執筆者:水口貴博

お金を使って心も豊かにする
30の方法

15
51

あなたに足りないものは、
お金ではない。
やりたいことなのだ。

あなたに足りないものは、お金ではない。やりたいことなのだ。 | お金を使って心も豊かにする30の方法

あなたに足りないことは、そもそもお金ではありません。

やりたいことです。

本当にやりたいことが見つかれば、その瞬間からどうお金を使えば豊かになるかが、自然とわかるようになります。

本来自分がすべきことに素直に耳を傾け、それに従って行動するだけでいいからです。

本当にやりたいことがあるなら、道を踏み外すことはありません。

大きな地図の中に、目的地が書かれているため、どこへどうやって行けばいいのかが自然とわかるからです。

私たちは、地図を持ったままこの世に生まれてきましたが、目的地までは指定されずにこの世に放り出されてしまいました。

どこへいくのかという目的地は自分で探し、見つけないといけないのです。

お金がどうのこうのという問題ではなく、それ以前にどこへ向かうかが重要なのです。

実際のところ世の中には、お金がない人よりやりたいことがない人のほうが、圧倒的に多く存在します。

自分は何をするべきなのかが、本当にわかっていない人が多いのです。

おいしいものを食べたい、好きなところへ旅行したいといった、そんな程度の「やりたいこと」ではありません。

自分の一生をささげるくらいの「本当にやりたいこと」です。

「本当にやりたいこと」を見つけたとき、自分の役割であり使命と感じることができるようになります。

お金は、やりたいことを実現させるための従順な召し使いとなり、自分の願いを叶えるために忠実に動いてくれる家来となります。

ですが、これらは、本当にやりたいことが見つかっていたときの話です。

やりたいことが見つかっていない人は、お金の使い方がわからず、目の前の欲を満たすことにお金を使ってしまいます。

おいしいものを食べる、かっこいい服を買う、映画を見たり、旅行へ行ったりと、それはそれで結構なことです。

ですが、それだけです。

大きな地図の中に目的地があるのではなく、ただふらふら歩き、出会うがままに、ことを済ませているだけです。

今、目の前にある「食欲、睡眠欲、性欲」に振り回され、自分のやりたいことと勘違いしてはいけません。

それは人間が生きていくために最低限必要な欲にすぎません。

本当にやりたいことは、この3つを超越したところにあります。

目的地を見つけて、初めて本当のお金の使い方がわかるのです。

幼いころに大けがをして、病院でお世話になったことがきっかけで、人を介護する看護師に自分のやりたいことを見い出す。

そのためにお金を払って学校へ通い、勉強をして、資格を取って、やりたいことに近づく。

このようにやりたいことが最初にあって、その実現のためにお金を使うのです。

お金さえあれば、幸せになれるわけではないのです。

お金を使って心も豊かにする方法(15)
  • お金を使う以前に、やりたいことを見つける。
やりたいことを見つけるために、お金を使う。

お金を使って心も豊かにする30の方法
お金を使って心も豊かにする30の方法

  1. 心を豊かにするためにお金を使おう。
    心を豊かにするためにお金を使おう。
  2. もしものときには、お金を使いたくても使えない状態になっている。
    もしものときには、お金を使いたくても使えない状態になっている。
  3. お金は、自分磨きのために使おう。
    お金は、自分磨きのために使おう。
  4. お金は時間と余裕を作るために、使う。
    お金は時間と余裕を作るために、使う。
  5. 自由を手に入れるつもりで、かえって不自由が増えないか。
    自由を手に入れるつもりで、かえって不自由が増えないか。
  6. 所有することにお金を使うのではない。<br>手放すことにお金を使うのだ。
    所有することにお金を使うのではない。
    手放すことにお金を使うのだ。
  7. 幸せは、どれだけ心を楽しんでいるかで計る。<br>決してお金が基準ではない。
    幸せは、どれだけ心を楽しんでいるかで計る。
    決してお金が基準ではない。
  8. 隠せば隠すほど、お金はどんどんと減っていく。
    隠せば隠すほど、お金はどんどんと減っていく。
  9. 新しいものにお金をかけるのではなく、メンテナンスにお金をかける。
    新しいものにお金をかけるのではなく、メンテナンスにお金をかける。
  10. プラスアルファの発想。<br>もっと素晴らしいものになるようにお金を使う。
    プラスアルファの発想。
    もっと素晴らしいものになるようにお金を使う。
  11. 我慢が付きまとうことは、長続きしない。
    我慢が付きまとうことは、長続きしない。
  12. 自分磨きには、お金を惜しまないこと。
    自分磨きには、お金を惜しまないこと。
  13. 自分が楽しむために、お金を使うだけでいい。
    自分が楽しむために、お金を使うだけでいい。
  14. 新しい出会いにばかりお金をかけない。<br>今の人間関係を深めるためにお金を使う。
    新しい出会いにばかりお金をかけない。
    今の人間関係を深めるためにお金を使う。
  15. あなたに足りないものは、お金ではない。<br>やりたいことなのだ。
    あなたに足りないものは、お金ではない。
    やりたいことなのだ。
  16. やりたいことを見つけるために、お金を使う。
    やりたいことを見つけるために、お金を使う。
  17. おいしい食事は、心も体も健康にしてくれる。
    おいしい食事は、心も体も健康にしてくれる。
  18. 好きな人とのコミュニケーションは、電話よりデートにお金をかける。
    好きな人とのコミュニケーションは、電話よりデートにお金をかける。
  19. 損得で決めるのではない。<br>楽しいかどうかで決める。
    損得で決めるのではない。
    楽しいかどうかで決める。
  20. お金を使って楽しければ、損をしても得に変わる。
    お金を使って楽しければ、損をしても得に変わる。
  21. こだわりにお金を使うことが、心の豊かさにつながる。
    こだわりにお金を使うことが、心の豊かさにつながる。
  22. お金はあなたの家来。<br>あなたが動かさなければ、動いてくれない。
    お金はあなたの家来。
    あなたが動かさなければ、動いてくれない。
  23. 今は「所有をしない豊かさ」の時代。
    今は「所有をしない豊かさ」の時代。
  24. 心地よい睡眠に、お金をかけてもいい。
    心地よい睡眠に、お金をかけてもいい。
  25. おすそ分けをすれば、人間関係も自然に深まる。
    おすそ分けをすれば、人間関係も自然に深まる。
  26. 文化のある物を、実際に使ってみる。
    文化のある物を、実際に使ってみる。
  27. 物によって、ライフスタイルを向上させよう。
    物によって、ライフスタイルを向上させよう。
  28. お金を使わなければ、リッチになれない。
    お金を使わなければ、リッチになれない。
  29. テレビの中の人物は、あなたの友人ではない。
    テレビの中の人物は、あなたの友人ではない。
  30. 心の豊かさの基本は、親との関係にある。
    心の豊かさの基本は、親との関係にある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION