執筆者:水口貴博

暗い人生に希望の光を見いだす
30の方法

15
24

不得意は、
放置でいい。

不得意は、放置でいい。 | 暗い人生に希望の光を見いだす30の方法

あなたがうまくいかない原因は、不得意をしているからです。

不得意をしているから、うまくいきません。

不得意を克服しようとする姿勢は、受験勉強の名残です。

「国語90点、数学80点、理科30点」とあれば「理科を勉強しなければいけない」と言われます。

親からも先生からも「不得意は克服するべきだ」と言われてきたため、思い込みがあります。

たしかに受験で不得意の克服は、大切な取り組みの1つです。

しかし、人生では、不得意は克服しなくていいです。

不得意を克服しようとしているうちに、人生が終わってしまうからです。

人生はそれほど長くありません。

人生、たった3万日です。

3万回寝たら、人生、終わりです。

不得意は、ほったらかしにしましょう。

不得意があっても、悪くありません。

「苦手です」「気が向きません」などと、うまい言葉でその場をしのげば、逃げられます。

誰にでも、不得意が1つや2つあるため、あまり強く言えないのです。

人生は、得意だけで勝負すればいいのです。

人生の時間は限られているのですから、得意だけに集中するのが一番です。

得意は、どんどん伸ばしましょう。

不得意はほったらかすためにあり、得意は伸ばすためにあります。

得意を軸に生きると、物事がスムーズに進むのです。

暗い人生に希望の光を見いだす方法(15)
  • 不得意はほったらかして、得意を軸にして、人生を進める。
高すぎるハードルを乗り越える方法は、単純。

暗い人生に希望の光を見いだす30の方法
暗い人生に希望の光を見いだす30の方法

  1. 希望は、待つものではなく、見つけにいくもの。
    希望は、待つものではなく、見つけにいくもの。
  2. 暗い場所から抜け出すことが、希望を見つける第一歩。
    暗い場所から抜け出すことが、希望を見つける第一歩。
  3. 希望は、明るい方向にある。
    希望は、明るい方向にある。
  4. 後回しにしている仕事を片付けると、希望が見えてくる。
    後回しにしている仕事を片付けると、希望が見えてくる。
  5. 力があるから行動するのではない。<br>行動するから力が出てくる。
    力があるから行動するのではない。
    行動するから力が出てくる。
  6. 恐怖の克服は簡単。<br>目をつぶればいいだけ。
    恐怖の克服は簡単。
    目をつぶればいいだけ。
  7. 人生を明るくしたければ、言葉を明るくしなければいけない。
    人生を明るくしたければ、言葉を明るくしなければいけない。
  8. 世界のどこかに、自分と同じ状況の人は、必ずいる。
    世界のどこかに、自分と同じ状況の人は、必ずいる。
  9. 世の中には、2通りの人しかいない。<br>上向きの人と下向きの人。
    世の中には、2通りの人しかいない。
    上向きの人と下向きの人。
  10. 恥は、大量になると、かえって気持ちよくなる。
    恥は、大量になると、かえって気持ちよくなる。
  11. 背筋が伸びている人に、疲れている人はいない。
    背筋が伸びている人に、疲れている人はいない。
  12. リスクを選べるあなたは、1歩前進する。
    リスクを選べるあなたは、1歩前進する。
  13. 理解できないことに出合ったときこそ、生まれ変わるチャンス。
    理解できないことに出合ったときこそ、生まれ変わるチャンス。
  14. 褒められる側より、褒める側のほうがいい、5つの理由。
    褒められる側より、褒める側のほうがいい、5つの理由。
  15. 不得意は、放置でいい。
    不得意は、放置でいい。
  16. 高すぎるハードルを乗り越える方法は、単純。
    高すぎるハードルを乗り越える方法は、単純。
  17. とげのある言葉の、上手な受け止め方。
    とげのある言葉の、上手な受け止め方。
  18. 実は英語ができなくても、生きていける。
    実は英語ができなくても、生きていける。
  19. 人生は、あっと言わせるためにある。
    人生は、あっと言わせるためにある。
  20. 無駄なことをするのが、人生における、最高の贅沢。
    無駄なことをするのが、人生における、最高の贅沢。
  21. 耳をマッサージすると、いらいらした気持ちが落ち着いてくる。
    耳をマッサージすると、いらいらした気持ちが落ち着いてくる。
  22. 自分の欠点は、スイカのタネのようなもの。<br>邪魔と思いつつ、なければ物足りない。
    自分の欠点は、スイカのタネのようなもの。
    邪魔と思いつつ、なければ物足りない。
  23. 表情を作るほど、ストレスが発散できる。
    表情を作るほど、ストレスが発散できる。
  24. 問題は、問題ではない。<br>本当の問題は、焦っている自分。
    問題は、問題ではない。
    本当の問題は、焦っている自分。
  25. 普通の状態は、すでに調子がいい瞬間である。
    普通の状態は、すでに調子がいい瞬間である。
  26. 簡単に絶望するな。<br>意地でも希望を持て!
    簡単に絶望するな。
    意地でも希望を持て!
  27. 悩みは、人に話すと、楽になる。
    悩みは、人に話すと、楽になる。
  28. 脳は、否定を理解できない。
    脳は、否定を理解できない。
  29. 本当にいい思い出とは、楽しい思い出より、つらい思い出。
    本当にいい思い出とは、楽しい思い出より、つらい思い出。
  30. 今日から始めると、実現が1日早くなる。<br>明日から始めると、永遠に実現しない。
    今日から始めると、実現が1日早くなる。
    明日から始めると、永遠に実現しない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION