのいい表現が使われています。
「もしよかったら」です。

「もしよかったら」を加えるだけで、感じのいい表現ができる。

方言をアピールしたほうが、隙があってモテやすくなる。

出身地によって、方言があります。
地元で恋愛をしているときには気にならなかったのですが、社会人になって都会で働くようになると、方言に気づきます。
自分の方言が、とても気になり始めるのです。

方言をアピールしたほうが、隙があってモテやすくなる。

陰で友人の悪口を言う人と付き合えば、陰であなたの悪口も言うだろう。

人間の性格というのは、そう簡単に変わるものではありません。
顔形や外見に惑わされていませんか。
外見が整っていると、性格までよく見えます。

陰で友人の悪口を言う人と付き合えば、陰であなたの悪口も言うだろう。

男性から「イタリアンでいい」と聞かれて「いいよ」と返事をしていませんか。

「おなかがすいたね。イタリアンでも食べに行こうか」
デートといえば、やはり食事ですね。
男性から、イタリアンを食べに行こうと誘いがあったとします。

男性から「イタリアンでいい」と聞かれて「いいよ」と返事をしていませんか。

モテる人は「上手に話そう」と思うより「上手に話を聞こう」と心がけている。

好きな人と話をするときには、上手に話をしようと思います。
恋愛を意識した会話では、多くの場合、話すことに力を入れてしまいがちです。
自分のことを知ってもらえれば、好きになってもらえるだろうと思うからです。

モテる人は「上手に話そう」と思うより「上手に話を聞こう」と心がけている。

とっさに話しかけられると、変な顔で返事をしてしまいがち。

私はよくコーヒーショップで本を書いているのですが、よく話しかけられます。
1つのテーブルに、椅子が2脚あります。
団体客が来店して、椅子が足りないので、私の相席の空いている椅子を借りたいと言われるのです。

とっさに話しかけられると、変な顔で返事をしてしまいがち。

現在進行形にすると、余韻が長く残る。

映画を見た後、ふとこんな言葉を口にしていませんか。
「面白かった」
過去形の言い方をします。

現在進行形にすると、余韻が長く残る。

いつまでも敬語で接しない。
敬語をやめると、親しい雰囲気に変わる。

好きな彼や彼女が年上だったり先輩だったりすることがあります。
やはり立場の違いから、最初は敬語を使うでしょう。
年上や先輩に、礼儀正しく接するのは常識ですね。

いつまでも敬語で接しない。敬語をやめると、親しい雰囲気に変わる。

下ネタに笑っているからとはいえ、楽しんでいるとは限らない。

私は今、人と会話をするとき、めったに下ネタは話さないようになりました。
きっかけがあります。
学生時代、水商売をしている女友達がいました。

下ネタに笑っているからとはいえ、楽しんでいるとは限らない。

「失敗」と「不幸」を混在して話をしていませんか。

一般的に、個人的な失敗談は、場の空気を盛り上げます。
・犬に餌をやろうとして、手を噛まれたことがある
・入学試験の面接のときに、おならをしてしまった

「失敗」と「不幸」を混在して話をしていませんか。

いくつに見えるか年齢を聞かれたときの定番の答え方。

「私、いくつに見える?」
会話中、年齢のついての話題が出ることがあります。
この質問は、困ります。

いくつに見えるか年齢を聞かれたときの定番の答え方。

あなたの思わせぶりな発言が、相手の度胸や勇気を後押しする。

必ずしも、相手が度胸のある人とは限りません。
必ずしも、相手が積極的な人とは限りません。
積極的にデートに誘われたいと思いますが、1回きりの食事で終わりそうになるときがあります。

あなたの思わせぶりな発言が、相手の度胸や勇気を後押しする。

モテる人は、小さな声で独り言を言って、デートに誘う。

異性からモテる人は、ぶつぶつ独り言を言います。
決して危ない人ではありません。
相手の様子をうかがうために、わざと言います。

モテる人は、小さな声で独り言を言って、デートに誘う。

モテない人は「ありがとう」で終わる。
モテる人は「お礼をさせてください」で次へつなげる。

人から親切にされたとき「ありがとうございます」と言います。
ありきたりなお礼です。
普通ですね。

モテない人は「ありがとう」で終わる。モテる人は「お礼をさせてください」で次へつなげる。

「恋愛は、何でも話ができる関係が大切」という主張の後「あなたになら何でも話ができそう」と言う。

好きな人との会話では、いろいろな話題が出ると思います。
話の流れで「恋愛」について話題を出しましょう。
このとき「恋愛で一番大切なことは何か」と話題を出してみましょう。

「恋愛は、何でも話ができる関係が大切」という主張の後「あなたになら何でも話ができそう」と言う。

「あなたといると楽しい。リラックスできる」と言えば、特別な存在であるとアピールできる。

恋愛を意識させる2大フレーズがあります。
「あなたといると楽しい」と「あなたといるとリラックスできる」です。
恋愛がうまい人は、このフレーズを口にしています。

「あなたといると楽しい。リラックスできる」と言えば、特別な存在であるとアピールできる。

伝えるべきタイミングこそ、重要だ。

「あなたといると楽しい」と「あなたといるとリラックスできる」は、恋愛を意識させる強力な2大フレーズです。
会話に含めれば、相手を特別視していることを伝えることができます。
会話中なら、いつ口にしても効果はありますが、より効果を高められるタイミングがあります。

伝えるべきタイミングこそ、重要だ。

すでに恋人がいる人を好きになってしまっても、付き合える可能性は、わずかにある。

「好きになってしまった人には、すでに付き合っている人がいる」
そんなとき、あなたならどうしますか。
もう手の出しようがないかと思いますが、そうとは限りません。

すでに恋人がいる人を好きになってしまっても、付き合える可能性は、わずかにある。

同じカテゴリーの作品

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION