執筆者:水口貴博

わきがのにおいを消す30の方法

12

アポクリン腺からのにおいに秘められた、深い意味とは。

アポクリン腺からのにおいに秘められた、深い意味とは。 | わきがのにおいを消す30の方法

汗が出る汗腺には、2種類あります。

「エクリン腺」と「アポクリン腺」です。

エクリン腺から出る汗は、ほぼ無臭です。

99パーセント以上が、水分です。

一方、アポクリン腺から出る汗も、最初はほぼ無臭です。

ただし、においの原因がたっぷり含まれているので、すぐ強いにおいが漂い始めます。

同じ汗とはいえ、別物です。

ここで、素朴な疑問が湧いてきませんか。

なぜ、2種類の汗が存在する必要があるのでしょうか。

汗なら、1種類で十分だろうと思いませんか。

実は、エクリン腺とアポクリン腺の最大の違いは、成分ではありません。

「役割」です。

エクリン腺から出る汗の役割は、体温を下げたり摩擦を作ったりするためです。

一方、アポクリン腺から出る汗の役割は、においを作ることそのものです。

アポクリン腺からの汗がにおうことが異常ではなく、そもそもにおいを作るのが目的なのです。

では、なぜにおいを作る必要があったのでしょうか。

アポクリン腺からのにおいには「種の繁栄」という、深い意味があるのです。

人がまだ人になる前の、はるか遠い昔です。

人は、自分と同じにおいがする人を、嫌う傾向があります。

人に限らず、そもそも生物全体的に「自分と同じにおいがする人を嫌う」という傾向があります。

種の多様性を維持するためです。

自分と同じにおいは、同族です。

同族との間で子どもを作ってばかりでは、同じような遺伝子を持つ人ばかりが増えます。

同じような遺伝子ばかりでは、ある日、急な環境の変化がやってきたとき、種が全滅する恐れがあります。

そうならないように、自分とは異なる遺伝子を持つ人と結ばれようとします。

これが種の多様性です。

すなわち、自分と異なるにおいの人に、魅力を感じる本能があるのです。

思春期を迎えた娘が、父のことを嫌いになるのも、においが同じになるからです。

家族間で仲が悪くなりやすいのも、親元から離れさせようとする意味があります。

種の存続と多様性のため「親元から離れたくなるような仕組み」「同じにおいを嫌う仕組み」が、本能にインプットされています。

では、どう自分と同族かを確かめるのかというと、においです。

すなわち、アポクリン腺は「個体の識別」や「フェロモン」という意味合いがあるのです。

アポクリン腺からのにおいによって、同族かどうかを、識別しました。

そのため、アポクリン腺は、体の特殊な部分に存在する特徴があります。

脇の下、性器の周辺、耳の穴など、性的なニュアンスが感じられる部分に集中しているのです。

しかし、人類は進化しました。

進化の過程において、人が衣類を身につけたり、視力が向上したりするようになりました。

においによる識別がだんだん不要になり、アポクリン腺も退化していったのです。

アポクリン腺は、そうした昔からの名残が強く残っている状態です。

そのにおいがあるからこそ、人間は、ここまで繁栄できたのです。

わきがのにおいを消す方法(12)
  • アポクリン腺に秘められた、種の繁栄の意味に、気づく。
わきが体質の人は、香りの付いたデオドラントに要注意。

わきがのにおいを消す30の方法

  1. わきがに罪はない。
    「汗のにおい」と「わきがのにおい」は、違う。
  2. わきが体質かどうかをチェックする、3つの方法。
  3. 「脇毛の濃さ」と「わきが」には、関係がある。
  4. 脇の毛を剃ると、わきがのにおいを抑えやすくなる。
  5. 脇毛の処理で、抜いてはいけない理由とは。
  6. 脇をきゅっと締めると、かえってにおいは、強くなる。
  7. 「男性が脇毛を剃ってはいけない」というルールがあるわけではない。
  8. 脇パッドは、わきが体質の心強い味方。
  9. 冷却シートを、脇の下に貼っておく。
  10. アポクリン腺が集中するところに限って、体毛が邪魔をする。
  11. 気温の変化に対応できるよう、重ね着できる服装を心がける。
  12. アポクリン腺からのにおいに秘められた、深い意味とは。
  13. わきが体質の人は、香りの付いたデオドラントに要注意。
  14. わきが体質にとって、最も好ましいデオドラントの3拍子とは。
  15. わきがのにおいを抑える、リンゴの驚くべき効果。
  16. 自分のだ液は、天然のデオドラントだ。
  17. アジア人と欧米人との体臭への面白い意識差。
  18. わきがの遺伝のしやすさを逆手に取り、乗り越える材料として生かす。
  19. 田舎より都会で暮らすほうが、体が汗臭くなりやすい。
  20. どんな都会でも、空気のきれいな道は、必ずある。
  21. 肉に偏った食生活は、体臭をひどくさせる。
  22. シソを使ったレシピには、体臭予防にもダイエットにも、効果がある。
  23. 「薬味」として塩を活用する場面の多くで、シソが代用できる。
  24. 入浴でたっぷり汗をかく習慣は、わきがのにおいを軽減させる。
  25. コップ1杯のお酢を使って、手軽に薬湯。
  26. 機能性のあるボディーソープが、体臭の原因になることもある。
  27. トイレに行くタイミングを、脇をきれいにするタイミングにする。
  28. わきがは、手術さえすれば、一瞬で解決できると言える。
  29. わきがの一時的な治療なら、ボトックス注射という方法もある。
  30. 病気のサインである体臭を見分ける、2つのポイント。

同じカテゴリーの作品

3:58

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION