レストランでコース料理をオーダーすると、誰もが驚くことがあります。
「ナイフとフォークの数」です。
一般的な食事の感覚から考えれば、ナイフとフォークは一本ずつと思います。
しかし、フォーマルなレストランでフルコースをオーダーすると、ナイフとフォークがずらりと並ぶのが一般的です。
「どれを使えばいいのか」
初めて見ると、ほとんどの人が困惑するでしょう。
それも同じ形のナイフとフォークではなく、それぞれ大きさが微妙に異なり、使い分けが必要な印象を受けるのです。
フルコースではさまざまな料理が次々と出てきますが、料理に応じた専用ナイフと専用フォークがあります。
形で覚えればいいのですが、数が数だけに、なかなか覚えるのに苦労をします。
しかし、大丈夫です。
シンプルな覚え方があります。
ずらりと並んだナイフとフォークは、外側から使うようにすればいいのです。
実は欧米の洋食では、そういうルールに従って並べられています。
これさえ知っておけば、ナイフとフォークの形に戸惑うことはありませんね。
難しいようで、単純です。