私たちは、ついたくさん語ってしまおうとします。
たとえば、雑談で話をするときです。
たくさん話を語るほど、より多くのことを相手に伝えられると思っています。
しかし、実際は、たくさん語るほど相手は多くの情報に触れることになり、頭の整理が難しくなります。
「結局何が言いたいのか」と思い、頭が混乱してきます。
会話にしろ、文章にしろ、本当に大切なことを伝えるために「たくさん語る努力」をするのではありません。
いらない言葉をそぎ落とすことが必要です。
ここに知性が要求されます。
「必要」「必要ではない」と区別することを意識しましょう。
この2つは似ています。
必要は、欠かせないものです。
軸であり、芯であり、本質です。
しかし、必要ではないものは、あってもなくても問題ない部分です。
必要ではない部分を削るにつれて、言葉は短くなります。
文章が短くなることで、残った「必要」の部分が、より強調されます。
ことわざが印象に残るのは、言葉が短いからです。
いらない部分がそぎ落とされています。
だからすっと心に入ってきます。
語るために知性を磨くのではありません。
削るために知性を磨くのです。