執筆者:水口貴博

仕事を同時に進行する30の方法

17

体験に勝る勉強はない。

体験に勝る勉強はない。 | 仕事を同時に進行する30の方法

究極の「ながら勉強」は、やはり「体験すること」に尽きます。

外れがなく、間違いのない方法です。

本を読むより、人の話を聞くより、テレビで見るより、体験は深く学べます。

物事を1つ経験するときには、さまざまな刺激が一度に飛び込んできます。

五感に加え、感情も加わるため、記憶に深く残ります。

あなたは「アザミ」という植物をご存じですか。

私の実家は田舎なので、家のすぐそばの道端には、アザミがたくさん咲いています。

アザミを辞書で調べると「葉は大形で深い切れ込みがあり、とげが多く、花は頭状花で、紫色」とあります。

よく知っている私でさえ「イメージが湧きにくい」と思います。

説明文を読んだだけでは、イメージがつかめません。

こうしたときには、実際に一度アザミに触れると、よくわかります。

どのような形をしているのか。

肌触りや堅さ。

においや大きさ。

とげは、どれほど鋭いのか。

それらを一度に学べるのが、体験です。

だからこそ、体験に勝る勉強はありません。

最も優れた「ながら勉強」は、体験です。

五感と感情を一度に総動員させて、学べます。

本をいくら読んでも、写真をどれだけ眺めても、人からどれだけ話を聞いてもわからないことが一瞬でわかってしまうのです。

仕事を同時に進行する方法(17)
  • 本や写真を見るより、いっそのこと体験してしまう。
長時間待たされる仕事は、睡眠時間を利用しよう。

仕事を同時に進行する30の方法

  1. 「ゆっくりした時間」を作るために「忙しさ」を受け入れよう。
  2. 「待ち時間」の発生する仕事が狙い目。
  3. 待ち合わせ場所は「わかりやすい場所が最適」とは限らない。
  4. 並行生活の基本は、体のパーツの組み合わせから始まる。
  5. イヤホンなくして「並行生活」は語れない。
  6. 耳は、目より疲れにくい。
  7. あなたの両手両足は、退屈していませんか。
  8. 待ち時間は、いくらでも重ねることができる。
  9. 道具を買うときには、仕事が減る道具かどうかを基準にする。
  10. 英語の達人は「ながら勉強」の達人だった。
  11. 単調な仕事ほど、徹底的に定期処理を行わせる。
  12. 移動時間を無駄にしない。
  13. 家族旅行のある家庭は、親子関係がいい。
  14. 集中力を必要とする勉強のときには、テレビや音楽は不要。
  15. 食事をしながらミーティングを開けば、話がまとまりやすくなる。
  16. 自分の仕事を、ほかの誰かにお願いする。
  17. 体験に勝る勉強はない。
  18. 長時間待たされる仕事は、睡眠時間を利用しよう。
  19. トイレの時間を、夢を再確認する時間にする。
  20. 食べ歩きには、3つの得がある。
  21. 親子でする犬の散歩は、親と子の「かすがい」になる。
  22. 落ち込んでいるときこそ、反省するベストタイミング。
  23. 今の気持ちに素直に従うとき、行動力を一番発揮する。
  24. 勉強ができ、人の役に立ち、人脈やお金も得ることができる。
    それが仕事だ。
  25. 同窓会と合コンを、同時に開く。
  26. 寝ている間に見た夢を無駄にしない。
  27. 行動しながら考えれば、夢が実現しやすくなる。
  28. 生徒より先生になるほうが、勉強に身が入る。
  29. 先生になるなら、友人の前より親の前がいい。
  30. 値段の高いものを選んだほうが、元を取りやすい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION