執筆者:水口貴博

大きなことを成し遂げる
30の方法

26
13

100冊中の99冊は、
自分の部屋以外で書いた。

100冊中の99冊は、自分の部屋以外で書いた。 | 大きなことを成し遂げる30の方法

おそらく読者の皆さんは「水口貴博は、本を自分の部屋で書いている」と思っているのではないでしょうか。

とんでもない話です。

意外な事実かもしれませんが、HAPPY LIFESTYLEの本100冊のうち、99冊は自分の部屋以外で書いています。

これは本当の話です。

もし自分の部屋で書くなら、100冊も書けた自信はありません。

書けない。

どうしても書けない。

自分の部屋以外で、執筆作業をしていたから、100冊も書くことができました。

自分の部屋ほど、ゆったり、のんびりできるところはありません。

同時に、これほど自分に甘えてしまう場所もないのです。

部屋に戻ってくると「疲れた」と気が抜けてしまいます。

「ちょっとだけ休んでから勉強しよう」と思っても、もう居心地の良い自分の部屋では、のんびりせずにはいられません。

気づくと眠っていたり、だらだらしていつの間にか時間が過ぎていたりします。

ベッドがあったり、テレビがあったり、漫画があったりしているとどうでしょうか。

どうしても気が緩んでしまい、自分に甘えます。

のんびりゆったりできるから、自分の部屋なのです。

人によっては、自分の部屋のほうがいい人もいることでしょう。

しかし、私はどうしても、自分の部屋ではダメな人間になり、思うように作業が進まなくなります。

執筆は常に、コーヒーショップや飲食店に入り浸って書いています。

店員さんには顔を覚えられてしまい「またこの人がきた」という顔をしながら「いらっしゃいませ」と言われる毎日です。

初めは恥ずかしさもありましたが、だんだん慣れてしまい常連客になります。

こうした場所では、適度な話し声がありますが、不思議と私には集中のためのよいBGMになっていました。

自分の部屋では、あまりに静かすぎて、かえって集中できないのです。

大きなことを成し遂げる方法(26)
  • 勉強、読書、本を書くときには、部屋から脱出する。
テレビをオフにすると、自分の時間が増える。

大きなことを成し遂げる30の方法
大きなことを成し遂げる30の方法

  1. 100冊書いて、私は確信した。
    100冊書いて、私は確信した。
  2. 勉強をしてから始めない。<br>始めながら勉強をする。
    勉強をしてから始めない。
    始めながら勉強をする。
  3. 何をしたいのかがわからないと、何をすればいいのかもわからない。
    何をしたいのかがわからないと、何をすればいいのかもわからない。
  4. 目的は「わくわくすること」を設定しよう。
    目的は「わくわくすること」を設定しよう。
  5. 100点を目指さなかったから、うまくいった。
    100点を目指さなかったから、うまくいった。
  6. お金がなければ、知恵を出せ!
    お金がなければ、知恵を出せ!
  7. クレーマーとは、無償の支援者。
    クレーマーとは、無償の支援者。
  8. クレームや批判は、客観的な側面を知るきっかけになる。
    クレームや批判は、客観的な側面を知るきっかけになる。
  9. 中傷をしない。<br>褒めることで話をする。
    中傷をしない。
    褒めることで話をする。
  10. 睡眠を軽く考えない。<br>十分に寝ることが、成功への第一歩。
    睡眠を軽く考えない。
    十分に寝ることが、成功への第一歩。
  11. 自分でなくてもできることは、お願いする。<br>自分しかできないことに、集中する。
    自分でなくてもできることは、お願いする。
    自分しかできないことに、集中する。
  12. 徹底的な自動化は、成功への近道。
    徹底的な自動化は、成功への近道。
  13. さまざまなジャンルの本を読むことは、心の栄養になるだけでなく、視野も広げてくれる。
    さまざまなジャンルの本を読むことは、心の栄養になるだけでなく、視野も広げてくれる。
  14. 継続は力なり。<br>しかし、継続にも力が必要。
    継続は力なり。
    しかし、継続にも力が必要。
  15. おみくじは、大吉が当たるまで何度も引けばいい。
    おみくじは、大吉が当たるまで何度も引けばいい。
  16. 私に聞かれてもわからない。<br>実際に体験すれば、すぐわかる。
    私に聞かれてもわからない。
    実際に体験すれば、すぐわかる。
  17. 言葉の力は強い。<br>人生さえも変えてしまう力がある。
    言葉の力は強い。
    人生さえも変えてしまう力がある。
  18. 即興が、一番熱くて面白い。<br>下書きをしすぎると、説明書のようになってしまう。
    即興が、一番熱くて面白い。
    下書きをしすぎると、説明書のようになってしまう。
  19. 思い立ったらすぐ行動。<br>実践に勝る勉強はない。
    思い立ったらすぐ行動。
    実践に勝る勉強はない。
  20. 人との出会いが、一番嬉しかった。
    人との出会いが、一番嬉しかった。
  21. 大喜びをするのは、普段から嫌いなことをしているから。
    大喜びをするのは、普段から嫌いなことをしているから。
  22. 批判をするばかりでは、何の解決にもならない。<br>自分ができることから、始めよう。
    批判をするばかりでは、何の解決にもならない。
    自分ができることから、始めよう。
  23. 仕事をしながらのおかげで、たくさんの経験ができた。
    仕事をしながらのおかげで、たくさんの経験ができた。
  24. 大好きなことほど、しすぎないように気をつけよう。
    大好きなことほど、しすぎないように気をつけよう。
  25. 気分転換で、生活に栄養を与えよう。
    気分転換で、生活に栄養を与えよう。
  26. 100冊中の99冊は、自分の部屋以外で書いた。
    100冊中の99冊は、自分の部屋以外で書いた。
  27. テレビをオフにすると、自分の時間が増える。
    テレビをオフにすると、自分の時間が増える。
  28. 家族関係は、人生の土台である。<br>見えないところで支えている存在。
    家族関係は、人生の土台である。
    見えないところで支えている存在。
  29. 私は自分の人生に、意味が欲しかった。
    私は自分の人生に、意味が欲しかった。
  30. 100冊目を書き終えたときに感じたことは、感動ではなかった。<br>感謝だった。
    100冊目を書き終えたときに感じたことは、感動ではなかった。
    感謝だった。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION