執筆者:水口貴博

運命を変える
30の方法

19
26

破壊こそ、
創造だ!

破壊こそ、創造だ! | 運命を変える30の方法

ある日、あなたの家が焼けてなくなってしまいました!

誰でもそうですが、自分の住んでいる家が焼けてしまえば、落ち込みます。

住む場所だけでなく、思い出や家具もなくなります。

「これからどうすればいいんだ……」

自分の行き場を失い、途方に暮れます。

自分の家がなくなり、焼け野原になった土地を見てどうするのかといえば、また新しい家を建て直すことでしょう。

住む家がないことには、住む家を建てるしかありません。

火災保険に入っていれば、失ってもお金の保証があるはずです。

しかし、結果として、新しい家を建てることができれば「火事になってよかったかも」と思うようになります。

火事になって家がなくなったから、新しい家を建てるチャンスに変わったのです。

新しい家を建てるためには、土地が必要です。

まず古い家を最初に壊してしまう必要があります。

壊してから、更地に新しく家を建て直すという順番になります。

あなたは大切なものを失ったとき、落ち込むことでしょう。

それは誰でも同じです。

しかし、なくなった場所に「もっといいものを建てるぞ」と考えます。

失ったということは「土地ができた」「余裕ができた」「スペースができた」「時間ができた」ということです。

今まで古いものがあったから、新しいものを取り入れる余裕がありませんでした。

しかし、何かのトラブルや事故によって失うことがあれば「もっと素晴らしいものを作り直そう」と考えればいい。

失ったときには、建て直す(立て直す)チャンスです。

崩壊をチャンスに変えてしまいます。

失恋をして悲しむ人がいれば「もっといい人を見つけるぞ!」という意気込みに変えてしまえばいい。

失った人を悔やんでも仕方ないのですから、もっと素晴らしい人を見つければいいのです。

古い人がいなくなれば、あなたはフリーになります。

時間に余裕ができ、ほかの人と付き合うチャンスに変わります。

もっと素晴らしい人と出会い、付き合うようになれば「前の人と別れてよかった」と思うようになります。

損失は、チャンスでもあります。

取り入れる余裕ができたのですから、もっといいものを手に入れるチャンスでもあるのです。

それは、あなたの努力しだいです。

火事で家を失い、焼け野原になった土地を眺めるだけでは進歩がありません。

もっと素晴らしい家を建てれば、家を失ったことをチャンスに変えることができます。

有名な画家であるピカソは、『あらゆる創造活動は、なにより破壊活動である』 と言っています。

「古いものを壊さなければ、新しいものを生み出せない」ということです。

「新しいものを手に入れたい。でも古いものをそのままにしておきたい」というのは矛盾です。

新しいものを手に入れるためには、古いものをまず壊す必要があるのです。

運命を変える方法(19)
  • 新しいものを手に入れるために、まず破壊する。

運命を変える30の方法
運命を変える30の方法

  1. 変えられないのは宿命。<br>運命は、いくらでも変えられる。
    変えられないのは宿命。
    運命は、いくらでも変えられる。
  2. するべきことは、宿命を土台にして、運命を築き上げていくこと。
    するべきことは、宿命を土台にして、運命を築き上げていくこと。
  3. 人生とは彫刻である。<br>削り方が一番大切。
    人生とは彫刻である。
    削り方が一番大切。
  4. 運を大切にする生き方が、運命へと変わる。
    運を大切にする生き方が、運命へと変わる。
  5. 従来の成功哲学は、そもそも成功できない哲学だった。
    従来の成功哲学は、そもそも成功できない哲学だった。
  6. 自分らしく生きることそのものが、成功なのだ。
    自分らしく生きることそのものが、成功なのだ。
  7. アクセルとブレーキを、一緒に踏んでいませんか。
    アクセルとブレーキを、一緒に踏んでいませんか。
  8. 行動する理由より、行動しない理由ばかり探していませんか。
    行動する理由より、行動しない理由ばかり探していませんか。
  9. 「生きていてよかった」そう思える瞬間を積み上げること。
    「生きていてよかった」そう思える瞬間を積み上げること。
  10. 学生時代は、先生が宿題を与える。<br>社会人になれば、人生が宿題を与える。
    学生時代は、先生が宿題を与える。
    社会人になれば、人生が宿題を与える。
  11. 運命を変えるとは、人と出会うこと。
    運命を変えるとは、人と出会うこと。
  12. 受け止め方がプラスになっていれば、おみくじの結果は関係ない。
    受け止め方がプラスになっていれば、おみくじの結果は関係ない。
  13. 白はすべての光の集合体。<br>人の基本は「光の三原色」にあり。
    白はすべての光の集合体。
    人の基本は「光の三原色」にあり。
  14. 運命を変えるとは、脱線すること。
    運命を変えるとは、脱線すること。
  15. 今の友人を大切にするから、新しい出会いが生まれる。
    今の友人を大切にするから、新しい出会いが生まれる。
  16. 人生を変えようと思ったら、まず今を変えること。<br>人生は、今の連続だ。
    人生を変えようと思ったら、まず今を変えること。
    人生は、今の連続だ。
  17. 新しい服を買うとき、友人のセンスに任せて、選んでもらおう。
    新しい服を買うとき、友人のセンスに任せて、選んでもらおう。
  18. 価値観の変化は、成長ができている証拠。
    価値観の変化は、成長ができている証拠。
  19. 破壊こそ、創造だ!
    破壊こそ、創造だ!
  20. 笑顔は光。<br>光は闇を一瞬で消す。
    笑顔は光。
    光は闇を一瞬で消す。
  21. 作る人も見る人も、喜ぶことをすればいい。
    作る人も見る人も、喜ぶことをすればいい。
  22. そりが合わない人と仲良くなろう。
    そりが合わない人と仲良くなろう。
  23. 他人の心より、自分の心をうかがおう。
    他人の心より、自分の心をうかがおう。
  24. 感動が、運命を変える。
    感動が、運命を変える。
  25. 「人」の原点は「頼る、頼られる関係」にあり。
    「人」の原点は「頼る、頼られる関係」にあり。
  26. ハイリスク・ハイリターンをギャンブルという。<br>ローリスク・ハイリターンを成功という。
    ハイリスク・ハイリターンをギャンブルという。
    ローリスク・ハイリターンを成功という。
  27. 一生懸命を忘れている人は、運があっても生かせない。
    一生懸命を忘れている人は、運があっても生かせない。
  28. ライバルは、敵ではなく、パートナーと考えよう。
    ライバルは、敵ではなく、パートナーと考えよう。
  29. マニュアルどおりに動く人は、ロボットになってしまう。
    マニュアルどおりに動く人は、ロボットになってしまう。
  30. 夢中に何かに取り組んでいる人は、ほかの人の心も熱くさせる。
    夢中に何かに取り組んでいる人は、ほかの人の心も熱くさせる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION