難しい専門用語が会話に出てくると、聞く側にとって大きなストレスになります。
意味がわからず、話がややこしくなり、理解が難しくなるからです。
話をしている側は、こういうとき「わざと」使っている場合が大半です。
理由は単純「頭がいい」と思われたいからです。
難しい専門用語を使い、わかりにくい表現を使えば、立派な話をしているように聞こえるため、わざと話しています。
すごいことを話せば、一生懸命に聞いてくれると思います。
しかし、実際は、一生懸命聞いてくれるどころか、誰も聞いてくれなくなってしまうのです。
論文では、難しい言葉がたくさん出てきます。
理解できない言葉がたくさん登場するため、すごいことが書かれているような錯覚になります。
ですが、意味がわからないので、読まれなくなります。
論文は読みにくく、人から嫌われてしまうように、難しい専門用語を使って話す人も、内容がわかりにくく、人から嫌われるのです。
自分が口にする言葉を、振り返ってみましょう。
とりわけ専門的な仕事をしている人は、要チェックです。
知らず知らずの間に、難しい言葉を使ってしまい、人間関係を難しくさせていませんか。