執筆者:水口貴博

童心に返る30の方法

29

季節外れのスイカ割りを楽しんでみる。友人とスイカ割りゲームを楽しんでみるのもよし。

季節外れのスイカ割りを楽しんでみる。友人とスイカ割りゲームを楽しんでみるのもよし。 | 童心に返る30の方法

スイカ割りの季節といえば、やはり夏のイメージでしょう。

汗が止まらない季節にはスイカがぴったりですね。

スーパーでスイカを買ってきて、自宅の庭やベランダでスイカ割りを楽しむことがあるでしょう。

大きな棒を持って、大きく一振り。

包丁で切るのではなく、棒でたたき割ります。

スイカがぱかっと割れ、爽快感が抜群です。

すかっとして気持ちいい。

割れ方が雑になったり果肉が飛び散ったりしますが、そんなところも面白くて風情を感じるところです。

中から赤い果肉が出てきて、そのまま食べておいしく味わえます。

みずみずしい赤い果肉は美しく輝いていて、心を癒してくれます。

塩との相性もぴったりで、疲れを癒してくれるでしょう。

海水浴で泳ぎに行ったとき、砂浜で友人とスイカ割りゲームを楽しむこともあるでしょう。

スイカ割りといえば、夏の風物詩として定着しています。

さて、そんなスイカ割りですが、夏に限定するのはもったいない。

「スイカ割り=夏」は固定観念です。

夏に楽しむのが正解であるような気がしますが、思い込みです。

スイカ割りの季節に正解はありません。

ここはひとつ新しいチャレンジとして、季節外れのスイカ割りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

季節外れのスイカ割りを楽しもう

スイカ1玉と長い棒があれば、簡単にできます。

スイカは夏しか手に入らないと思いますが、それは昔の話です。

現在では栽培技術や輸入方法が発達して、夏以外でもスイカを入手できるようになりました。

近場のスーパーで売っていなくても、ネットで探せば簡単に見つかるでしょう。

季節外れのスイカには新鮮な感覚があり、それはそれで風情があります。

割って喜んで、食べて楽しめて最高です。

夏に食べるスイカもおいしいですが、夏以外に食べるスイカもおいしい。

わざわざ海の砂浜に行かなくても大丈夫です。

自宅の庭・ベランダ・お風呂場を使えば、思いきりスイカ割りを楽しめます。

床が心配ならマットを敷けばOKです。

友人とスイカ割りゲームをしてみるのもおすすめです。

目隠しをしながら、本格的なスイカ割りゲームをしてみましょう。

夏にするのと変わらず楽しめるでしょう。

「どうして今の季節にスイカ割りをするの?」と聞かれたら「季節外れのスイカ割りも楽しいよ」と答えればいいのです。

童心に返る方法(29)
  • 季節外れのスイカ割りを楽しんでみよう。
  • 友人とスイカ割りゲームを楽しんでみる。
オムレツ・オムライスは、絵を描いて食べるもの。
上手に描けたら、写真を撮って、ブログやSNSにアップしよう。

童心に返る30の方法

  1. 童心に返るためには、見栄・体裁・損得勘定を捨てること。
  2. まず童心に返ることができると信じる。
  3. 意識的に疑問を持つことから始めよう。
    少しでも疑問が湧いたら、意識的に大きく膨らませる。
  4. 恥や体裁を気にせず、積極的な質問を心がけよう。
    ただし、まず自分で調べる努力が欠かせない。
  5. 遊ぶときは、目の前のことに集中すること。
  6. 新しいことにチャレンジしてみよう。
    驚き・発見・感動は、童心に返るカンフル剤。
  7. 遊園地は、童心に返る場所。
    立場や年齢を忘れ、思いきり遊ぼう。
  8. 動物園や水族館は、童心に返れる癒しスポット。
    たくさんの動物と出会ってたっぷり楽しもう。
  9. 子どものころ夢中になっていた遊びを、久しぶりに楽しんでみる。
  10. おもちゃ売り場を歩くだけで、童心が刺激される。
    気に入ったおもちゃがあれば、自分のために買ってみるのもよし。
  11. ガチャガチャは、童心に返るためにある。
  12. 子どもと水遊びを楽しむ。
    童心や初心を思い出させてくれるひとときとなる。
  13. 幼い子どもと、ままごとをしてみよう。
    大切なことに気づかされるだろう。
  14. 昔の写真を見て、芋づる式に当時の出来事を思い出していこう。
  15. 昔懐かしの駄菓子を買って、童心に返ってみる。
  16. 子ども向けのアニメを見て、童心に返ろう。
    大人になった今だからこそ、見る価値がある。
  17. 子どものころに読んだ童話や昔話を読み返してみよう。
    そこに含まれる教訓や含蓄に気づこう。
  18. 絵本の読み聞かせは、自分のためにしてもいい。
  19. 愛らしいパッケージのお菓子を買って、おいしく味わう。
    おしゃれな箱をそのまま使うのもよし。
  20. 学生時代に書いた作文や卒業文集を読む。
    新しい気づきが得られたり、客観的に自分を振り返ったりできる。
  21. 余裕が出るから笑顔になるのではない。
    笑顔になるから余裕が出る。
  22. 霜柱を踏みつぶして遊ぶ。
    天然のおもちゃは、寒い冬からのプレゼント。
  23. ゲームセンターで1,000円分だけ遊んでみる。
    童心に返って本気で楽しもう。
  24. 雪だるまを作ってたっぷり遊ぼう。
    過去最高サイズにチャレンジしてみるのもよし。
  25. パラパラ漫画が描いてみよう。
    遊び心を爆発させるほど、気晴らしになる。
  26. お祭りの日に露店巡りを楽しもう。
    露店グルメ・露店ゲームを楽しむのも素晴らしい。
  27. 縁日に行って、子どもに交じってゲームを楽しむ。
    隣の子どもをライバルにして遊ぶのもよし。
  28. 季節外れのクリスマスツリーを楽しんでみる。
    1年中飾ってみるのも悪くない。
  29. 季節外れのスイカ割りを楽しんでみる。
    友人とスイカ割りゲームを楽しんでみるのもよし。
  30. オムレツ・オムライスは、絵を描いて食べるもの。
    上手に描けたら、写真を撮って、ブログやSNSにアップしよう。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION