執筆者:水口貴博

仕事が速く完璧にできる人になる
30の方法

23
23

「この人といると成長できる」という人に、
しがみついていこう。

「この人といると成長できる」という人に、しがみついていこう。 | 仕事が速く完璧にできる人になる30の方法

人間の成長は、憧れる人を手本とすることで、促されます。

自分が憧れる人の行動、話し方、教養、対応を見習います。

「自分もあのようになりたい」と憧れることで、真似をして、身につけるようになります。

あなたが今、話すことができている話し言葉も、誰か憧れる人の真似をして身につけた言葉です。

私の今の話し方も、落ち着いた先輩に憧れ「自分もあのようになりたいな」と真似をして、身につけた話し方です。

決して、初めからあったわけではないのです。

人間は、憧れる人を吸収するときが、一番成長が早い。

読書をするときにも、自分の尊敬できる憧れの著者の本を読むときが、最も吸収力が高いものです。

映画を鑑賞するときにも、自分の大好きな俳優が出演している作品ほど、釘付けになります。

好き、興味、憧れは、自分のモチベーションをあげ、吸収力を高め、身につきやすくするポイントです。

仕事を覚えるときにも、自分で1から覚えるのではなく、まず憧れの先輩を見て覚えるのが一番早い。

新入社員が入社してまず一番はじめにしなければならないことは「憧れの先輩を見つける」という仕事です。

憧れの先輩を1人見つけたら、徹底的にその人の仕事ぶりを真似して、吸収します。

これほど、効率のよい吸収の仕方はありません。

先輩ですから、間違った仕事はしないことでしょう。

憧れの先輩の態度、話し方、仕事の仕方、対応の仕方を、五感を通して見て聞いて感じて吸収していくのです。

往々にして自分の成長のためになる先輩は、厳しい人であったり、怖い人であったりします。

避けてしまいがちな人ですが、そういう人に限って仕事がしっかりできているものです。

むしろ、しがみついていかないといけない。

自分の成長のために「この人といると成長できる」という人には、しがみつくことが大切なのです。

仕事が速く完璧にできる人になる方法(23)
  • 憧れの先輩に、しがみついていく。
他人を変えるのではなく、まず先に自分が変わる。

仕事が速く完璧にできる人になる30の方法
仕事が速く完璧にできる人になる30の方法

  1. 上司に言われた衝撃の一言。<br>「速く完璧にしなさい」
    上司に言われた衝撃の一言。
    「速く完璧にしなさい」
  2. 経験量が、仕事の質を上げる。
    経験量が、仕事の質を上げる。
  3. メモを取ることが、スピードと質を上げるポイント。
    メモを取ることが、スピードと質を上げるポイント。
  4. ノウハウを、惜しみなくプレゼントしよう。
    ノウハウを、惜しみなくプレゼントしよう。
  5. 腰が低い人ほど、仕事ができるようになる。
    腰が低い人ほど、仕事ができるようになる。
  6. 議事録は、すべてを書こうと努力する。
    議事録は、すべてを書こうと努力する。
  7. 仕事をたくさん抱えているときは、メモを作って、デスクに張る。
    仕事をたくさん抱えているときは、メモを作って、デスクに張る。
  8. 感謝をする人が、感謝をされる。
    感謝をする人が、感謝をされる。
  9. 大きな仕事は、午前中に行うほうがいい。
    大きな仕事は、午前中に行うほうがいい。
  10. 部下に教える時間は、将来への投資時間。
    部下に教える時間は、将来への投資時間。
  11. 返事の速いメールほど、熱意を感じる瞬間はない。
    返事の速いメールほど、熱意を感じる瞬間はない。
  12. 「人間改善」より「システム改善」がポイント。
    「人間改善」より「システム改善」がポイント。
  13. 気が利く人は、目立たないけど、重要な存在となる。
    気が利く人は、目立たないけど、重要な存在となる。
  14. 言葉遣い1つによって、仕事の質が大きく変わる。
    言葉遣い1つによって、仕事の質が大きく変わる。
  15. スピードが速く、質の高い仕事のためには、できるかぎり少人数のほうがいい。
    スピードが速く、質の高い仕事のためには、できるかぎり少人数のほうがいい。
  16. 仕事を真面目にしない。
    仕事を真面目にしない。
  17. メールだけに頼らない。<br>直接会って、話をしよう。
    メールだけに頼らない。
    直接会って、話をしよう。
  18. 臨機応変の正体は、暗記だった。
    臨機応変の正体は、暗記だった。
  19. 「君、お前、あんた」は禁句。<br>きちんと名前を使って呼ぶこと。
    「君、お前、あんた」は禁句。
    きちんと名前を使って呼ぶこと。
  20. 「即断、即決」は、仕事のスピードと質を高める。
    「即断、即決」は、仕事のスピードと質を高める。
  21. 本番で仕事が決まるのではない。<br>準備段階ですでに勝負がついている。
    本番で仕事が決まるのではない。
    準備段階ですでに勝負がついている。
  22. 理解をさせる側ではなく、理解をする側に回ること。
    理解をさせる側ではなく、理解をする側に回ること。
  23. 「この人といると成長できる」という人に、しがみついていこう。
    「この人といると成長できる」という人に、しがみついていこう。
  24. 他人を変えるのではなく、まず先に自分が変わる。
    他人を変えるのではなく、まず先に自分が変わる。
  25. 初めて経験する仕事に対しては、必ず不安が発生するもの。
    初めて経験する仕事に対しては、必ず不安が発生するもの。
  26. 「自分には関係ない」は、禁句。
    「自分には関係ない」は、禁句。
  27. 長時間の仕事のために、補強ツールを用意する。
    長時間の仕事のために、補強ツールを用意する。
  28. 喜びの声を共有すると、モチベーションアップにつながる。
    喜びの声を共有すると、モチベーションアップにつながる。
  29. 「できない、無理、不可能」は、禁句にしよう。
    「できない、無理、不可能」は、禁句にしよう。
  30. 助けると、助けられるようになる。
    助けると、助けられるようになる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION