執筆者:水口貴博

上手な別れ方をする
30のポイント

20
2

別れ話の回数の上限。

別れ話の回数の上限。 | 上手な別れ方をする30のポイント

別れ話は、複数回あってもかまいません。

むしろ複数回あったほうがいいでしょう。

いきなり別れ話を言われ、その場で別れが成立するのはなかなか難しいこと。

気持ちの整理には時間もかかります。

特に付き合いが長い場合、思い出もたくさんあって、なかなか別れに応じてくれない状況が考えられます。

1回で納得してもらえなければ、もう一度、話し合いの場を設けましょう。

2回が無理なら、3回でも話し合います。

相手が納得するまで話し合う姿勢が大切です。

さて、ここからが本題です。

相手が納得するまで話し合うとはいえ、永遠に話し合うわけにはいきません。

話が進展していればいいのですが、同じ話の繰り返しは、何度したところで結果は同じです。

無駄な時間ばかりが過ぎるので、別れ話の回数にも、ある程度上限を設けておくのが現実的です。

2人の状況によって変わりますが、上限の目安としては、5回です。

少し多い気もしますが、相手への誠意をしっかり見せたければ、このくらいは話し合ってもいいでしょう。

話し合いを5回しても、相手がまったく納得してくれない様子なら、だだをこねているだけかもしれません。

相手が引き止めるのは、愛しているからなのか、だだをこねているだけなのか、見極める必要があるでしょう。

5回話し合っても話が進展しなければ、別のアプローチを使った別れ方を検討します。

上手な別れ方をするポイント(20)
  • 別れ話は、5回を上限の目安とする。
別れ話の末、仲直りをすることもあっていい。
ただし、1回まで。

上手な別れ方をする30のポイント
上手な別れ方をする30のポイント

  1. なぜ円満な別れを目指すのか。
    なぜ円満な別れを目指すのか。
  2. 「必ずいい別れ方をする!」と強く意識することが大切。
    「必ずいい別れ方をする!」と強く意識することが大切。
  3. いい別れ方とは。
    いい別れ方とは。
  4. 悪い別れ方とは。
    悪い別れ方とは。
  5. 不安があるなら、別れる前、信頼できる人に相談。
    不安があるなら、別れる前、信頼できる人に相談。
  6. 音信不通で別れるのは、無責任。
    音信不通で別れるのは、無責任。
  7. 手紙とメール。<br>別れ話をするなら、どちらがいいか。
    手紙とメール。
    別れ話をするなら、どちらがいいか。
  8. 別れると決めたら、余計なスキンシップはできるだけ控える。
    別れると決めたら、余計なスキンシップはできるだけ控える。
  9. 恋人に冷めたなら、自分から別れ話を切り出す。
    恋人に冷めたなら、自分から別れ話を切り出す。
  10. 付き合いの期間が短ければ、別れ方も適当になっていいのか。
    付き合いの期間が短ければ、別れ方も適当になっていいのか。
  11. 第三者に別れ話を代行させると、別れ話が余計にこじれるだろう。
    第三者に別れ話を代行させると、別れ話が余計にこじれるだろう。
  12. 別れ話は、会って話をするのが最低限のマナー。
    別れ話は、会って話をするのが最低限のマナー。
  13. 別れ話がしたいのに、思うように連絡が取れないときの3つの方法。
    別れ話がしたいのに、思うように連絡が取れないときの3つの方法。
  14. 非常識な方法で別れようとするのは、人としての常識が疑われる。
    非常識な方法で別れようとするのは、人としての常識が疑われる。
  15. お互いのためを考えた結果なら、縁を切る選択肢も素晴らしい決断。
    お互いのためを考えた結果なら、縁を切る選択肢も素晴らしい決断。
  16. 別れの決意が固まっても、投げやりな態度は控える。
    別れの決意が固まっても、投げやりな態度は控える。
  17. 引き止められたときは、自分の決意が試される瞬間。
    引き止められたときは、自分の決意が試される瞬間。
  18. 別れ話は、複数回あってもいい。
    別れ話は、複数回あってもいい。
  19. 一度別れ話を切り出したら、中断をしない。<br>結果が出るまで突き進む。
    一度別れ話を切り出したら、中断をしない。
    結果が出るまで突き進む。
  20. 別れ話の回数の上限。
    別れ話の回数の上限。
  21. 別れ話の末、仲直りをすることもあっていい。<br>ただし、1回まで。
    別れ話の末、仲直りをすることもあっていい。
    ただし、1回まで。
  22. 別れ話を切り出すと、あっさり承諾された。
    別れ話を切り出すと、あっさり承諾された。
  23. 1日中、別れのことばかり考えるのも疲れる。
    1日中、別れのことばかり考えるのも疲れる。
  24. 別れのとき、今までプレゼントしたものを返してもらうのはありか。
    別れのとき、今までプレゼントしたものを返してもらうのはありか。
  25. 別れ話で涙が止まらなくなったとき、どうするか。
    別れ話で涙が止まらなくなったとき、どうするか。
  26. 別れ話を切り出した後は、特別優しく接しない。
    別れ話を切り出した後は、特別優しく接しない。
  27. 別れた・別れていないの境目とは。
    別れた・別れていないの境目とは。
  28. 誰と付き合っても、しばらくすると嫌いになってしまう理由とは。
    誰と付き合っても、しばらくすると嫌いになってしまう理由とは。
  29. 別れかけているとき、周りへの公表はどうするか。
    別れかけているとき、周りへの公表はどうするか。
  30. 別れてすぐ連絡先を削除するのは、少し待ったほうがいい。
    別れてすぐ連絡先を削除するのは、少し待ったほうがいい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION