うまくいかなかったとき、どう思うかです。
うまくいかなかった事実より、その後の取り組みが大切です。
就職活動に失敗する人は、最初からうまくいかなくて、落ち込みます。
「1歩目からつまずくなんて、情けない」
「最初からトラブルなんて、縁起が悪い」
最初からうまくいかなかったことに肩を落とし、大きなため息をつくのです。
一方、就職活動に成功する人は、最初はうまくいかなくて当然と考えます。
順番も方法もわからない。
目安も適度もわからない。
範囲も限界もわからない。
そんな不明点だらけの状態で、最初からうまくいくほうが不思議です。
最初からうまくいかなくても「まあ、最初はこんなものだろう。これからが本番」と考え、深く落ち込みません。
もし最初からうまくいけば、御の字。
「運がよかった。ラッキー」と考えます。
大切なのは、うまくいかなかった後です。
失敗してからが本番。
もう少し粘ったり、別の方法を考えたりなど、困難を乗り越えるのです。
失敗したおかげで、手応えがつかめ、経験も蓄積されます。
最初からうまくいかなくて当然と思えば、実際にうまくいかないことがあっても、落ち込みにくくなります。
それが粘り強さに変わり、就職活動の困難を乗り越える、隠れた底力になるのです。